dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Huaweiのスマホについて教えて下さい(+_+)。。。
いくつかのHuaweiの機種が、6月30日で「サポート終了」とのHuaweiの公式サイトに下記の内容が記載されていました。

「※サポート終了製品については、ソフトウェアなどのアップデートが行われませんので、セキュリティ上の問題が発生する可能性がございます。」

とありましたが、7月以降使用するのは可能でしょうか?
有料のウィルス対策をしながらでも使用は可能でしょうか?

SIM会社に問い合わせると「引き続き使用可能」との返事がきましたが、
不安に思っています。

ソフトウェアなどのアップデートとは、
例えば、Android / EMUI のアップデートやシステムの最適化、安定性向上Googleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化など様々な内容でしょうか??
とても大事なように思えて、使うのも不安に思うのですが、、、、

すみません、素人なのでスマホの仕組みがまだよくわかっていないため
どうぞご教授お願いいたします(T_T)

A 回答 (2件)

>7月以降使用するのは可能でしょうか?



可能です。ただし、メーカーがサポートしていないから自己責任になります。

>有料のウィルス対策をしながらでも使用は可能でしょうか?

可能です。
ウイルス対策ソフトでは、脆弱性を防ぐことは出来ません。

>Android / EMUI のアップデートやシステムの最適化、安定性向上Googleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化など様々な内容でしょうか??

OSのバージョンアップ(安定性向上を含める)、バグの修正、脆弱性の修正パッチ
これらは、Androidの場合は、上記にメーカーが端末にあわせてメーカー経由でリリースされる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!!
なんと、ウィルス対策ソフトだけでは安心できないようですね(T_T)
メーカーの端末に合わせて、そのような修正があることを知り
勉強になりました。ありがとうございました!!

お礼日時:2018/07/03 10:17

> とありましたが、7月以降使用するのは可能でしょうか?



はい。可能です。


> 有料のウィルス対策をしながらでも使用は可能でしょうか?

はい。可能です。


> 例えば、Android / EMUI のアップデートやシステムの最適化、安定性向上Googleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化など様々な内容でしょうか??

はい。
ハードウェアメーカーが自身でOSを改造・改良している場合、OS開発元であるGoogleがセキュリティー上の問題対処を含めた更新情報を出しても、それを受けてハードウェアメーカーが自分で改造・改良したOSにそれを反省させることはしない・・・という意味です。

参考まで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございました(^^♪
ハードウェアメーカーとOSとの間でそんなことがあるとは、、!!
大変勉強になりました。詳細ありがとうございました。
そのまま使えることに安心いたしました。

お礼日時:2018/07/02 17:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!