
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
http://www.jff-futsal.or.jp/local/
リンク先はフットサル連盟のホームページです。あなたが近い支部をクリックして電話でも問い合わせて見ましょう。
もしくは、スポーツ用品店で問い合わせすると、近くや部員の不足しているチームなどを教えてくれるはずですよ。
明日の日本代表に向かって、頑張ってね。
リンク先はフットサル連盟のホームページです。あなたが近い支部をクリックして電話でも問い合わせて見ましょう。
もしくは、スポーツ用品店で問い合わせすると、近くや部員の不足しているチームなどを教えてくれるはずですよ。
明日の日本代表に向かって、頑張ってね。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/07/31 16:02
直接お店に行ったり電話できくというのもありですね、
いろんな手を使ってみようと思います。URLまでわざわざありがとうございます。
アンサーありがとうございましたm(_ _)m
No.1
- 回答日時:
私は以前、社会人のシニアサッカーチームに所属しておりました。
普通のサッカーの練習・試合がメインですが、たまにフットサルの試合にも参加していました。高校生のあなたの場合も、高校の部活以外でサッカーをするのであれば、まず、社会人のサッカーチームかフットサルチームに所属する必要があると思います(単独のフットサルチームもあると思いますが、地域によっては私の所属したチームの様に「サッカーがメインで時々フットサルをする」というチームの方が多いと思います)。また、フィールドが狭いのと人数が少ない点を除けば、ルールもサッカーとほとんど同じなので、サッカー経験がある方であれば、直ぐに慣れると思いますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/07/31 16:00
アンサーありがとうございますm(*_ _)m
サッカー経験があれば直ぐになれると思います。という言葉にほっとしました。
まずはチームに所属しなければならないですね、丁寧な回答ありがとうございましたm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報