
中一女子です。
私はソフトテニス部で、たぶん一番下手です。
でも練習しようと思っても、ボールを投げてくれる人がいないし、練習出来ません。
親も練習に付き合ってくれません。
それでトスが嫌いで、素振りの時はフットワークが上手くいくんですが、トスの時はフォームやフットワークが分からなくなります。
それで家でふっとわーくや素振りをしようと思うんですが、家が狭いのでラケットがもてません。
ラケットを持たなくてもフットワークや素振りをしても効果は変わりませんか?
後、トスが上手くなるには1日何回素振りをすればいいですか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
>トスが上手くなるには1日何回素振りをすればいいですか?
嫌々練習をしているように感じます。
「下手な球は数を打つ」ではないですが、ボールを見てコツをつかまないと、100万回素振りをしても成果は上がりません。
上手な人のラケットの振り方やフットワークの練習を見ることも勉強です。
No.8
- 回答日時:
あなたは今上手になりたいのですね。
その気持ちを大切にしましょう。
そして、自分にどんなことができるか工夫しましょう。
家の中が狭いなら、外に出てやりましょう。
トレーニングは家の中でもできるかもしれません。
とにかく、何回するかは、あなたのやる気次第です。
その気持ちがあなたを上達させるのです。
No.5
- 回答日時:
大丈夫ですよ。
ラケット無しでも素振りは効果があります。ご質問を拝見した印象は、まだフォームが固まっていない状態ではないかと。
なので、ボールを打とうとすると、それに気を取られてフォームが狂う。
それは素振りが不足です。
家の中でも、ラケットを持ったつもりで素振りをしてください。早い上体の横向きが大事ですね。
体が無意識に動くようにならなくては、ボールは打てません。
素振りの目安ですが、毎日200~300回。1~3ヶ月位は頑張って。最初はゆっくりでよいです。
ラケットの代わりに、丸めた新聞紙を握っても良いかと。
No.1
- 回答日時:
どーだろなあ、
トスってサーブする時にボールをあげる動作ですよね??
それがうまくなるコツは
投げた時の親指を上にむけること。
自分よりも前らへんにボールを落とすように心掛けること
ですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポッコーン!
-
テニス部の罰でお尻をラケット...
-
硬式ラケットは軟式に使えるか?
-
ラケットにひび割れ!?
-
ソフトテニスのラケットでエッ...
-
テニスラケットのエッジガード...
-
軟式テニスラケットについて。1...
-
ガットについて。(すぐに切れ...
-
球持ちが良く、面に食いつき、...
-
テニスラケットの見分け方!ソ...
-
ソフトテニスの事で質問です。 ...
-
車の中にラケットを入れておく...
-
ガットのテンションを教えてく...
-
フォアハンドでラケットヘッド...
-
ラケットの値段
-
へんな音
-
ラケットの腰抜けとは?
-
ラケットのひび
-
ガット張り済みのラケットは悪い?
-
電撃ラケット 改造 やり方教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポッコーン!
-
ラケットの傷
-
「軽量大人用ラケット」はジュ...
-
硬式テニスについて。 皆さんラ...
-
入射角と反射角の原理ってなに?
-
テニスラケットの面の大きさ
-
フォアボレーの時どうしてラケ...
-
故意の二度打ち
-
ソフトテニス アンダーカット...
-
笑い話程度で読んでくれたら嬉...
-
ソフトテニス 狭いところで出...
-
ボレーの感覚がつかめません
-
テニスで打つとへんなところに飛ぶ
-
硬式ラケットは軟式に使えるか?
-
車の中にラケットを入れておく...
-
テニスラケットの見分け方!ソ...
-
ラケットにひび割れ!?
-
ソフトテニスのラケットについ...
-
クジラのガットはいつ頃まで?
-
ラケットの重さの肘への影響に...
おすすめ情報