
働いてみたい会社に転職すべきか
今の働いている会社は正社員で人間関係もよく給料もいいです
仕事内容は会社の留守番です
会社の留守番だけなのに給料はいいです
でも私は楽して稼ぐことを望んでいません。
私は今23の中卒です
働いてみたい会社に誘われてます。
学歴に厳しい会社なので社員にはなれないかもしれません
でも働いてみたいです
給料も下がるけど休みは増えます
今副業もしてて、バイトの方も辞めたくありません。
その会社は副業禁止です。
1年後に社員になれるかもと話を貰ってます。
同時進行で副業禁止のリスク背負って働いてみようと思ってます。
これはおかしいことですか?
贅沢な悩みなのは分かってるんですけど私は働きたいです。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
経営者15年目の38才、年収は3000万円です。
全然おかしくないですよ。
先の事なんて分からないから同時進行したいんでしょ?
やりたい事が見つかるまでは全然OKですよ!
やりたい事さえ見つかれば、誰に何を言われたって好きなんだから勝手に頑張って勝手に結果が出て勝手に上手く行きます。
逆に、嫌いな事をやってる人はどれだけ頑張ったって、それを好きでやってる人には勝てないのです。
No.11
- 回答日時:
あなたは給料が良くて楽な今の会社よりも、働いてみたい会社があるんですよね?
そして社員になれないかもしれない、でも働いてみたいんですよね?
なら、何を悩む必要あるんですか?
答え出てるじゃないですか。
それでも悩むのは、本当は今の会社に未練があるからだと思います。
あと、働いてみたい会社と言う割に、その会社の規則を守らずに副業もするというのも、あなたの本当にその会社で働きたいという気持ちが矛盾してるように思います。
No.10
- 回答日時:
貴方を誘っている会社は、貴方のどこまでを把握しているの?「面接受けてみない?」くらいですか?今は就職するのに必要な書類の中に履歴書があるよね。
高校中退なのか、中卒のまま就職なのかわからないけど、まず学歴の問題。「高卒以上」の募集規定がなければそこはクリア。誘われている身分なのだから、相手は貴方を少なからず「ウチの仕事が出来る人」という目でみてます。ハードルをあげてきているわけ。今現在留守番だけの仕事をしているって事ですが、そこのところ正直大丈夫なの?チャレンジは大事だけど、相手をガッカリさせない配慮や準備は必要だよ。相手の仕事がどんなもので資格はいるのかなど。あと重要なのは人間関係。今の会社で人間関係が上手くいっているというリスクを捨て、新しい人間関係へ入り込むわけだから、気疲れも承知のうえで覚悟していかないと。前の会社の方が良かったは後から言えないからね。No.9
- 回答日時:
>>1年後に社員になれるかもと話を貰ってます。
「社員になれるかも?」は、なれない可能性のほうが高いですよ。
>>贅沢な悩みなのは分かってるんですけど私は働きたいです。
じゃあ、そうすればいいです。でも、それを選ぶなら、禁止されている副業はあきらめることですね。
No.5
- 回答日時:
悩んでいますね。
貴方の性格、仕事なりを、今の会社の人は、買っているのでしょう。安心できるから、留守番をさせているのでしょう。留守中、適切な対応に安心しているのでしょう。会社の場所がどこか分かりませんが、現状では、私は反対します。学歴重視の社会の中で、まずは、あなたにハンディがあります。それを承知で、正社員で、副業を知ってか知らずかしても、そこそこの給与をいただいている。
転職先の保証はありません。副業の問題もあり、即刻解雇もあり得ます。無謀ですね。
どんな仕事かわからないが、その方向の勉強をして、次の飛び出す、ジャンプの準備をすべきです。
前に踏み出した、階段の下は、崖下の状況で、だれも保証してくれません。
泡、シャボン玉です、あなたの前にあるのは。あきらめるべきです。
ですよね。。
でも将来が見えなくて、、
私は仕事をしてから給料が欲しいんです。
みんな大変なのに1人だけ楽してお金を貰うのが嫌で。
No.3
- 回答日時:
>これはおかしいことですか?
おかしくないから、あなたの好きにすればいいよ。
こんな所で何回も何回も聞いて何になる?
あなたは働きたいんでしょ?
知らない第三者に、「どうぞどうぞ、ぜひそこに転職しなさい」って言われないとダメなの?
そうじゃないとリスク背負ってまで新しい所で働けないって程度の覚悟なら、そんな転職やめな。
どうせ失敗した時に誰か他人のせいにするだけなんだから。
そこで働きたいって連発するなら、自分の意志で自分の責任でとっととそこに転職しなよ。
中卒で今の環境はかなり贅沢だってのはわかってるみたいだけど、本当の厳しさはもっと後にならないとわからないんだろうな。
No.2
- 回答日時:
いや、これれは後悔しない方、としかいいようがない
私は人生に経験を重視しているので経験重視思考かな?
あなたはわからないけど
あなたらしい判断と経験
良い歳の取り方をしてください
こういうのはよく考えて、ゆっくり決めれば良いと思います
時間は戻ってこないからね
大切にね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社で「不良発生の多い人間は...
-
会社でやらされる健康診断でタ...
-
事務が全員やめました。長文
-
40代、夫の転職について
-
会社に同僚との連絡を禁止された
-
1年下の後輩とまったく同じ給料...
-
永年勤続表彰者の代表で謝辞を...
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
シフト制の会社に務めています...
-
会社で「うん」…「うん」って返...
-
ノジマに入社して1年。ブラッ...
-
当日欠勤の連絡について
-
封筒の宛名の書き方 苗字しか...
-
中途入社した年上の後輩が、タ...
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
職場でイチャつく人。止めてほ...
-
至急回答お願いします。 今から...
-
提出書類の卒業証書(写し)に...
-
夏は納涼会、秋は・・・?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職について。 今の仕事を辞め...
-
最近正社員になるに当たって、...
-
事務が全員やめました。長文
-
リーダーなのに給料は普通の人...
-
社会人1日目ですが、ほんとにや...
-
会社でやらされる健康診断でタ...
-
40代、夫の転職について
-
1年下の後輩とまったく同じ給料...
-
会社で「不良発生の多い人間は...
-
勤務時間中の行動について(コ...
-
中退共の掛金減額について・・・・
-
内定先が嫌すぎる
-
会社の携帯を紛失してしまいま...
-
会社はどこへ勤めても同じでし...
-
会社の人と一言も話さない し、...
-
愛想がないっという理由で解雇...
-
一方的な基本給引き下げは違法...
-
こんな会社の対応と雰囲気なと...
-
仕事を休んで精神科へ行きまし...
-
どんどん辞める会社
おすすめ情報