
自作pcを組みOSをサイトから無料で導入したところライセンス認証するためにAmazonでプロダクトキーを購入してプロダクトキーを変更するしようとしたらできません
よくみるとエディオンのところが
windows10 Educationになっており私が購入したプロダクトキーはwindows10 homeでしたこれだと使えないのですか?
また使えない場合いま導入しているwindows10 Educationを無くしてwindows10 homeを無料で導入してAmazonで購入したプロダクトキーでライセンス認証を行う方法を教えていただけませんか?

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>windows10 Educationになっており私が購入したプロダクトキーはwindows10 homeでしたこれだと使えないのですか?
使えませんよ。
Educationが使えるのは、Educationのライセンスキーですから。そもそも、Enterpriseとほぼ同じような位置づけのものですから。
そもそも、学校用だから、基本的に入手が困難なOSの一つとも言えるんですけどね。そもそも、容易に入手出来た方が驚き
Windows10 Homeをダウンロードして、USBフラッシュメモリにインストールディスクを作成するもしくは、DVD-Rに焼く
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
そして、USBフラッシュメモリブートあるいは、DVDブートを行いクリーンインストールを行う。

No.2
- 回答日時:
たびたびすいません
osをまず無くさないといけないんですかね?それからwindows10 homeをまた導入ってかんじですか?
osをパソコン上からなくす方法はわかりますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Win10機で Excel 2002 を使う方...
-
インストールできないですどう...
-
このスペックはWindows 11 は厳...
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
wordのみ開かない
-
回復ドライブはmicroSDカードや...
-
Active X をインストール済かど...
-
PDFアプリのインストールに...
-
eo光のマカフィーマルチアクセス
-
スマホの写真アプリ
-
チャット
-
Teamsにログインできない
-
WinXPでFDISKをするには
-
富士通ノートPCです。勝手に ネ...
-
Mac OS9+OS10.4の初期化方法を...
-
windowsとlinuxの共存について
-
ソースからコンパイルしたPHPを...
-
office2010とoffice365の共存で...
-
USBメモリにUbuntuをインストー...
-
Lionにアップグレード後、時々...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Win10機で Excel 2002 を使う方...
-
lifebook AH42/R をWin10へアッ...
-
windows10をアップグレードで入...
-
windows11クリーンインストール...
-
現在Windows7の32bit版をアップ...
-
Windows XP認証
-
hddをそのまま保管しておきけば...
-
HDD故障、SSDに換装
-
suface rtにwindows iot 10をイ...
-
32bit 64bit データ移行
-
自作pcを組みOSをサイトから無...
-
WIN10のライセンスについて
-
windowsVISTAをwindows8、windo...
-
Windows10を回復させたい
-
Windowsがインストール出来ない
-
windows10無償グレードアップし...
-
Windows 7へのアップグレードに...
-
windows10~8.1~10
-
windows10の再インストールがで...
-
【助けて】ASUSx205taをUSBから...
おすすめ情報
usbにまたwindows10をいれるということでしょうか?|・ω・*)?