
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
追記・・調べたら 雨の日に川に行くもみたいですね・・
でも 俺はモリアオガエルのオタマジャクシを見た事が無い・・
大人のモリアオガエルしか・・・
しかも 川が近くに無くてもモリアオガエルは泡巣を作ってるのを ちょくちょく見かける・・
恐らくは 少量の池でも生きて行けるのでは?
生態調査が曖昧なだけだと思うが?

No.3
- 回答日時:
野菜畑なので 下は土ですから、モリアオガエルとは違う気がします」←モリアオガエルには そんなもの関係ない・・
土だろーと何だろーと・・
普通のカエルと違い モリアオガエルの子供はその泡の中で成長し大人のカエルになるのだから・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
茶色のカマキリ
-
カマキリはなぜ高い所に来るのか
-
函館山にカマキリがいたのです...
-
カブトムシのメスだけが、次々...
-
カブトムシのメスが木をがりが...
-
カブトムシがメスばかり
-
カブト 交尾 死亡
-
カブトムシのメスの行動について。
-
カブトムシのオスがもぐったま...
-
カブトムシの産卵について
-
家でよく見る蜘蛛の名前
-
蛍のメスはオスを食べる
-
アトラスオオカブトの寿命判り...
-
たまに2匹くっついて?飛んでる...
-
暴れるカブトムシ
-
オオクワガタが木にガリガリと...
-
なぜ網戸に飛んでくるカブトム...
-
カブトムシのオスとメスが夜に...
-
異種のクワガタのオスメスを一...
-
BSA調製での泡の対処法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
野菜畑なので 下は土ですから、モリアオガエルとは違う気がします@@;