dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。もしかしたら似たような質問があるかもしれませんが、新しく質問させてください。

スキャナーで取り込んだ画像に色をつけるソフトを探しています。

私がしたいことは・・・、

自分で鉛筆もしくはペン等で描いた下絵をPCに(スキャナーで)取り込んで、
そこから色づけはPCに任せる、ということです。
でもどんなソフトが良いのかわかりません。

(今、調べたところフォトショップやイラストレーター、水彩人、というのがあるらしいのですが)。

微妙な色合いが出せて、些細な色のニュアンスやら、欲張りを言うなら質感(?)みたいなものも、出せたら、と思っています。

色の数は多ければ多いほど、良いです。
自分で黒をもう少し足したい、、というときにパレットから黒を選び、出せる、という形ができれば更にいいのですが、、、。

水彩っぽいのやデジタルぽいの、かと思えば油絵っぽいのも、、出来たら、と思います。
こういうのを一つのソフトでできたら、と思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ほかの方も書いてらっしゃいますが、そういうことならPainterかなあ・・・


Photoshopだと、

>水彩っぽいのやデジタルぽいの、かと思えば油絵っぽいのも、

を表現するのに、ちょっと工夫が必要ですからね。
Painterなら、ブラシ選んだだけでもけっこうそれっぽくなりますし。
どんな感じで書けるかは、この本をご覧になるとわかると思います。
もしもPainter(及びその廉価版)を利用なさるなら、購入しても損はないと思いますが
まずは書店や、書籍コーナーのあるパソコンショップなどで、眺めるだけでもしてみてください。
http://direct.idg.co.jp/detail_2.msp?id=954&clas …

ところで、ソフトは全くお持ちじゃないんでしょうか?
あと、ペンタブレットはお持ちですか?
どちらもお持ちでないなら、参考URLの「EXモデル」の購入をおすすめします。
パソコンでの彩色には、タブレットがあったほうが便利ですし
FAVO EXモデルなら、単品で8千~一万円弱のPainterやPhotoshopの廉価版が
1万数千円のタブレットに同梱されてきますので、別にソフトをそろえるよりはよっぽどお得です。

参考URL:http://tablet.wacom.co.jp/products/favo3/index.h …
    • good
    • 0

色数は、大抵のソフトでフルカラーが使えます。


微妙な質感を出せるかどうかはその人次第・・・

水彩や油絵などの画材をシミュレートするのに適しているのはPainterですね。比較的簡単にそういった質感を出しやすいです。
Photoshopでも無理ではないですが、Painterほど手軽にアナログの画材をシミュレートして見せる事はできないかもしれません。

Photohop、Illustrator、Painterはそれなりにシェアがあるので関連書籍が多いです。
ソフトさえあれば、初心者でも手軽に簡単にといった分野の製品で無いので、関連書籍などの情報の入手しやすさというのも重要です。
    • good
    • 0

#1です。



それならやはり「フォトショップ」がお薦めですね。
下記サイトは漫画家の叶精作先生のサイトですがかなり参考になりますよ。

http://www.mac-time.ne.jp/kano/

参考URL:http://www.mac-time.ne.jp/kano/
    • good
    • 0

>そこから色づけはPCに任せる



自動でですか?それはちょっと難しいですよ。
フォトショップもイラストレーターもそういう機能は有りません。(水彩人は分かりません。)

この回答への補足

早速の、ご回答ありがとうございます!
いいえ、そうではなくて、自分で色と色調を選び、
下絵に細かくニュアンスやら陰影をつけていきたいのです。

補足日時:2004/11/01 22:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!