dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

使用者名の変更をregeditで実行し、コントロールパネルのシステムのプロパティの使用者名は新しい名前に変わりました。
しかし、ファイルを開いてピクチャー等を参照すると、以前の使用者名が「C:\Documents and Settings\○○\My Documents」の○○に入っていて、新しい使用者名に変更できていません。どうしたら新しい使用者名に変更できるでしょうか。

A 回答 (9件)

と言う事は回答6の


http://winfaq.cool.ne.jp/logs/2k/0467.html
242161
に該当するんですが・・・
新規アドミ二ユーザーの名前は半角英数字ですよね?

ある個人サイトで以下の記述を見つけました。
リンクを貼っていいのか判断できないため、一部抜粋しました。

>英数字のアカウント名を作成し、共有フォルダを介して今までのプライベートファイルを新しいアカウントに移すことです。
誰でも触れられるファイルにすることでアクセス権が緩和されるのですね。

また、以下も参考にしてみて下さい。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html …

>○○の部分はアカウントごとに割り当てられるんですか?
そうです。
マイドキュメントは各ユーザーごとに自動的に作成されます。
また制限ユーザーは自分のマイドキュメントしか管理出来ませんが、
アドミ二ユーザーはそのコンピューターユーザー全てのマイドキュメントを管理出来ます。
あと、プログラム等のインストールもアドミ二ユーザーでないと出来ません。

なお当方のスキルではこの辺りが限界なので、ここらでお暇をいただきとうございます。
お力になれずにすみません。

この回答への補足

その後回答者さん達のおっしゃるようにやってみましたが、変更できませんでした・・・。パソコンを初期化するしかないのでしょうか?
どなたかお分かりになる方回答よろしくお願いします。
変更はできなかったですが、これまでの回答者さん達には感謝しています(^_^)ありがとうございました。

補足日時:2005/01/10 22:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もアドバイスいただいて本当にありがとうございました。変更できるように色々頑張ってみようと思います。hf-zx900さんの回答で勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/01 21:05

>ひとつはいつも自分が使っているユーザー(1)


>もうひとつはコピー先として新しく作ったユーザー(2)
>制限付きアカウントは家族が使っているユーザー(3)

1・3どちらの名前を変更したいのでしょうか?

この回答への補足

1の方です。
○○の部分はアカウントごとに割り当てられるんですか?勉強になります。

補足日時:2004/10/31 02:29
    • good
    • 0

スタート


コントロールパネル
ユーザーアカウント

そこに<コンピューターの管理者(アドミニスター権限)><制限付きアカウント>は幾つずつありますか?

この回答への補足

コンピューターの管理者は2つで制限付きアカウントは1つです。コンピューターの管理者の内、ひとつはいつも自分が使っているユーザーで、もうひとつはコピー先として新しく作ったユーザーです。制限付きアカウントは家族が使っているユーザーです。

補足日時:2004/10/30 21:20
    • good
    • 0

下の書き込みは丸っきり見当違いでした。


m(__)m

現在のユーザー名はもしかして日本語ですか?
調べてみたところ、英数字のアカウント名じゃないと無理っぽいって記事もありました。

で、もしかしたら現在のユーザーをアドミニ権限にしないとできないかも?
http://winfaq.cool.ne.jp/logs/2k/0467.html
242161

この回答への補足

回答ありがとうございます。
>>現在のユーザー名はもしかして日本語ですか?調べてみたところ、英数字のアカウント名じゃないと無理っぽいって記事もありました。

所有者名は以前使っていた日本語から英語に変更できましたが、私が変更したい○○の部分は以前使っていた日本語名のままなのです。

>>もしかしたら現在のユーザーをアドミニ権限にしないとできないかも?

URLを見てみました。私と全く同じ相談が書いてあってちょっとびっくりしました。
そのURLで
242200
「コピー元とコピー先とは別の管理者権限を持ったユーザーで作業を行っていますか?」
という回答が掲載されていたのですが、別の管理者権限とはどういうことでしょうか。どうやったらアドミニ権限とか別の管理者権限を獲得できるんでしょうか?パソコンにあまり慣れていないもので、何度も質問して申し訳ありません・・。

補足日時:2004/10/30 16:05
    • good
    • 0

一旦バックアップを取り、チェックディスクをかけたらもしかしたら解決出来ないかなあ・・・

    • good
    • 0

何度もすみません。


下記は参考になりませんでしょうか?

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1060298
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もアドバイスいただいてありがとうございます。
そのページも参考にしてみたんですが、エラーを解決する方法はわかりません・・。XPSP2はセキュリティが強化されているので、XPSP2であることが関係しているんでしょうか??

お礼日時:2004/10/29 22:13

う~ん・・・


エラーになりましたか・・・
当方はエラーが出なかったのですが・・・
当方原因が分からないので、識者の出現を待ちたいと思います。
m(__)m
    • good
    • 0

結果から言うとその部分のリネームは出来ないのでは?



アドミニスター権限でログオン
コントロールパネル
ユーザーアカウント
新規にアカウントを作成
新規アカウントにログオン
ログオフ
アドミニスター権限でログオン
スタート
コントロールパネル
パフォーマンスとメンテナンス 
システム 
詳細タブ 
ユーザープロファイル
設定
このコンピューターに格納されてるプロファイル
コピー元のユーザーをクリック
コピー先をクリック
プロファイルのコピー先に宛先のユーザープロファイルを指定
OK
はい
OK
OK
新規ユーザーでログオン
ユーザープロファイルがコピーされてる事を確認(重要です!)
ログオフ
アドミニスター権限でログオン
コントロールパネル
ユーザーアカウント
旧ユーザーを削除

以上で終了です。

この回答への補足

回答ありがとうございます。回答の通り作業しましたが、エラーが出ました。
>>プロファイルのコピー先に宛先のユーザープロファイルを指定
OK
はい

の後に、「コピー先プロファイルのセキュリティを設定できませんでした エラーアクセスが拒否されました。」という文が出て、先に進めません・・。どうしたら良いのでしょう?

補足日時:2004/10/28 23:05
    • good
    • 0

コントロールパネルのシステムのプロパティの使用者名は所有者名という感じで


質問の○○はユーザアカウントなので別物と考えた方がいいのではないでしょうか?
コントロールパネルからユーザアカウントの変更を選んで操作してみてはいかがでしょう
(ちょっといま自分のPCで実験できません すみません)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!