
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
汎用のインナーサイレンサー(今つけてる消音器具)で効果の薄いモノもありますねぇ・・・
でも インナーサイレンサーつけても不愉快なくらいにうるさく感じるようでしたら
純正に交換するしか手はないかと・・・。
今のマフラーのままで音量を下げるなら・・・
もうひとつ 違う種類のサイレンサーがあります。
マフラーの途中の部分につけるフランジタイプのサイレンサー。
こっちの方が若干 音が落ちやすいです。
あとは 汎用インナーサイレンサーにつけて音量を落とすようなモノもあります。
これは使った事がないので効果のほどはなんとも・・・
参考までに こちらも見てみてください。
http://www.rakuten.co.jp/sfc/
もちろん これ以外のメーカーもあります。
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/sfc/
No.2
- 回答日時:
マフラーのフランジに挟み込むタイプのサイレンサーもありますよ。
後はapexiからアクティブバルブコントローラー(AVC)というのもあります。これは室内からマフラーの音量調整ができるものです。ここでひとつ気をつけてもらいたいことがあります。サイレンサーをつけると音量を抑えることができますがそれと同時に排気効率も悪くなります。サイレンサーをつけたままで全開をしてしまうと少なからずエンジンにダメージが及びます。ですからサイレンサーをつけたら回さない走りをすることが大事です。音を抑えて回したいのなら純正パーツを部品取り車から安く購入するという手もありますよ。No.1
- 回答日時:
マフラーを取り替えるしかないですよ(^-^;) 残念ですが。
マフラーは消耗品です。
内部の消音材の劣化によって音量が大きくなりますし、どこかに穴が開いていれば、それだけで爆音になる可能性も有ります。
サイレンサーを入れても変わりないのであれば、もう内部の消音機能の限界だと思われますので、買い替えをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
スーパーカブ50の70ccにボアア...
-
【250TRをパワーアップさせたい】
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
朝日新聞beパズルクイズの応募
-
バリオス2のエキパイのナットに...
-
アーシングケーブルの太さ
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
マフラーに割りカラーが必要な...
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
ジョグマフラー交換
-
モリワキかヨシムラか
-
バイク屋でのボアアップキット...
-
スズキセピアの故障の原因
-
駐車バイクの高温のマフラーで火傷
-
マフラーの慣らし
-
エンジン始動、マフラーからバ...
-
50Kmしか出ない
-
カブ75 ボアアップ キャブ交...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
マフラーのグラスウール
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
ZRX400 を乗ってるのですが ど...
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
スーパートラップマフラーについて
-
排気漏れの調べ方?
-
バイクのマフラーの音を大きく...
-
マフラーが詰まったので穴を開...
-
ショート管について
-
なぜノーマルが一番なのか?
-
マフラータオルの洗濯について...
-
朝日新聞beパズルクイズの応募
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
マフラー
-
毛糸の見分け方、アクリルとウ...
おすすめ情報