アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人は助け合いながら生きていくのに、道や公共の場で知らない人に話しかけたくない人多い?身内や友達、家族とくらいしか助け合わない?その理由は?

A 回答 (8件)

きっかけが無いだけだと思います。

    • good
    • 0

知らない人に話しかけたくないんじゃなくて、話す内容がない。


わざわざ知ってもらうようなことでもない。
    • good
    • 0

おサルの様に 元々は群れなす獣の人間は、小集団単位で共存します。


社会が複雑化して より大きな共存関係を構築し今の様に発展しました。
群の外とは 本能では無いシステムで共存関係を持っていますが、本能的には知らない相手は警戒の対象。
自助<共助<公助、右方ほど本能では無いシステムよりの共存関係。感情寄りの関係性が希薄になる。
    • good
    • 0

人よりも まず 道などに出たのなら その辺のポイ捨てゴミを片付けましよう・・

    • good
    • 0

気心のわからない人との助け合いは、災害避難所での生活くらいでしょ。


今どき、道や公共の場で知らない人に話しかけたら、不審者扱いされて警察に通報されます。
知らない人との共生は、現実にはありませんね。
身内、家族、友達という最も近い人間関係さえも、助け合いどころか、崩壊している場合が多々あるのが今の世の中ではないですか。
    • good
    • 0

困ってるように見えて声かけても余計なお世話なんてこともありますから、相手から要求されない限りわざわざ助けようとしないのでは。


さりとて、マタニティマークやヘルプマークなんてのが出てきてるんで、こっちからアレコレ忖度せねばならない時代になってますね。
    • good
    • 0

そうだね

    • good
    • 0

昨日同じ質問あなたして、なぜ私の回答を見て見ぬ振りをし、改めて違う場で回答するのでしょうか。

実に不快。

アフリカの水資源が豊富でない地域にあなたはお金を出してますか?
人と人との助け合いはバランス。
極端に知らない人に話しかけたくないなんていう人ばかりではないし、ニュースをみても非常に多くのボランティアによる助け合いが行われています。1番良くないのはあなたのような自己中心的な考えです。一見偽善的に見えるが、それは間接的に自己中心的。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!