dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同じアパートで専業主婦
同じアパートで専業主婦同士だと常にお互い家にいることが多くて、壁はあるものの長時間近い空間で一緒に過ごしているので、何かと音とか気になりませんか?
意識してしまうと常に耳障りになってしまうので、意識しないようにはしてるんですが、
なぜか、うちが家事で動いている時は相手はシーンとしていて、うちが終わってシーンとなった途端に相手が動き出すといった感じなので、毎回、え?ってなります。
わざとなんでしょうかね?なんか音でやり返されてる感じがします。
専業主婦同士で同じアパートに住んでいる方、相手の音とか気になりませんか?

A 回答 (9件)

パチンコに行くなり電気屋さんに行ったり用もないのに行って涼んでこれば?

    • good
    • 0

気にしない様にしてます。

隣の人が,聞き耳立てるとしても,気にしない様にしてます。貴女が嫌じゃ無ければ,遠くの方に買い物したら?いいんじゃない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遠くに買い物には何度も行ったりしてましたが、やはり毎日なので毎日用事もない所に気晴らしに出るのも、
最初のうちは快適に過ごせましたが、何度もとなると、逆に出掛けることに疲れてしまい、たまに家にいて他の人が出掛けているとすごく落ち着けたので、今は周りがいても家にいることが多いです。
でもずっと家にいてもストレスなので臨機応変がいいですよね。

お礼日時:2018/07/27 14:54

お互いそうとう暇ですね。


または統合失調症では?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか?
同じ状況になって相手から執拗にドンドン音で反応され続けたらおかしくもなりますよ。

お礼日時:2018/07/27 09:43

両隣の片方の部屋は一人暮らしの女性,片方は息子2人と母親3人暮らし真下の部屋は若年生アルツハイマー1人暮らし斜め下の部屋の片方は30代で小学生女児1人2人暮らし斜め下の部屋は一人暮らし爺さんです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

オニギリさん、母子家庭だったんですね。
実は私も母子家庭です。
持病があり働けないので、他の専業主婦なみに家にいる時間が長いので、
何かと音が気になりますね。
オニギリさんはそうしたら、昼間は仕事でアパートにいないなら、音が気になるのは夜だけですか?
母子家庭なら帰ったあとも忙しそうですけど、それでも周りの音が耳に入ってくると言うことは、かなりの音なんでしょうね(^_^;)
普通だと忙しいと多少の周りの音は気にならないですもんね。
うちは継続的な音はそんなにないんですが、なんせうちの音にすぐ反応して、すかさず同じ音を出してくるので、ワザとされてる感じですね。
常に聞き耳立てられてますし、夜に子供と話してるだけでも話し声がうるさいのか、上からドカンとされます。
オニギリさんの所は母子家庭が多いアパートなんですね。

お礼日時:2018/07/26 10:05

私は、専業主婦ではありませんが母子家庭です。

正社員です。親1人子1人(女児)です。私の所は,4階建ての4階に住んでいるからです。私が借りている部屋の真下の部屋の人は若年生アルツハイマーらいしのですが,何かありそうで怖いです。夜遅くまで11時過ぎくらいでドカドカ音がします。斜め下の部屋からなのか凄い音がします。鉄筋コンクリートだから凄いあります。他のアパート,団地でも騒音や匂いがひどいらしいですよ。匂いは焼肉などキツイ匂いです。私の隣の人は、肉を焼いた匂いが吐き気がします。デパートでつけ置きした焼肉を焼いた匂いがします。その息子さんがタバコ吸ってるから臭い。風向きで吐き気がします。
    • good
    • 0

私も両隣,下の部屋,斜め下の部屋から聞こえて来ます。

窓を開けても開けなくても…。我慢してます。そのせいか今現在,躁鬱です。貴女の部屋の床は,床に何か引いてますか?足の音が結構響くらいしいので,もしフローリングなら何か引いた方が良いらしいですよ?掃除など終わらせて10時開店で買い物してみては?車運転して遠くのデパートに涼みついでに…長〜い買い物してみたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オニギリさんの所は、
両隣、下、斜めに専業主婦の人がいるんですか?
それはうちよりキツイですね。
うちは隣一件と、上一件だけなんですが、
上とも隣とも険悪な状態で、更に最近、その隣と上がうちの悪口で話が合って仲良くなったのか、
うちが音を出すと隣と上がメールか電話で合図してるのか、同時に音を出してやり返されます。子供のやるよーなことをしてきます。
バカじゃないか?って思いますよね。
そこまでするか?って思いますよね。
多分、イジメっぽいことをして楽しんでる感じですね。
本当暇人のすることですよ。

お礼日時:2018/07/26 08:29

生活スタイルが違うだけかも。

テレビや音楽きいたりして、気にしない方がいいかも。うちなんか、夜中に掃除するのでアパートなら苦情入ってるかもな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一軒家ですか?羨ましいなぁ(^_^;)
たしかに、うちのアパートだと夜に掃除したら即管理人に言われそうです。
でも、夜でも8時ぐらいまでなら掃除しても許容範囲ですよね。
ここのアパートが敏感なんだと思います。

お礼日時:2018/07/25 15:48

その気持ちわかる気がします。

アパートのお隣さんも専業主婦で家にいるって思うだけで、音気になったりなんとなくストレス感じますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
同じように感じる方がいて良かったです。
私はそんなに音に過剰反応する方でもないし、昔からアパート暮らしもかなり経験していて何箇所も住んでますので近隣の音には慣れているんですが、
今のアパートで始めて音でのやり返しみたいなことをされているのでちょっとびっくりです。

お礼日時:2018/07/25 14:43

貴女が過剰反応しているだけ。



普通気にしませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いや、気にしない方がおかしいってぐらいの音を出してくるので、気にしたくなくても気付いてしまいますよ。
例えば、フローリングに直接、スプレー缶なような缶をドン、ゴトン、ゴロゴロとか、物を横滑りさせてる音なんですよ(^_^;)
絨毯とか引いてないのかフローリングから直接されるとかなりの響きですよ。ちなみにうちは下で相手は上です。

お礼日時:2018/07/25 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています