
DigitalTVboxで録画した番組をDVDに書き込めません。
FMVFG90DRY(2010年春モデル)を使っています。
OSはウィンドウズ7です。
(録画した番組は見れる、録画もできる)
先週までは出来たのですが突然ダビングすることができなくなりました。
DVD-R(RW)を何種類か試しましたが駄目でした。勿論、CPRM対応のメディアで日本製です。
DVD作成を選択すると、ディスク空き容量の項目に、「ディスクが挿入されていません」と表示がでます。何をやってもそこから先の項目に進めません。
チェックした事:
光学レンズのクリーニング済み、ディスク挿入すると読み取り音はしてる。同じパソコンに内蔵のWIN TVは正常に動作してる。
Digital TV Boxの更新、アンインスト―ル、再インスト―ル、再起動済み。(正常みたいです)
ハードディスクドライブC,D、断片チェック、(正常みたいです)
デバイスマネージャー、DVD/CD-ROMドライブチェック済み、(正常みたいです)
トラブル解決ナビの診断プログラムを使って異常がないかやってみましたが「問題ありません」の結果です。
『CD・DVDは、レーザーを照射することにより、読み込み・書き込みを行っていますが、書き込み時はより大きなパワーが必要ですので、読み込みは出来ても書き込みが出来ない、という症状が出てきたらレーザー関係の劣化が真っ先に疑われます。』と書かれてたのも有りましたが、ドライブの劣化による不具合なのでしょうか?
全く解決出来ず本当に困っています。
教えていただけたら幸いです。
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
2010 年から DVD-R/RW に録画していたのなら、レーザーヘッドの劣化の可能性が高いです。
"(録画した番組は見れる、録画もできる)"
→ これは HDD に録画した番組のことでしょうか? そうであるならば、録画ソフトや再生ソフトの問題ではないようです。
"『CD・DVDは、レーザーを照射することにより、読み込み・書き込みを行っていますが、書き込み時はより大きなパワーが必要ですので、読み込みは出来ても書き込みが出来ない、という症状が出てきたらレーザー関係の劣化が真っ先に疑われます。』と書かれてたのも有りましたが、ドライブの劣化による不具合なのでしょうか?"
→ 恐らくこれだと思います。光学ドライブのレーザーヘッドは使うだけ消耗しますので、DVD-R/RW の録画した枚数が多い場合は、劣化が早まるでしょう。まぁ、使わなくても劣化はしますが、焼けば焼く程、半導体も劣化するわけです。
私も、テレビのブレーレイ・ドライブに録画できなくなりました。幸運にも再生はできるので、それで使っていますが、録画はできません。ブルーレイディスクの録画用フォーマットが完了しないため、録画ができなくなっています。仕方なく、ブルーレイ・レコーダーを買ってそれで録画しています。今度は、3チューナータイプを買って、番組は HDD のみに録画していますので、ブレーレイ・ドライブはたまにダビングするだけです。
FMV FG90DRY の DigitalTVbox が、外付けのポータブルDVDドライブへの録画は対応していれば、それで録画して下さい。駄目でもダビングくらいはできそうですが。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …
上記には 「Blu-ray Disc/DVDドライブについて:ディスクは、パソコンのBlu-ray Disc/DVDドライブにセットしてください。外付けのBlu-ray Disc/DVDドライブでの書き込みは保証していません。」 となっており、使えるのか使えないのかは書かれていません。まぁ、通常は使えると思いますが、保証はされないようです(笑)。
詳しい御回答ありがとうございます。
非常に参考になります!
私は、DVD-R/RW の録画した枚数はテレビの連続ドラマとか保存しているので非常に多いと思います。
確実に劣化してそうですね。
皆さんのご意見をお伺いしていると、さんざん悩みいろいろな事を試してみたのですが、DVDレコーダーを探した方が早そうに思えて来ました。
もうちょっと頑張ってみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
急ぐならUSB外付けDVDデッキは一万円弱で売ってる。
blu-rayの方が画質はいいけど書き込みソフトが対応してないとね。No.1
- 回答日時:
パソコンのDVDドライブは、マウスと同様に消耗品です。
具体的には、レーザを出す部品に寿命があるのですね。
そして、2010年モデルであれば、寿命といえます。
そのパソコンに使われているのと同じ仕様のDVDドライブが購入して、自分で直せば安く修理できます。
でも、同じタイプのドライブ入手が困難なこともあります。
その場合は、メーカ修理となって、数万円の修理費となるかもしれません。
御回答ありがとうございます。
古い型なので、同じタイプのDVDドライブ入手はおっしゃる通り困難そうです。
さんざん悩みいろいろな事を試してみたのですが、(PCも分解しました)PCとマッチする書き込み出来るDVDプレーヤーを探した方が早そうに思えて来ました。。。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ Win10と7のPCで書き込みしていないDVD-Rが読み込めない。 5 2022/06/10 16:47
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PDF文書をCD-Rで配るときの注意事項 4 2022/03/31 16:49
- デスクトップパソコン DVDドライブのCD、DVDディスクが認識されません 2 2022/08/22 00:19
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 至急!DVDディスク ダビングできない 3 2022/07/03 09:54
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- その他(コンピューター・テクノロジー) 動画編集のためにDVDをデーター化ができない原因を知りたい。 7 2022/12/28 14:32
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー ウィンドーズ メディアプレーヤー でディスクへの書き込みが突然できなくなくなってしまいました。 2 2022/05/10 23:07
- ノートパソコン 10年前のデスクトップPCを使ってて、結構ガタが来てます。 ノートPCか、タブレット端末で Wind 3 2023/04/23 00:06
- デスクトップパソコン ドラレコの映像をDVD-RWにコピーしたいのでケーズデンキでマクセルのデータ用DVD-RWを買ってき 9 2023/06/08 05:55
- その他(コンピューター・テクノロジー) いやー、質問では無いんですが… Macユーザーなんでブルーレイディスクをプレイヤー 無しでは再生出来 4 2023/04/10 23:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東芝REGZAの外付けHDDはSSDでも...
-
不具合?
-
DIGAから外付けHDDにデータを移...
-
緊急です。 ネットで知り合った...
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
録画ディスクや CD、DVD、Blu-r...
-
携帯で録画したワンセグTV番...
-
テレビ番組をレコーダーで録画...
-
新人研修でメモを一切取らずに...
-
副音声の録画ってできますか?
-
一昨日、カリオストロの城見ま...
-
TOSHIBA LEDREGZA 内蔵ハードデ...
-
今日の笑っていいとものベスト...
-
東芝RD-X5 見るナビがグリーン...
-
トリビア アラビア語でお父さん
-
番組を録画途中、変な字幕(速...
-
geforceの録画の音がプツプツな...
-
トルネに外付けHDD付けましたが…
-
二階の自分の部屋に24V型1TB搭...
-
波田陽区と いとうまいこさん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トリビア アラビア語でお父さん
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
中学2年の女子です 一昨日同級...
-
(録画一覧)を押すと、「この...
-
discordの通話を録画したいんで...
-
緊急です。 ネットで知り合った...
-
ライテック製ブルーレイディス...
-
Panasonic ディスク生産終了 デ...
-
テレビ番組をレコーダーで録画...
-
東芝REGZAの外付けHDDはSSDでも...
-
裏録画とダブル録画ってどう違...
-
geforceの録画の音がプツプツな...
-
ゲーム時にCPU使用率100%になる...
-
録画途中勝手に停止 について。
-
DVD-Rの「録画用」と「データ用...
-
DVDレコーダーのコンセントを抜...
-
プライバシーのために、カカオ...
-
TSモードについて、解説お願い...
-
DVDレコーダーの中に紙が入って...
-
番組を録画途中、変な字幕(速...
おすすめ情報