
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
縫いしろの始末についてですが、薄手の接着芯を貼ると楽に縫えますよ。
又接着芯を貼ることで、縫い目の補強にもなります(縫い目から裂けやすい)。又生地の下に薄紙を敷いて一緒に縫うとミシンの送り歯の跡がつかなくて良いです(縫い終わったら紙は破り取ってしまいます)
シルクは針跡が残り易いので、縫い直しするとそこに小さな穴が開くので、印付けをしっかりして、失敗の無いようにするのがシルクを縫う時のコツです。
生地は都内なら「ユザワヤ」又は「岡田屋」に有ります。
「ユザワヤ」はホームページもあるので検索してみてください。店舗の場所等も記載されています。
残念ながら、URLは記憶していません。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/07/27 23:07
ありがとうございます。お礼が遅くなってごめんなさい。早速接着芯をつけて縫ってみました。補強になって良いような気がします。まだ作りかけですがどんな服に仕上がるか楽しみです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あなたのキスを数えましょうの...
-
ミシン糸なのですが、先端がど...
-
商品券がミシン目から破けた!
-
寒冷紗や不織布の縫いあわせ・...
-
換気扇からキーキー異音がする
-
パッチワークのときの接着芯に...
-
パンツ(ズボン)を縮めたい
-
わんこの服を人間のTシャツを使...
-
ジョーゼットなど、薄い生地の...
-
ドレス9号→7号へ自分で出来る...
-
キャミの裾が丸まる…。良い方法...
-
伸縮性のある生地を縫うとき
-
糸車って現代では使われていま...
-
はさみの支点が硬い
-
過程と工程について
-
大きなかぶ を作りたい
-
紙 ミシン目の繋がりを直せるか?
-
ミシン糸
-
鳩時計のメンテナンス方法をお...
-
ミシンを買った時に入ってた段...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミシン糸なのですが、先端がど...
-
あなたのキスを数えましょうの...
-
伸縮性のある生地を縫うとき
-
パンツ(ズボン)を縮めたい
-
わんこの服を人間のTシャツを使...
-
ブロマイド?プロマイド?
-
ドレス9号→7号へ自分で出来る...
-
寒冷紗や不織布の縫いあわせ・...
-
キャミの裾が丸まる…。良い方法...
-
ジョーゼットなど、薄い生地の...
-
はさみの支点が硬い
-
ドルマンスリーブを普通の袖に...
-
ミシン目できれいに切る方法【...
-
ミヤケ イッセイのプリーツプ...
-
接着剤…レインコート
-
紙 ミシン目の繋がりを直せるか?
-
過程と工程について
-
換気扇からキーキー異音がする
-
子どもにトイレットペーパーの...
-
シルクを縫っていて、縫いジワ...
おすすめ情報