アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

物理のドップラー効果の問題を教えてください。A君と壁との間に音源があり,音を出したときA君は音を出してから0.1秒後と0.8秒後の2回,音を聞いたとします。音源から壁までの距離を求めるとどうなりますか?音速を340m/sとします。

A 回答 (4件)

No2 訂正


掛算を割り算していまいました。
340×0.1=34(m)
340×0.8=272(m)
音源→A君=34m
音源→壁→音源→A君=272m
音源→壁→音源→=272-34=238m(往復するのは音源と壁の間だけ)
故に、238×1/2=119m(No1さんの回答とでは音源とA君の距離?34mの差)
ドップラー効果については前の回答内容のとおりです
    • good
    • 0

>物理のドップラー効果の問題を



ん? ただの「音速の問題」ですよね?
    • good
    • 1

340×0.1=34(m)


340×0.8=85/2(m)
音源→A君=34m
音源→壁→音源→A君=85/2m
{(85/2)ー34}×1/2→85/4ー17→21.25ー1=9.25
ドップラー効果は無関係と思いますが?。
音源、壁、A君のいずれかが、その並ぶ直線上を前後いずれかに移動していればドップラー効果の出番はありますが?。
速度=周波数×波長、壁に当たって跳ね返っても、速度、周波数、波長は変わりません。
例1 壁がこちらに向かって相当な速度で近づいていれば、相対的に壁に対する音の速度が速くなります。
   速度=周波数×波長で速度が速くなるには、周波数が高くなる必要があります、相対的効果として高い音に聞こえます(遠ざかるときは   低い音)、これがドップラー効果です。
※A君が移動していても、音源が移動していても、同様の相対的効果が出ます(3つとも同じ方向、同じ速度では出ません)。
    • good
    • 0

音速を v、Aから音源までの距離を Ls, A から壁までの距離を Lw とすると


① Ls/v = 0.1
②{(Lw-Ls)+ Lw}/v=0.8

①+② = 2Lw/v = 0.9
Lw = v x 0.9 / 2 = 340 x 0.9 / 2 = 306 / 2 = 153 m
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!