重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ラインの通知音をラインミュージック使わないで好きな歌に変えましたが
ラインの着信音をラインミュージック使わないで変える方法がわかりません
教えてくださいお願いします

A 回答 (2件)

ライン電話の着信音については、「LINEの設定では」デフォルトのサウンドか、LINE MUSICからしか指定変更できません。


が他のアプリを活用することで実現できます。

その手のアプリはいろいろあるようですが、私が使っている物を一例としてご紹介しておきます。

まず「LINE MUSICを使わないで」とのことですが、端末内に任意の着信音に指定したい音楽データをお持ちであることを前提に説明を続けます。
私は、アニメ「ワンピース」にたびたび登場する電電虫というカタツムリ型の電話機の着信音「ブルブルブル・・・」をMP3音源データとして加工作成して持っていて、これをLINEに指定しています。
音楽データはCDから取り込もうが、入手先はどこであれ単純に音楽として聞くにしても、通知、着信音に設定するにしても、アラーム音に指定するにしても汎用性の高い「MP3」形式で持っていれば活用幅が広がります。
この指定したい音楽データのファイル名を覚えていてください。

・アプリ「music.jp着信音plus:着うた 着メロSETTING」というアプリをインストールします。
・起動し、図の「アプリ通知音設定」をタップ。
・メニューにある「LINE 音声通話」の欄の「変更」ボタンをタップ。(アプリ通知音の変更、の注意画面が表示された場合は「変更」)
・端末に保存されている音楽データの中で、着信音に指定できるであろうリストが表示されるので、記号、数字、ローマ字(大文字)、ローマ字(小文字)、ひらがな、カタカナ、漢字の順にファイル名が並べられひょい8辞されているので、先の覚えたご希望曲のファイル名を探しタップし指定。
・指定された音楽データを、着信の際「先頭から鳴動させるのか」「サビ部分など途中の任意に場所から鳴動させるのか」、画面下のインジケーターとボタンで設定。

以上です。
アプリを見ていただいてわかるように、LINEの着信音に限らず、メール通知音、アラーム音、LINEの通知音などどれも自由に好きな音楽を好きな部分から指定できますので重宝しています。
「ラインの通知音をラインミュージック使わな」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございます

お礼日時:2018/06/20 10:53

この質問で言うLINEの「通知音」と「着信音」の違いは何でしょう?


もしやLINEのトークが来た際の「通知音」とは別に、LINEの無料電話の着信音のことでしょうか?

お使いの端末名も含めて補足ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

通知音はトークの音で着信音はライン電話の音です使っているのはASUSです

お礼日時:2018/06/20 09:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!