

バイト先にはライングループがあるのですがそこでは主に連絡事項やシフトの代わりを探したりするためにあります。
連絡事項は主に店長が投稿します。主に皆ができていないところを投稿してきます。
その送り方がとても怖いです。
まず、皆の悪いところを写真で何枚も投稿して最後にコメントを付け加えます。
「これどう思う?」や「なんでできないのか」とか「これしたの誰」…etc
だいたい怒っているようです。確かにできていないのは事実です。
また「できていないことが多いのでこれからこうします。」と、沢山の決まりを新たに作ってきます。
休みの日や出勤してない時間ににそれを見ると結構精神的に来るものがあります。これを見た瞬間嫌な汗がでてきます。
ラインでの店長が指摘した際にはその連絡事項を完璧にしないといけないという思いにかられます。(いや完璧にしないといけないのですが…)
自分は動悸や混乱で少しだけ忘れてしまうこともあります…。しかし少しでも不手際があるとまたラインに書かれます。
また、嫌なのは直接言われないことです。全部直接言わずラインで言ってきます。
もっと悪質なのはやった人が分かっているのにラインで「これ誰?できてないです」って写真付きで投稿してくることです。
みなさん基本既読無視なのですが、たまに「すみません。気をつけます」って言われる方もいるのですが店長は既読無視です。怒っているからでしょうが…
私はこれのせいでだいぶラインが恐怖症になりつつあります。というか恐怖症です。
私はこれは初めてのバイトで他のバイトを知りませんがバイトのラインなんてこんなものかもしれません。でも私はこのラインのせいで不眠症になりました。寝ようと目をつぶるとバイトの嫌な思い出ややり残してないかとか起きたらラインで書かれてたらどうしようなど不安で一杯になります。
一時期は怖すぎて毎日大泣きしていました。
正直言うとバイトを辞めたいです。でもラインのせいなのか店長はかなり生理的に無理で話しかけるのが怖いです。だから「やめる」の一言も言えません。情けないです、
本当に重要な連絡事項もあるのでむやみにラインを抜けるのはできません…。
もう海外逃亡でもして音信不通になるべきでしょうか…?
No.4
- 回答日時:
バナナ焼きさん、こんばんは。
大事な連絡をSNSで済ませるなんて、考えられないです。
店長のストレス発散の場になっていそうですね。
いずれにしても、今のままだとバナナ焼きさんが体調を崩してしまいそうなので、はやめに対処された方が良いと思います。グループラインから個人のラインに切り替えて、ラインで伝えても良いと思いますよ。改めて口でも言った方が良いとは思いますが、辞めるのを止めることはできないので行動してみましょう。
No.3
- 回答日時:
↑
合わないんならバイト辞めた方がいい。
そこがそういうスタイルなら君1人に合わせられないだろう。
ほかの人はそれ受け入れてるんだろうし。本当に生理的に、不眠症でなら続けたらどんどん悪くなるよ。もしどうしても続けたいならLineを辞める方向でバイトリーダーなど巻き込んでやったらいいんじゃないの?
連絡方法を別の何かに変えるのも手だし。バイトの先輩とか巻き込んで言ってもいいんじゃないかな。場合によってはそっちの方が店長の言い分も通るし、バイトの精神的負担も減るかも。
君は性格や立場のせいにしそうだけど、そこやらないってのはさ、それは怠けだと思うよ。君が変わらないと環境は変わらない。
No.1
- 回答日時:
アルバイトですよね?
すぐに、バイトを辞めれば解放されると思いますよ。
辞めますと店長にひとこと言うもしくは、辞表を提出するのどちらかで大丈夫です。
仕事でラインを活用されているところも多いでしょうが、業務上の失敗を全員にさらす様なやり方はあまりいいやり方とは思えませんね。指導ではなく、脅しになっていますし、既読スルーであれば、解決にもならないですよね。恐らく、それほど思慮深くラインを使っているとは思いませんね。既読スルーなのは、特に回答をもとめているわけではなく、ただの嫌がらせ程度の価値観なんじゃないかと思います。
そんな店長であれば、ラインで辞めると告げて、ブロックかけても大丈夫なんじゃないかと思ったりもするんですが・・・。普通は、ありえないですし、やはり書類もしくは口頭で、辞める旨を告げるのがいいと思いますけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バイトLINEグループが抜けたいくらいうるさい。未読を溜めたくない。 バイト先のLINEグループが講
LINE
-
休みの日まで仕事のLINEがずっと送られて来て、そろそろ限界です。 少なくても毎日1件は絶対に来ます
会社・職場
-
パート始めてから、欠勤の連絡などはLINEでということで、グループLINEに入りました。 家庭の事情
会社・職場
-
-
4
バイト先の店長を怒らせてしまいました。 まだ研修という立場なのですが、バイトできる日程をLINEで報
その他(社会・学校・職場)
-
5
バイトでミスをしたんですが、グループLINEで店長から名指しされて公開処刑くらいました。 凄い嫌な気
その他(社会・学校・職場)
-
6
店長です。パートが定着しない理由は?
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
バイトの事について質問です、 自分は一昨日熱を出してしまってバイト先に電話した後グループLINEの方
学校・仕事トーク
-
8
1週間前からアルバイトを始めたのですが、休みの日の業務LINEが多くて気が休まりません。 過去に10
アルバイト・パート
-
9
アルバイトの面接に受かりその場でグループラインに招待して貰い、店長が挨拶送ってと言われたので名前と軽
会社・職場
-
10
高1女 4ヶ月続いてたコンビニバイトを飛びました。 店長からのLINEは今、未読無視しています。 こ
その他(社会・学校・職場)
-
11
新しく始めたバイトのグループLINEに入り、 自己紹介と宜しくお願い致します。とおくったのに 誰から
友達・仲間
-
12
バイトでミスをしたんですが、グループLINEで店長から名指しされて公開処刑くらいましたが、凄い嫌な気
LINE
-
13
接客業の方に質問です。 仕事のグループLINEがあり、店長が、 ○○さん宛にクレームがあった場合それ
会社・職場
-
14
ミスばかりするパートは辞めてほしいですか?
飲み会・パーティー
-
15
辞めたくなってしまいました・・・
アルバイト・パート
-
16
言いやすい人のミスにはキツく騒ぎ立てる人の心理
大人・中高年
-
17
休日にくる仕事のLINE、どう思いますか? 私はオンオフを割り切りたいタイプなので 緊急じゃない限り
会社・職場
-
18
バイトの連絡事項(シフトの件など)がLINEで送られてきたりするんですが、自分はスマホをあまり見ない
ビジネス・マネー
-
19
バイト先で、ちょっとしたグループLINEがしょっちゅう鳴るとうるさいので理解したみたいな連絡は文章を
iPhone(アイフォーン)
-
20
バイトに受かって1ヶ月働いてるのですが おかしくない?と思ったのが 店長からグループラインで個人宛に
アルバイト・パート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5時間のバイトで、水も飲めない...
-
アルバイトについてです。 高校...
-
ワンオペバイトで体調不良にな...
-
マックのバイトを辞めたい・・・
-
バイトを辞めると言って引き止...
-
コンビニバイトで次のシフトの...
-
社割について質問です。 私は、...
-
当日バイトを休んだら怒られた
-
研修3日目のコンビニバイトを辞...
-
すき家バイト 出戻りについて質...
-
バイトで怒られると震えてしま...
-
バイト先の店長が嫌になってき...
-
辞めたいのにしつこくバイト引...
-
自信をなくしました・・・。
-
日雇い派遣の飲食バイトであっ...
-
バイト先のLINE(ライン)グル...
-
しっかりものにならずとも、ど...
-
以前働いていたアルバイト先(チ...
-
マクドナルドのバイト
-
マックのバイトを辞めたいです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5時間のバイトで、水も飲めない...
-
ワンオペバイトで体調不良にな...
-
社割について質問です。 私は、...
-
研修3日目のコンビニバイトを辞...
-
自信をなくしました・・・。
-
当日バイトを休んだら怒られた
-
昨日バイト行く前に熱中症にな...
-
アルバイトの休む判断について...
-
バイト先のLINE(ライン)グル...
-
コンビニバイトで次のシフトの...
-
始めて一ヶ月半ですがバイトを...
-
バイトを2日前に始めた高3女子...
-
至急お願いします! 明日初めて...
-
ばっくれたバイト先に食べにい...
-
バイト先の社員との不仲につい...
-
初バイト初日
-
バイト先の店長が嫌になってき...
-
バイトを辞めたい 私はアルバイ...
-
バイト(ガスト)の辞め方について
-
ガストでバイトしてる高校2年...
おすすめ情報