重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今まで何となくファンデーションだけしていたのですが、化粧と言うものがよく分かりません。正直用語とかもよく分からなくて、マツキヨとかに行ってみても色々ありすぎて何が必要なのか分かりません。
姉や母に聞いてみても、「化粧なんかに興味持つようになったの?(笑)」って感じでほとんど相手にされません。成人しているのに・・。

この前本屋で化粧に関する本があるかと思って見てみたんですが、意外なほど少ないんですね・・。雑誌とかでは特集とかあるみたいですが全般的に知りたいので、化粧に特化した(と言っても専門的なのは嫌ですが)初心者向けの本でもないかなと思います。
もしくは超初心者向けのサイトとかでもありましたら教えていただきませんか?

すごく面倒くさがりで今まで考えずに来たんですが、さすがにまずいと思ったので、アドバイスお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

はじめまして。


http://cgi32.plala.or.jp/float20/
のサイトは私もお世話になりました。分かりやすくておすすめです。

ここもどうぞ。http://www.mmjp.or.jp/cosmenet/index.html

http://www.cosme.net/top/index
は化粧品を調べたり、買ったりするのに色んな方の意見が見れるのでいいですよ。

あとは、OK WEBの過去ログなんかも参考にするといいですよ。
頑張って下さいね。
    • good
    • 0

下地はあったほうがいいとおもいますが、やらなかったらどうなるかはわかりません・・・。

ごめんなさい。ただ、ファンデーションだけで済ましている人もいるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。下地・・よく分かりませんが奥が深そうですね・・・。

お礼日時:2004/11/18 00:10

こんにちは。

#8です。補足説明をしますね。
下地とは、ファンデーションの前に、肌を整えるためのものと考えてもいいと思います。
乳液タイプのものもありますよ。
UVカットの乳液(日焼け止め)も、下地として使えるものが大半です。
また、Tゾーンやテカリ、毛穴を目立たなくするタイプや、肌色を調整するクリームタイプのものもあります。
クマやニキビあとをかくすコンシーラーもべんりかと思います。
お店でいろいろ見てみてください。
また質問があればどうぞ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。
ファンデーションの前に下地をしなければどうなってしまうのでしょう?ここ2年ほどやっていませんでした(汗)。
下地とは色んな種類があるのですね。色々見てみます。

お礼日時:2004/11/10 00:21

はじめまして。


お化粧の前にスキンケアを徹底するのがおすすめです。
今までスキンケアをしなくても大丈夫だったなんてうらやましい!です
まず、化粧水はたっぷりつけてください。洗顔後すぐにコットンにたっぷりとって、頬・おでこからスタート。途中、2・3回コットンに化粧水を補給するとしっとり・ぷるぷる感が違いますよ♪乳液はオイルフリーのものがおすすめです。うすくでもいいので、うるおいを保つためにも塗りましょう。うるおいをたっぷり与えてあげると肌がゲンキになりますよ。
ただ、肌に合わない化粧水はおすすめできません。ひりひりしたらやめてくださいね。みなさんに合うかわかりませんが、おすすめは雪肌精です。ロングセラーだし、確かな効果が実感できますよ♪まずはカウンターや薬局に行ってテスターをもらうのがいいかもしれませんね。デパートなどではちいさなかごにテスターが入っていたりするので気軽に持って行けますよ(たくさんはちょっとはずかしいかな…)いろいろなテスターに挑戦して決めてもおそくはないのですからどんどん挑戦してくださいね♪
それから、メイクですが下地などベースメイクにはとくに気を使うのがいいと思います。おすすめはパール効果のある、乳液タイプの下地です。しっとり美肌に見えますよ。ファンデーションはパウダリーで、さらにフェイスパウダーもすると完璧!私はメイクで困ったときはコーセーの美容部員さんに相談します。今まで教えていただいたのは、スキンケアや、メイクのことなど、いろいろです。毎月お買い物に行ったときにはほとんど質問をして、ちゃんと教えてもらって帰ります。その分知識が蓄えられますよ。
美容部員さんに相談すると、丁寧に教えてくれるのでおすすめですよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お礼遅くなりすいません。
化粧水は雪肌精を試してみようと思います!
あと、情けない質問なのですが、下地って何のためにするのでしょうか?下地とは乳液をつけることなんでしょうか?スイマセン、本当に基礎の基礎を分かってません。よろしくお願いします。

お礼日時:2004/11/04 23:52

初心者にやさしいサイトです。



私も先日見つけたばかりですが、メルマガも発行していてお気に入りにしています。

ご参考になれば(^-^*)

参考URL:http://cgi32.plala.or.jp/float20/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。こういったサイトを探していました。メルマガもあるので末永く勉強させていただきます!

お礼日時:2004/11/03 00:18

化粧に興味を持ち始めたらほんとお化粧するのが楽しくなりますよ。


新しい商品が出たらすぐ欲しくなるし。

スーパーでも、デパートでも化粧品カウンターみたいなところに美容部員の人がいると思うのでそういう人に聞いてみるのが一番だと思います。
teku-tekuさんの肌の調子や色、顔のタイプを直接見てそういう化粧品が合うかアドバイスをくれると思います。
どういうのが売れてる(人気)とかも教えてくれるし、間違いがないと思います。
使い方もわからないものは聞いたらちゃんと教えてくれますよ。
最近はドラッグストアでも美容部員の人がいるところもあります。

最初は一式そろえないといけないのでちょっと出費になると思いますが・・・。

女性誌のコーナーを見に行くと結構メイクの本も出てるし、雑誌の特集も毎号と言っていいほどメイクの特集していますよ。
メイクの雑誌も出てるし。

今月号はJJとCanCamをチェックしましたが両方ともメイクの特集がありました。
チェックしてみてください。

ネットだと化粧品メーカーのHPを見るといろいろ載ってます。

これからメイクを楽しんでくださいね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今までは化粧に全く興味なくて、「やってもやらなくても一緒なのに、なんでやらないと『マナー違反』なんていわれるの?」ってくらいのやる気の無さでした。

興味を持ってきたので、色々質問して真っ白の所から成長して行きたいと思います。

ただ、あまりお金を湯水に使うのが出来ないので、デパートでもメーカーを絞ってあたってみる必要がありそうですね。ドラッグストアの方が気軽なのかな?

雑誌もありがとうございます。

お礼日時:2004/11/02 00:29

化粧って、自分がきれいになりたいからするものじゃないですか?(*´▽`*)


だから、まず、自分がきれいになりたいなって思うところを思い浮かべてみてください。
目を大きく見せたいな。とかくりっとした感じがいいな。とか。
肌がなんだかくすんでるなとか、眉毛の形が変だな。などなど。
ただ、漠然と化粧がしたいなと思うだったら、芸能人などでこんな人みたいなメイクがしたいと思う人の真似からはじめてみてはどうでしょ???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分が綺麗に・・・そうですね。昔からボーイッシュだったんで、ノーメイクですんでて、そういう雰囲気が気に入ってました。
しかしやはり寄る年波には勝てず(苦笑)、何もしなかったら、明らかにおかしいですよね。ってことでナチュラルっぽいのが良いです。肌の色合いも明るめってことかな?眉毛は・・きっちりしてる方が良いかな?
なんとなく想像が膨らんできました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/11/02 00:25

はじめまして。



私も、一番初めは化粧品屋さんで一式揃えてもらいました。
わけもわからず、当時流行っていたものの新色をずら~っと。
それがいいかはわかりませんが、その時に聞いたことは今でも役立っています。

お母さんやお姉さんはどちらのメーカーを使っていらっしゃいますか?
肌質も似ているハズなので、まずは同じメーカーだと安心だと思います。

あと、例えば化粧品メーカーのCMで「カワイイ♪」って思ったメーカーに行ってみる。
運良くCMが見れない時は、各メーカーのホームページにも詳しく載ってますよ。
資生堂だと田中麗奈さん、上原多香子さんなど。
コーセーだと長谷川京子さん、土屋アンナさんなど。
カネボウだと山田優さん、加藤あいさんなど。
ソフィーナだと井川遥さん、矢田亜希子さんなど。
もう少しすると新色が出てくる季節なので、サンプルもいただきやすいと思います。

本に関してですが、他の方がおっしゃってるとおり、春先にはいっぱい雑誌で特集されます。
>意外なほど少ないんですね・・。
ってのは、逆に意外でした。
雑誌ではなくても、メイク関連の本ってかなりたくさん出版されてると思いますよ。
その本屋によって品揃えって違うんでしょうが…。

teku-tekuさんにあったメイク、見つかるとイイですね!

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり一番最初はプロに聞くのが良いんでしょうね。色々教えてもらえるかな?母も姉も特にこだわりはないようです。

CMですか・・漫然と見ていたので特にお気に入りもありませんでした。こんなんだから駄目ですね。

本は「メイク」の棚とかを見てみたんですが、リフォームやら、占いやらのほうがよっぽど多くて、「女性の最大の関心事がこんなに少ないの!?」と驚いた気がします・・。
本屋がまずかったのかなぁ。

お礼日時:2004/11/02 00:21

私も化粧が苦手なのであまり参考にはならないかもしれませんが、今お使いのファンデーションが気に入っているのであれば、そのメーカーの売り場の美容部員に聞きながらそろえてみては?


あと化粧品比較というのは分厚い女性誌にはよく載っているので、それを一通り眺めて、簡単できれいに決まりそうだな~と思えるものを見つけるのもいいと思います。
技術がないとあまり凝ったものは使えないですよね。グロスなのにしっかり発色があって一本で使いやすい!とか、、自分はそういうのに頼ってます(^^;;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ファンデーションは良いのか悪いのかの判断も(比べてないので)出来ませんが、特に悪いとも思いませんので合ってるのかもしれませんね!それで調べてみるのはいいかもしれません。
分厚い女性誌・・あれは非常に重いですね。何かオススメの雑誌はありますでしょうか?

お礼日時:2004/11/02 00:19

メイクに関する本ですが、アーティスト個別(「○山■雄のメイク術」みたいな)の本にはベースから方法が載っていませんか?あと春先には新入学・新社会人のための一からのメイク指南本など、良く見かけましたが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有名な先生なのでしょうか?一般的な話が知りたかったのでやり方が偏ってしまうのを無意識に避けていたのかもしれません。
春先はそういった本がありそうですね。もう少ししたら出回りそうですね。チェックしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/01 01:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!