dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホンダ ジュリオを検討中です。
やはり古いものですから故障が多いというのはなんとなく想像が着きますが、例えば部品が無いから修理が出来ないなんて事が起きたりするでしょうか。
知識をお借りできると嬉しく思います。

1、良くある故障の内容。それの修理費用なども教えて頂けると嬉しいです。

2、「あの部品が壊れた場合、市場に出回ってないから特注になりますよ。」などの心配があれば教えて下さい。

一目惚れに近い感じでジュリオに乗りたいって思いましたが、バイクの知識がないので皆さんに頼らせて頂きました。
以前友人が珍しいバイクを乗っていたらしく「部品が無いから修理が出来ない」と言っていたのを思い出しましたのでこの様な質問になりました。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ジュリオ、私も大好きで1台乗らずに置いてます。

メットインが狭かったからか時期的に4サイクルに切り替わる頃だったからかあまり見かけなかったのが残念です。
さて質問の件ですがホンダの2サイクル縦型は基本的にオイルさえ切らさなければとても丈夫です。4サイクルに切り替わってからに車両の方がよっぽど壊れやすいしエンジンに関しては修理代が高額になると思います。

1、壊れにくいと思いますがあえて言えばセンタースタンドの軸が通る穴が広がってスタンドを上げてもプラプラ動くようになり最終的にはモゲる。オートチョークが壊れやすいかも。ブレーキの戻りの渋さやレバーのガタでブレーキランプが点きっぱなしになる。オイルレベルセンサーからオイルが漏れる。この辺がホンダの2サイクルの定番かと思います。

2、外装部品はもう生産終了していて2年ぐらい前に在庫が一桁だったので現在はほぼ無いと思います。ジュリオは転倒するとフロントの左右のカバー取り付け部が折れるのでそこは要チェックです。あとクランクベアリングがダメになると修理に3~5万程かかります。

古い車両なのでボロボロのは避けた方が無難です。程度の良い車両に巡り合えるといいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!