
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
休日の仕事連絡は業務になり得るので、
この対応は、休日業務としての報酬があることが条件になります。
緊急以外は無視してもかまいません。
むしろ、休日に緊急でもない仕事連絡をする会社が異常です。
別な見方として、
業務上の連絡手段となる携帯機器は、会社支給が普通です。
それを個人携帯で受けているのであれば、通信費用を一部を会社に請求できます。

No.5
- 回答日時:
その会社大丈夫?
というのが正直な感想です。
補足には、
>入社してまだ三ヶ月も経ってませんが~
の部分で、休みの新人にヘルプを出さない仕事が回らない時点で終わってると思います。
いつ業務が破綻してもおかしくないと思うので転職をおススメします。
ほんと大丈夫?って感じですよね。
今日も仕方ないと思い返信しましたが、今日はありがとうも言ってこなくて萎えますね、、(笑)
ヘルプというか、接客業なんですが一人のお客さんに、一人スタッフが担当に付くような仕事なので、担当にしかわからないことがあり、次の作業(これは共同。誰が担当でもいい)でわからないことがあると休みの日であってもわざわざLINEしてくるんですよね汗
わからないなら置いといてもらえれば明日にでもやるのに、、と常々感じております。。
No.3
- 回答日時:
とても困っていて、休日に連絡してしまうくらい追い詰められてるのかもしれないから。
微妙ですが。。。ただ休日は返事返さなくてもいいと思います。返事がないことで何か言われるとすると、それは拘束されてんだから勤務ですね、給料発生しますね、ということになるからね。
会社でも部署によって夏休みも毎日電話にはでれるようにとお達しのあるところもあるけど、本来それは間違いと思います。電話待機が必要であれば報酬を出すべき。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 休みの日に先輩からLINE 販売員をしています。 私は中堅と呼ばれる立場です。 昔は会社全体が「先輩 4 2022/12/14 11:56
- その他(悩み相談・人生相談) 休日の日にち仕事のことばかり考えてしまいます。 休み明けたらまた仕事だ、とか、あの仕事やりまくないな 1 2023/07/18 08:34
- 会社・職場 緊急性を感じない休日出勤を頼まれる派遣 3 2023/03/18 21:51
- その他(恋愛相談) LINEの頻度についてです。 付き合って3ヶ月になる彼氏がいます。 お互い仕事の日日中はあまりLIN 2 2022/09/20 21:33
- 会社・職場 休みの日に会社用携帯を持ち歩くのがストレスです… 9 2022/04/16 16:55
- ストレス 明日仕事行きたくない気分になります休みたい 気持ちと行こうか凄く悩んでいます それは、 月曜日に実習 3 2022/11/23 16:38
- 公的扶助・生活保護 コロナの緊急小口資金について コロナになってしまい 10日仕事を休みました。 正社員です。 元々有休 1 2022/07/29 14:34
- 会社・職場 仕事を海外旅行で1週間ほど休むのって非常識でしょうか?、、 22歳女です。 友達が海外に用事でいくの 9 2023/03/28 19:18
- その他(悩み相談・人生相談) 彼氏とお休みが合いません。 そこで現在転職活動してますが、彼氏は日曜休みで 年末年始やお盆、GWが休 4 2022/12/27 04:11
- 会社・職場 全く出勤していない月の給料 3 2022/10/15 22:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
休みの日まで仕事のLINEがずっと送られて来て、そろそろ限界です。 少なくても毎日1件は絶対に来ます
会社・職場
-
職場の女性と休日にもLINEするのは普通ですか? 連絡先を交換してから1ヶ月、平日休日関わらずほぼ毎
その他(恋愛相談)
-
バイト先のLINE(ライン)グループがストレスです…。
アルバイト・パート
-
-
4
休日に上司に連絡するのは迷惑ですよね…。
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
休みの日に連絡してくる部下。 部下が何度も何度も注意しても、 私が休みの日に連絡をしてきます。 常日
大人・中高年
-
6
職場の人との時間外や休日のLINEについて ①自分の体調不良で突然休む、または急な通院 (これは早出
会社・職場
-
7
片思いの相手に土日にLINEできますか?
片思い・告白
-
8
男の人で好きな人とLINEする時、休みの日でも何時間も未読のままにしたり、2〜3時間に一通しか返さな
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
1週間前からアルバイトを始めたのですが、休みの日の業務LINEが多くて気が休まりません。 過去に10
アルバイト・パート
-
10
休日に会社の異性から雑談のLINEが来たらどう思いますか?
その他(恋愛相談)
-
11
気になってる男性から休みの日にあまり返信が来なくなるので、「休日はあまりLINEしない方なんですか?
片思い・告白
-
12
今の職場にパートで入って半年が経ちましたが、細かいミスを繰り返してしまい、辞めようか悩んでいます。
会社・職場
-
13
会社に好きな人がいて、休みの日でも構ってもらいたくなります。 LINEは知っていて、連休の時などLI
片思い・告白
今、見られている記事はコレ!
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
-
相談しにくい上司に相談できない部下…どちらの立場でも知りたい対処法を専門家が指南!
職場で大きなトラブルが発覚してから、「なぜ相談しなかった」と叱られた経験はあるだろうか。部下からすると「相談しにくい雰囲気だった」という不満が……そして上司からすると「相談できない部下だ」という不信感が...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同期と給料に差がありました。 ...
-
社会福祉法人の略語は(株)のよ...
-
社会人で坊主はやめてね
-
会社は仲良しを作る所ではない...
-
退職した人にいつでも戻ってき...
-
派遣社員です。私語がおおいと...
-
何処行ってもやっぱいるよね~
-
周りにみんながいるときは、話...
-
会社に入社して4年目ですが、失...
-
26歳男です。 今まで9回くらい...
-
本当、仕事が暇です。コロナで...
-
仕事が嫌でほぼ毎日泣いてしまう
-
社内であまり、人とコミュニケ...
-
職場で嫌がらせを受けてます。 ...
-
派遣社員です。仕事がこなせず...
-
調理経験ないのに調理補助しろ...
-
職場のお局さん
-
スーツを着た営業マンと製造業...
-
バイト先で誰とも喋らない てや...
-
連絡先交換禁止
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会福祉法人の略語は(株)のよ...
-
同期と給料に差がありました。 ...
-
派遣社員です。私語がおおいと...
-
派遣社員です。仕事がこなせず...
-
社会人で坊主はやめてね
-
社内であまり、人とコミュニケ...
-
退職した人にいつでも戻ってき...
-
毎日が空しい。やっぱり働きたい。
-
会社は仲良しを作る所ではない...
-
休日にくる仕事のLINE、どう思...
-
派遣会社の担当営業マンさんの...
-
職場で嫌がらせを受けてます。 ...
-
連絡先交換禁止
-
関わりたくないのに関わってく...
-
会社に入社して4年目ですが、失...
-
入社5ヶ月目になる者です。 も...
-
風俗店スタッフの本音
-
出張って、出張先でどんな仕事...
-
雑用を毎日押し付けられる・・・
-
従業員が会社のパソコンを私用...
おすすめ情報
みなさんご共感の声ありがとうございます。うれしいです。
(他のアプリで相談したら、バッシングされたので心配してました。。)
私の仕事はシフト制なので、土日休みとかではないんです。
翌日出勤時に対応できるようなことだと思う内容も、会った時に直接言ってくださいと言いたくなるようなダメ出しも、LINEがきます。
店長が「LINEで聞いてみて」と指示したりしてるようなので、そういう職場ということでしょうね。。
携帯は自分の携帯で、支給などはされてません。
もちろん休日に対応した対価の支払いもなしです。
なんなら、「休日中に失礼します」などの一言もありません。
どういうことですかね?
入社してまだ三ヶ月も経ってませんが
これに関しては既にストレスです。
その後、願いの念が伝わったかのように勤務中の携帯禁止になりましたのでLINEも来なくなりました(休憩中に送ってくる人が稀にいるけど)!
ご回答くださった皆さんからのコメントに心が励まされました。ありがとうございました。