
会社のパソコンですが 休みの日に 上司の家族(子供)がきて私のパソコンで遊んでいるようです(履歴を見て多分そう思います)
上司に使わないで下さい とも言えないですし・・いつもは週末前に電源を切っておいたりいろいろ工夫はするのですが・・・・・・。
パソコンにパスワードをかけたいと思っていますが。。何かいい方法はありますか?
パソコンを起動した時点での確認のパスワードか。
ネットを開いて アクセスする際にパスワードがいるとか。したいのですが アドバイスお願いします。
パスワードはなんですか?って反対に聞かれたらもう終わりですけど なにかいい方法はありますか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
OSなどが分からないのですが、
とりあえずWindowsの前提で・・・・
電源を入れてからであれば、他の方もおっしゃられているように
・BIOSのパスワード設定
・ユーザーログインのパスワード
すでに立ち上がっているのであれば
・スクリーンセーバーをパスワード保護
(デスクトップで右クリック→プロパティ→スクリーンセーバー
→スクリーンセーバーを設定しパスワードによる保護にチェック)
でどうでしょうか?
ありがとうございました
ちょっとやってみたのですが うまくできなかったので↓のかたのを参考にしてみます
パソコンにまだまだなので恥かしいです
No.3
- 回答日時:
「コントロールパネル」~「ユーザーアカウント」~「ログオンの方法の変更」で起動時にパスワードをかければいいのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCを自分以外に使わせないよう...
-
wwwとwww2の違い
-
ドメイン名の「.jobs」などはい...
-
ネットワーク管理者にアクセス...
-
同一フォレストにADサーバが複...
-
AdministratorsとDomain Admins...
-
移動プロファイルを固定プロフ...
-
“Pipidae”
-
企業に所属する者です。一社で...
-
hoge.co.jpのhogeはサブドメイン?
-
No-IPのドメイン消去について
-
エクセルで
-
1つのネットワークに複数のド...
-
ActiveDirectoryでPCの入れ替え...
-
ユーザープロファイル移動
-
Windows8.1アカウント写真の削...
-
ユーザーアカウント復活の方法
-
LAN内のコンピューターのログイ...
-
WinServer2003 ActiveDirectory...
-
ドメインネームを取得したいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル(VBA)でWindowsのサイ...
-
PCを自分以外に使わせないよう...
-
Administratorの初期パスワード?
-
ワークグループで他のPCにアク...
-
パソコンのパスワード忘れた時...
-
自分のパソコンのIPアドレスや...
-
パソコンの操作履歴を見たい。
-
パソコンを立ち上げたら違うユ...
-
パソコンを特定の人しか使用で...
-
ログオン手続きの煩わしさ
-
windows vista ロック 解除
-
家族にばれない方法
-
AdministratorsとDomain Admins...
-
ネットワーク管理者にアクセス...
-
Outlookに「同期に失敗」という...
-
wwwとwww2の違い
-
ネットワーク ログオン サービ...
-
ドメインユーザーのユーザー名...
-
同一フォレストにADサーバが複...
-
ドメイン環境でのコンピュータ...
おすすめ情報