重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

VS2017の環境で、MFCでDLLのプロジェクトにあるcppファイルに、
#include <dirent.h>を追加し、_mkdir関数のコールを記述しコンパイルすると、 dirent.hが見つからない。と、エラーが出てしまいます。
解決方法が分からず、質問させていただいました。

当方、_mkdirを使用したくdirent.hを追加しましたが、VS2017では参照できないヘッダーファイルになるのでしょうか?

以上、よろしくおねがいいたします。

A 回答 (3件)

>#include <dirent.h>



「direct.h」じゃないですか?
(3回書いているので質問のタイプミスではないと判断しました)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ご指摘通り、記述ミスでした。
回答が遅くなり申し訳ありません。

お礼日時:2018/08/06 23:13

posixライブラリでしたっけ?


MSVCは伝統的にdirent.hを持たないです。
io.hのfindfirstとかを使うのがMSの流儀。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答が遅くなり申し訳ありません。
ご指摘通り、下名の認識が間違っていました。ありがとうございます。

お礼日時:2018/08/06 23:34

VSの環境ではopendir()などは無いので、普通のWindowsAPIを使うか、それなりのライブラリを導入することになるでしょう。



https://eng-notebook.com/post-3084/
http://programmer.wiki.fc2.com/m/wiki/VC%EF%BC%8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答が遅くなり申し訳ありません。
そうですね。代替のライブラリが必要ですね。

お礼日時:2018/08/06 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!