
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
そんなの簡単です。
何も悩む事ないですよ
バイト先の店長は、無断バイトを知っていて雇用したのでしょう
当然、店長も共犯です。
先ずは、店長に報告して相談です。
停学や退学等の処分になるのであれば
辞めなくてはいけなくなるでしょうし
言葉だけ受け取れば、
「『今日は』休みなさい」なので
今日だけ休めば良いという事でしょう。
先生は必ず確認の為、必ずそのコンビニに行くか
覗きに行くでしょう。
貴方から本日、休む事を店長へ言い出し辛いのであれば、
先生から店長へ言って貰えば良いだけ
その為にも店長へ先ず報告すれば何の問題もないですね。
No.6
- 回答日時:
バイト禁止なのですか?面接で聞かれませんでしたか。
私なら、学校や家の方は大丈夫ですか?と必ず聞きますが聞かれて無いのなら、店長にも多少は責任があるので、早めに電話して、正直にありのまま伝えるべきです。
バイト仲間がいるなら代わってもらう交渉をして、代わってくれる方が居れば、店長とも交渉しやすくなると思います。学生で校則でバイト禁止なら辞めるしかないですよ謹慎処分や退学処分よりは良いですよね?

No.5
- 回答日時:
>休んだ方が良いのでしょうか?
校則違反でしょ 休む以前に辞めるでしょ。
どちらが大事か 先生に(校則)従わないでキツい処分でもかまわないなら
それで停学(指導の違反なら無期停学や退学)の処分
私は人に迷惑を掛けてない
親は泣くよね 学生の本分を少し考えなさい。
No.4
- 回答日時:
そのまま言うしかないだろうね。
店長は学校に迷惑だとクレームをつけるかもしれないが、そこからは君の判断。指導拒否で退学覚悟でバイトに行くか、店長から「賠償だ」なんてモメごとに発展するか。ちなみに学校を君や店長が訴えても、学校は受けて立つだろう。それが無断の責任。No.2
- 回答日時:
まず、学校に違反していた事を謝罪し
自分がしたことで多くの人に迷惑をかけている
今日急に休むとまた迷惑をかけ、無責任になる。
今日だけは行きたいと思うのですが・・・と
責任感アピールしてみては?
それでもダメだと言われたらしょうがない
店長も、バイト禁止をわかって雇っていたのですから
店長自身の責任でもあります。
まずは、バイト先にバレて今日行けない可能性がある事を先に伝えて
学校に責任感アピールしてみては?
No.1
- 回答日時:
>休んだ方が良いのでしょうか?
さぁ、あなたの学校がどういう処分をするつもりか分からないので何とも言えませんが
先生に休みなさいといわれたら従うべきでは?
>またなんと店長に、行ったら良いのでしょうか?
正直に話しなさい
>先生は今日見に来る可能性はありますか?
どうでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生 セックス場所
-
至急!バイトを熱中症で休むの...
-
バイトで仕事が遅い人ってめち...
-
バイトを3ヶ月休むか、辞める...
-
バイト先の完全脈ナシであろう...
-
バイト中のミスを隠してしまった
-
バイト先から診断書を求められ...
-
バイトの制服が入らない場合ど...
-
バイト先(バ先)にうざい人がい...
-
バイト休みすぎについて。 月に...
-
バイト 無能過ぎてつらいです。...
-
バイトがある前の日は眠れませ...
-
バイトの服(帽子)を忘れてきた...
-
バイトでミスをしたんですが、...
-
男性にお聞きします! 自分に彼...
-
バイトを初めて10ヶ月になりま...
-
学校からバイト先に連絡するこ...
-
レジ対応したコンビニ店員が 可...
-
バイト先の検便を提出し忘れま...
-
明日から正社員で新社会人とし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生 セックス場所
-
しにたい
-
至急!バイトを熱中症で休むの...
-
バイトで仕事が遅い人ってめち...
-
バイト先(バ先)にうざい人がい...
-
バイト休みすぎについて。 月に...
-
雨や雷が凄い時、バイト出勤し...
-
バイト先から診断書を求められ...
-
バイト先の気になる異性をご飯...
-
大学生です。辛い
-
最近バイトのシフトが全然入れ...
-
バイトでの廃棄持ち帰りについ...
-
バイトを一年で辞めるのは、早...
-
アルバイトで怒られました
-
バイト中のミスを隠してしまった
-
女性のズボンのチャック(社会の...
-
【飲食店バイト】無能で申し訳...
-
初出勤前のバイトを辞退するこ...
-
バイトから家まで3キロを歩くの...
-
頻繁に急に休むバイトについて
おすすめ情報