dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日急にエアコンが効かなくなりましたので確認してみると、電源を入れるとタイマーは常に点滅状態で、室外機は全く回りませんでしたので、業者に見てもらいますと、室外機の基盤が壊れているとのことでしたので、交換すれば動くと言いましたが、あとから17年前のものなので在庫がないとのことでもう全部交換するしかないと言われました。

メーカーは室外機、室内の本体それぞれシャープなのですが、室内の本体はそのままで室外機のみメーカーなど変わっても大丈夫なのでしょうか??

ご教授助かりますm(__)m

A 回答 (4件)

エアコンの部品は各メーカーは製造を中止してから(販売ではなく製造ですので)7年間は保有する義務が法律で有りますが、17年前の商品なら部品ももう保有してないと思いますよ。

一応エアコンの設計上の対応年数は10年です、そういう意味でも壊れてエアコンはお疲れ様でしたと言う事です、エアコンは室内機、室外機がセットですので、今の室外機が仮に購入出来たとしても動かないと思いますよ。セットで購入した方が安いですよ、それと17年前のエアコンと今のエアコンとの大きな違いは電気代が違います、又暖房効率も今の方が数段上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。ありがとうございました!

お礼日時:2018/06/22 23:49

エアコン本体と室外機はセットになったようなもの。


同じものでなければ動作しない可能性が高いです。
同じ時期に発売された兄弟機種の型番でも室外機がどのように動作するかは不明です。

メーカーが違うと室外機は動きませんよ。

17年も前なら、買い換えた方が、電気代のコストの面でもよいでしょう。
    • good
    • 0

今は昔に比べエアコンは


価格が安いですよね

また省エネ対策で、
電気料金も安価で済む
買い換えた方が得ですよ
    • good
    • 2

エアコン等の機械には、きちんとした規格などが無い為或るメーカーの室内機と別の


メーカーの室外機には全く互換性が有りません。例え形が同じようでも配線に取り回し
や制御の方法が異なります。まず、取り付けは無理ですしやってくれる所も有りません。
ここは諦めてそっくり交換するしかないでしょう。
多分、新品にそっくり交換した方が安く上がると思います。
例え17年前の同じ型の室外機が見付かって交換しても新品の性能は当然ながら出ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(__)m
同じ型でないと互換性がないとのことですね。
態度の悪いふてくされた業者様でしたので別の業者様にも当たってみて、基盤そのものの修理は可能なのか?明日以降聞いてみます!

お礼日時:2018/06/21 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!