

「昇給の額が安い」と言って辞めようとする人はどう引き留める?
給料のベースアップに喜ばない人が8割、理由は昇給が安いから。
画像の記事はそういう内容です。
「来年の給料が月々1,500円しか上がらない。それが不満なので入社2年で辞めました。あれだけ働いていてこんな安い昇給はありえない。今はもっと貰ってるんで辞めて良かったです。」
こんな感じの人が最近は多いみたいという記事もありましたが
会社で部下にガンガン辞められたら、自分の仕事の負担は増えるし管理能力の無さも疑われます。
できる限り、そのチンケな昇給で若い人をなだめて、働いてもらわないといけないです。
もし、自分の部署の若い人に
「来年の昇給が安すぎる。給料が上がらないから辞めますわ。」と言われたら、どうやって引き留めますか?
たまに働いたことのない低学歴のニートが
「もっと働いて結果出したら給料は増える。結果を出せないのが悪い。金が欲しけりゃ結果出せ。」
みたいなアホな回答してきたりもしますが、サラリーマンはプロ野球選手じゃないので結果出しても給料のベースは上がらないので。
結果出したら給料上がる的な腐った回答はしないでください。
そもそもたくさん働いているのに給料が上がらないのが不満だと言ってる人に
「もっと結果だせ。そしたら給料上がるわ。」とか言ったら即辞められますので、何の説得にもなりません。

No.5
- 回答日時:
あなたのご希望の回答では無いと思いますが、部下が退職を切り出した時点で、その部下の腹は決まっていると思います。
その人の事は諦めて、その内容をあなたの上司に相談するべきと思います。もっとも、その答えの内容によっては、あなたが退職したくなるかも知れませんが。No.4
- 回答日時:
難しい問題ですね。
9割の人が自分の為に働いています。残りの1割の人が会社のことを思い働いてくれていると思います。その1割の人の思いで会社は成り立ちます。あなたもその1割の人になってください。ご活躍心より祈っています。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 会社の給料に関して。 昇給するかどうかに、評価シートというのがあります。 4月に項目を決めて3月まで 1 2022/11/03 23:15
- 転職 27歳の男です。 今の仕事を辞めようか悩んでいます。 1年前に今の仕事を始めていますが、倉庫管理の仕 10 2022/11/09 17:21
- 会社・職場 仕事に一切関わらないくせに 従業員が仕事を間違えたら マジギレ、ブチギレになり 損害は給料から天引き 6 2022/07/28 07:57
- 就職・退職 27歳の男です。 今の仕事を辞めようか悩んでいます。 1年前に今の仕事を始めていますが、倉庫管理の仕 3 2022/12/01 21:30
- 就職・退職 27歳の男です。 今の仕事を辞めようか悩んでいます。 1年前に今の仕事を始めていますが、倉庫管理の仕 5 2022/12/02 18:57
- 転職 27歳の男です。 今の仕事を辞めようか悩んでいます。 今の仕事を始めて2年目になります。倉庫管理の仕 6 2022/12/08 12:49
- 会社・職場 自分達の遊ぶ金欲しさに 従業員の仕事量を数倍に増やして 従業員の給料は、そのままで 家族経営側の給料 3 2022/09/12 12:13
- 転職 主婦の転職、、、皆さんに働き方について質問します。 貴方が主婦の場合どのような働き方をしますか? 夫 3 2023/03/07 18:53
- 会社・職場 仕事が増えても給料が変わらないことについて 5 2022/09/05 22:03
- その他(悩み相談・人生相談) もうどうにも出来なくなりそうです。 辞めた会社の給料が貰えない可能性が高いです。 今の職場の給料日は 5 2023/03/23 21:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「会社を買う」がもっと一般化したほうがいいという話と事業承継における弁護士の役割
国内の企業の7割を占める中小企業の社長の平均年齢が59歳で間もなく引退を迎える。しかしどの企業も後継者が見つかっていないため、引退ができない。家族に継がせるのか、社内の誰かに譲るのか、あるいは外部の人間...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ルイヴィトンに就職する方法。
-
給料の金額を聞くタイミング
-
転職時には数日でも間をあけな...
-
退職後のお給料について
-
私は工場近所のパートです。10...
-
看護学校を中退して、医療事務...
-
竹中工務店について
-
社会人二年目 昇給について
-
自分の会社(電機業界)では技...
-
タクシー運転手の長期休暇につ...
-
試用期間終了後の給料について
-
バイトの休みすぎについて
-
バイトの面接で、面接時間が10...
-
フリーターで月1体調不良で休む...
-
面接が1ヶ月半先。よくある事で...
-
地方旧帝大よりMARCHのほうが就...
-
中途面接で、「一週間以内に連...
-
23歳高卒男 就職出来るでしょう...
-
転職における内定日とは??い...
-
具合が悪く3日間休んでしまった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の会社(電機業界)では技...
-
パート・アルバイトが忌引で休...
-
竹中工務店について
-
有給消化の翌月の給料は?
-
看護学校を中退して、医療事務...
-
給料上がらないから辞めますわ...
-
社会人二年目 昇給について
-
現在個人的のスナックで副業と...
-
転職時には数日でも間をあけな...
-
正直もうすでに採用されたばっ...
-
ラーメン屋は厚生年金などがつ...
-
今の会社について 今の会社に8...
-
『ブラック企業』と『介護福祉...
-
皆さんが転職をするならどちら...
-
給料の遅配があっても持ち直し...
-
無給の仕事を辞めたい。面接で...
-
社会に居場所がないことを受け...
-
20代後半でリゾートバイトに...
-
有期雇用契約
-
派遣社員って、1日毎に出勤時...
おすすめ情報