dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カマキリの卵に似ている何かが さきほど畑のかぼちゃにくっついてるのを見つけました。これは何かの卵でしょうか?
この時期は孵化した子カマキリがうろうろしているのは見かけますが、去年秋に生まれた卵が先月植えたかぼちゃにくっつくわけはないし、良くみると形がすこしカマキリのものと違う気もします。
害虫のであれば、即座に始末したいのですが…

「カマキリの卵に似ている何かが さきほど畑」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 野菜畑なので 下は土ですから、モリアオガエルとは違う気がします@@;

      補足日時:2018/06/30 20:07

A 回答 (4件)

追記・・調べたら 雨の日に川に行くもみたいですね・・



でも 俺はモリアオガエルのオタマジャクシを見た事が無い・・

大人のモリアオガエルしか・・・

しかも 川が近くに無くてもモリアオガエルは泡巣を作ってるのを ちょくちょく見かける・・

恐らくは 少量の池でも生きて行けるのでは?

生態調査が曖昧なだけだと思うが?
    • good
    • 0

野菜畑なので 下は土ですから、モリアオガエルとは違う気がします」←モリアオガエルには そんなもの関係ない・・



土だろーと何だろーと・・

普通のカエルと違い モリアオガエルの子供はその泡の中で成長し大人のカエルになるのだから・・
    • good
    • 0

泡の塊みたいならカマキリと思いますけど、そんな地面に近い所のあるのは初めて見ました。

腐らないかなぁ(^_^;)))
孵化したらアリと戦うのかな(^o^;)
    • good
    • 0

モリアオガエルの卵でしょうね・・

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!