dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間にオスメスと言うのは普通ですか?
生物学的にはオスメスなのだから間違いないと言う意見もあれば、人に対して使う言葉ではないというのも聞きます。
「生まれた子供の性別は?」に対し「オスだよー」や成長した姿を見て「立派なオスになったな」という様な感じです。

A 回答 (6件)

例に挙げたような使い方はしませんし、言いません。

ただ、パスポートなどには性別として、male(雄)female(雌)という表示の仕方はします。
    • good
    • 0

雌雄、♂♀、男女、男の子・女の子、凸凹……。

    • good
    • 0

普通じゃありません。


既に挙げられてるように動物に対する呼称です。
更に言うなら人が動物のようになる状況を連想させることになります。
さて、男や女が動物のようにふるまう状況とは…?

というわけで、エロの分野では人間に対してはオスやメスって言葉も多用されますが。

セックスを経験した男子に対して「(一人前の)男になった」なんて表現する場合がありますが、
>「立派なオスになったな」
これはより下品にした印象があります。
    • good
    • 0

生物学的にはオスメスですが、日常生活では使いませんね。


それを言うなら、人間という言い方もホムサピエンスにかえないと(笑)
    • good
    • 1

オス、メスは人間以外の生物における性別の呼称です。


よって、人間では通常使いません。
    • good
    • 1

「人間」だと変かなぁ.



「ヒト」ならよさそうだけど.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!