dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達といる時は全くイライラすることも無いのですが身内の人といると些細なことにまでイライラしてしまいます。身内に対してすぐイライラするのでストレスが溜まり息苦しくなったりします。家を出て友達といればイライラすることもないでしょうけど、まだ家出できる年齢ではありません。
どうにかなりませんか?身内に対してのイライラを止めたいです。

A 回答 (5件)

イララック飲んで、薬局でうってます。

私は子供が小さいときに自分の時間がなく親戚が集まった時などイライラするときがありました。ましになりますよ。
    • good
    • 0

で、お前は、何歳なんだよ、親より偉いのかよ、甘えてんじゃねーよ。

親が、かわいそう、というか、こんな奴に、育てた親も、自業自得ではあるけど。ちなみに、クリスマスイブの今日、我が高2の娘は、すき家のバイトに行っている、いい子に育ちました、なので、あなたのような人を見ると、うれしい限りです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私も家を養おうとほぼ毎日必死でバイトを頑張っています。たぶんその疲れでイライラして身内に当たっているのかもしれません。気分転換しようと思います。親は大切な存在ですよね

お礼日時:2017/12/26 21:56

そういう時期を乗り越えて大人になっていきます。


多かれ少なかれ必ずあるもんですよ。
心配しなくてもいずれ無くなる気持ちです。
身内も両親も分かっていると思いますから気にせずにイラつきましょう。
そして乗り越えてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。今は耐えて、1日を快適に過ごしたいと思います。

お礼日時:2017/12/26 21:57

そういう時期なんだと思います。

そう長くは続きません。大丈夫です。乗り切りましょう。イライラを止めたいのであれば身内の言うことを理解しようと耳を傾けることです多分めちゃくちゃなことは言っていないと思います!あなたのことを思ってのアドバイスだったりとか。うざいと思うかもしれませんがそういうことだと思います。逃げようとせずどうにかしようとする貴方は大人でえらいっ。大丈夫ですよー。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。耳を傾けることですね。私はそれが欠けていました。身内の言葉を聞こうともしていなかったので、イライラしてでも聞いてみることにします。

お礼日時:2017/12/26 21:58

自分の部屋に居る

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。自分の部屋は落ち着きますよね。イライラしたら部屋にすぐに逃げます。そして音楽を聞きます(^_^;

お礼日時:2017/12/26 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!