
有線LANを一階から二階へ配線したく、業者に依頼しようとしたのですが、NTTに電話してもソフトバンク光に加入しているのであればソフトバンクにそういった工事も依頼してくれと言われました。
しかし、調べてもソフトバンクは有線LANの配線工事を請け負っていないようなのですが、NTTは他の業者と契約していると工事を請け負ってくれないのでしょうか。
また、ネットで見つけた業者に依頼しようとしたら、空配管がないなら10万くらいかかると適当な対応でふっかけられたのですが、本当にそんなにかかるのでしょうか。
もし安く依頼できるなら信用できる業者を教えて欲しいです。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>空配管がないなら10万くらいかかると適当な対応でふっかけられたのですが
ふっかけられてませんよ。
それが妥当な値段です。
露出配線で良いですか?プラスチック・モールを使って、壁を見えるように配線していきます。
壁にモールが貼っている。壁貫通は穴あけ。これであれば、少しは安くつきます。
壁の中に配線を隠す工事であれば、10万くらいかかりますよ。
壁の一部を壊し、配線をして、元通りにする。費用がかさみますよね?
空配管とは、壁の中にあらかじめ(建築工事時)予備の配管をしてあり、後から線を通すだけ。の
簡単な工事となります。それをしていないのなら高くつく。
これは、当たり前の事です。
LANも電気配線も、「線」という意味では同じなので、「電気工事業者」にお願いをするしかないと思います。
建てた不動産屋でも紹介してくれると思います。

No.6
- 回答日時:
戸建てですか?
家を建築した工務店に連絡をとれば、電気通信工事など行う設置業者を紹介してくれます。
あとからやるときは、結構かかります。
天井裏を確かめないといけないケースや、最近の建物だと断熱構造で境界がハッキリしているため、既存の配管が使えなければ、露出配線になると思います。
No.5
- 回答日時:
NTT、KDDIともに、室内のLAN配線の工事は行っていない。
ただ、NTT東西の116から、各都道府県にある支店の法人部門なりに連絡したら、LANの配線工事をしてくれるかもしれない。
まぁ、下請けに丸投げなんですけどもね
電話線と違いLANであり、特別な資格もありません。
1階から2階への配線もすでに、壁があり、壁裏の配線とかになると、10万円とかそれ以上請求されることも十分にありえること。
仮にNTT東西の下請けにさせるとしても基本的に既存の壁にLAN配線をはわせるだけですよ。それから、カバーをかけておしまい。
工務店なりリフォーム会社なりに見積をとらせてみるのがよいでしょう。
NTT東西の法人部門がある支店に個人で購入で申しこんだことがあり、LANのことについて相談したなら、基本的にカバーをかけてとか聞いたことがある。
ただ、いくらかかるか不明って曖昧だったのを覚えている。
No.4
- 回答日時:
NTT にしてもソフトバンクや KDDI にしても、通信事業者本体が工事を請け負うことはありません。
工事は下請けの業者に任せっぱなしです。
そんなところに頼まなくても、近所の電気工事店で良いのです。
電話線と違って LAN に特別な資格は必要なく、忍者のように天井裏へもぐれるスキルさえあれば、どんな業者でも良いのです。
百歩譲って NTT 経由で下請け業者を呼ぶとしたら、NTT は個々の現場を見て見積をするのでなく、十把一絡げで結構高額な料金を請求してきます。
電気工事店に出来高払いで支払えば、頭から法外な値段をふっかけられることはありません。
要は、一階から二階へ上げるには、現在ある一階部分壁裏や天井の上に作業員が入れるか、入れなくても手だけは届くか。
一階から二階へは壁の中を通せるか、壁内が無理なら押し入れなど目立たないところで露出配線できるか。
などにより、工賃は大きく変わってきます。
簡単にできても 2~3万、難易度が高ければ 5~6万になることはあり得ます。
鉄筋コンクリートの建物でない限り、10万円まではいらないですよ。
No.3
- 回答日時:
通信会社は室内のLAN配線工事は請け負ってくれないでしょう。
例えばGoogleなどで「〇〇 戸建て住宅 LAN工事 業者」(〇〇は都道府県名や市町村名)といったキーワードで検索すると個人住宅のLAN工事を行ってくれる業者が見つかるかと思います。
なお、工事内容(配線仕様)によっては10万円どころでは済まないでしょう。
例えば各部屋に電話回線の口がある場合はその管を使って電話線を引き込んでいる場所までLANケーブルを引きそこにHUBを置くといったことができますが、そういう物がない場合は壁の中をはわせるのは家の構造によってはかなり難しくなるため大事になり費用がかさみます。
その場合は平たくて薄いLANケーブルを使ってドアの上の隙間を通し天井近くの壁をはわせるといった方法になることが多いですが、引き戸があると厄介です。
最も簡単なのは無線LAN(Wi-Fi)です。親機の電波が届きにくい部屋がある場合は適当な場所に中継器を置くなどして対応すれば、一般的な個人住宅では十分な通信環境ができます。
参考まで。
No.1
- 回答日時:
>NTTは他の業者と契約していると工事を請け負ってくれないのでしょうか。
今回はNTTの回線と全く関係ない部分なので請け負いません。
それはソフトバンクも自社部分と関係ない部分なので同じだと思います。
>ネットで見つけた業者に依頼しようとしたら、空配管がないなら10万くらいかかると適当な対応でふっかけられたのですが
現調しないと何とも言えませんが、4~5万ってところじゃないでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 光回線工事 現場調査 5 2023/05/10 21:48
- 一戸建て 幹線か分電盤の交換と電力会社への配線状況の申請 お世話になっております。 リフォーム済の中古戸建を購 7 2023/02/10 19:20
- 建設業・製造業 USB type-c 個人依頼可能な配線加工業者様ご存じないですか? 6 2022/10/19 14:08
- FTTH・光回線 光電話の宅内配線について 3 2022/06/22 14:47
- ルーター・ネットワーク機器 一軒家の自宅を購入し、1階にリビングにOUNを設置しました。私は2階の部屋で有線LAN接続してパソコ 5 2023/06/09 23:08
- Wi-Fi・無線LAN 家庭にネットワークを引く仕組みについて 3 2023/03/21 02:46
- その他(インターネット接続・インフラ) パソコンを有線LANにしたいです。配線のことが全く分からないので教えて下さい。 今は二階建ての家でW 5 2022/04/10 22:41
- FTTH・光回線 現在UQでYモバに乗り換える予定なのですがインターネット回線について教えてください。 現在コミファ光 8 2023/08/09 02:54
- Wi-Fi・無線LAN 工事現場のネットワーク設定 5 2023/05/30 14:35
- ルーター・ネットワーク機器 光回線接続方法について 自宅をリフォームした際に各部屋にLANケーブルをひいたのですが、工事業者がク 5 2023/07/07 12:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
専用線を引くってどういうこと...
-
電話線を2階に引くには?
-
2階を有線接続したいのですが
-
LANケーブルの家庭内配線につい...
-
光電話を部屋の壁のモジュール...
-
インターネット回線について
-
ビジネスフォンを増設するとき
-
2台目のLAN配線について悩んでます
-
前の住人がおいていったネット...
-
新築のモジュラーの設置について
-
カテゴリー6eのモジュラージャック
-
マンションでの家庭内LANに...
-
ADSLからこの度、Bフレッツに...
-
ネットの回線(配線)のパイプが...
-
保安器が収納されているMDF...
-
NTT東日本がフレッツマンション...
-
光ケーブルはどれ位曲げられる?
-
フレッツ光 開通工事について
-
バッファロー製無線LAN機に電話...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
VDSL方式のマンションで複数の...
-
専用線を引くってどういうこと...
-
前の住人がおいていったネット...
-
電話線を2階に引くには?
-
壁の中の電話線は、劣化するのか?
-
ネットの回線(配線)のパイプが...
-
LAN配線
-
賃貸で、導入反対はありえますか?
-
フレッツ光 開通工事について
-
母屋と離れに屋外用LANケーブル...
-
光電話の宅内配線について
-
電話線のジャックの繋ぎ方
-
アパートの壁にLANのモジュ...
-
ビジネスフォンを増設するとき
-
2階を有線接続したいのですが
-
保安器からモジュラージャック...
-
光ケーブルはどれ位曲げられる?
-
初めて質問させていただきます...
-
有線LANの配線工事
おすすめ情報