プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

3週間ほど前から絵の練習を始めました。
練習方法は漫画アニメ、もしくはポーマニのランダムに選ばれたポーズで描けない部分を今日の課題とし、疑問を解消するまでそれに関する講座や自分なりに研究を重ねるという行動を取っています。
デッサン人形ポーズ集(というサイト)のような素体を全方位・アオリフカンを理解の上で描けるようになりたく頑張っています。

下図(右上)のような考え方が自分に合っていたので、正面→真横までは鎖骨肋骨と骨盤の形に図の表面のような紙を張り付けるようなアタリで描けるようになったのですが、
真横→背中までがこの描き方では上手くいかず、下図(右下)のように迷走して、ここ数日そこで立ち止まってしまっています。なんとなく表示したランダムポーズの背中側・フカンの図を見て、さらに今までのアタリの取り方ではうまく当てはめられそうになく不安になりました。

頭の固い自分にわかりやすい形の捉え方はないでしょうか?
もしくは自分と似たような考え方で教えている教本や講座があれば、教えていただけると嬉しいです!

「絵の練習を始めました。簡単な形に置き換え」の質問画像

A 回答 (3件)

人体をどの角度ポーズでも描けるようになるには、三次元空間上にある人体がどう見えるか理解する必要があるので、人体を画像で勉強しようって方法は根本的に無理があるんですな。


想像力を駆使して2Dの画像を3Dの立体物として補完しようとしても、人体やパースの基礎が無ければ変な癖がつくだけだよ。

絵を描くのが目的だから画像で十分勉強できると思ってるなら、それは間違い。
何を見なくても人体を自由自在にグリグリ描けるようになるには、頭の中で立体的に人体をハッキリ思い浮かべられるようになる必要があるのですわ。
2Dの絵では3Dプリンタで立体が作れない理由と同じで、2次元の画像で3次元の理解するのは無理です。
今は『形』を覚えなきゃいけないんだから、立体物の観察じゃないと意味が無いですな。


本物の人体の観察が理想だけど、環境的に難しくて代用としてなら画像じゃなくてこういう立体物が最低ラインかな。

https://gigazine.net/news/20160327-super-flexibl …

https://www.amazon.co.jp/dp/B01LW0QE6M/ref=asc_d …
    • good
    • 0

線をひく、円を描く、絵を描くのに超!基本的な練習


https://yururito-sengoku.com/sengokuoekaki/sengo …

アタリを取るにしても、正確な線を描けるか否かで、結果は大きく変わります。
基本練習も忘れずに。
    • good
    • 0

人間、体、物、動物の描き方、絵の上達の近道とは?


https://yururito-sengoku.com/sengokuoekaki/sengo …
>趣味で、『一発描きで模写して、写真のような綺麗な絵を描くんだ!』って感じで
>模写を楽しむのは良いと思うけど、画力アップの為の模写ははっきり言って効率が悪い!

>なぜなら模写は 見たものを上手に描けるようにはなる けど、自分の描きたいように
>絵を描く力は身に付かないから。

>どこがどうなっているか
>関節はどこにあるか
>頭に対して肩幅はどうなっているか
>手の先はどのへんにあるか
>帽子はどうかぶっているのか

>肘やひざ
>左肩から右肩へのラインの長さや角度
>ウエストの位置
>股の位置
>ヒップのでっぱりの位置
>手首や足首の区切りの位置

>頭に対しての肩幅はどの程度か
>関節の位置はどこか
>胴体に対して足はどうなっているか

人体を描くのに必要なのは、上記の様なポイントを把握できているか否か。
人形ポーズ集の絵を正確に描ける様になっても、それだけでは、そこには
筋肉の動き等は反映されないので、躍動感のない絵にしかなりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!