プロが教えるわが家の防犯対策術!

ワイルドディスカスの拒食症のため高温治療をしてみました、水温を35度まで上げ3日くらい様子みようとやってたのですが3日目帰ってくると魚が何匹か、フラフラでした… 水槽の水が白濁し、異臭までしてました… おそら
くバクテリアが死んだか、ダメージを受けたのだと思います。とりあえず魚は生きてますが、4/1ほど水換えしたら怯え出したので 水温を下げ エアレーションを増やし、あとは何もせず様子見てますが、これでいいでしょうか? 完全にやらかしてしまいました。とゆうかさらに拒食が悪化させたかもしれません、高温治療をもしやる場合の方法注意点など教えていただければ助かります。

A 回答 (2件)

こないだ回答した者ですが、ディスカスどうなりましたか?σ(^◇^;)

「ワイルドディスカスの拒食症のため高温治療」の回答画像2
    • good
    • 0

白点病などのときカラシン科とかは30℃まで上げ水替えで治ります。


ディスカスは元々28℃~30℃位と高い温度で飼育しますよね?当然、亜硝酸濃度が高くなりやすいですが測ってますか?σ(^_^;35℃となるとそれは水腐りますよ。カラシン科は普段は25℃位ですがディスカスは普段から30℃ですから亜硝酸濃度を頻繁に測った方が拒食症も治ると言うか成らないと思いますよディスカスは上級者向けの熱帯魚です。

ディスカスは他の魚が元気でも体色が黒ずみ拒食症になる事がよくあります。そのくらい亜硝酸濃度が悪影響を及ぼしますので普通1週間に三分の一の水替えだとすると2~3日に半分の水替えが必要です。

濾過装置の能力や飼育環境が分かりませんが亜硝酸濃度が高いのが拒食症の原因だと思いますよ。
水温は30℃に戻して水替えをもっとして亜硝酸濃度を測って下さい0で無いと駄目だと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!