アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

怒らないで、褒めるだけの育児って本当にいいんですか??

A 回答 (3件)

甘やかしと褒めるの線引きですね。


だけっていうのはダメでしょうね。
うちの息子は中学生の時ものすごいニキビだったんですが、本人気にしてませんでしたね。
幼い頃から褒める子育て寄りにしてきましたから、
自分の存在を無意識に認めて何かしら自信があったのかな?と感じたことがありましたね。
    • good
    • 0

その子によりますね。



怒って、たたいて伸びる子には、褒めるだけは、逆効果です。調子に乗ってしまうだけでしょう。

気にする、神経質、落ち込みやすい子には、褒めて伸ばすはいいと思いますが、あまり褒めると甘やかすを一緒にしてしまうと、これまた、自立のできない子になる恐れもあるので??
褒めて、叱るどっちもいるのでは?
    • good
    • 0

良くない。


私はそう考えてる人間です。

怒るのはしてはいけない。
『叱る』が重要。

叱られることの意味を学べない。
相手を不快にさせることをまなべない。
叱られることと怒られることの区別が学べない。
相手に乗せられないと行動しない可能性。
などなど。

全てのことに学びはある。

それに独り立ちしたとき
その子の前に現れる人は
親や、褒めてくれる人ばかりであるはずがないから。
どちらかといえば社会にでれば人と戦うことは確実。
自分を認め、見守ってくれる人の有難みの分別がつかず、
周りの人全てに敵意を持つことにもなりかねない。

『経験させる』ことほど
大切なものはない。

叱るは理由と原因の説明。
本人の意見に向き合う姿勢。
その中で怒る感情をだすことも大切かと。
褒めてあげるはその中に入れて使うのがいいかと思いますけどね。

こちらが相手を認め、
きちんと向き合う姿勢を持てば、
叱らることこそとても大切で重要なことかと思います。

1意見です。
あしからず。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!