アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この度私の実兄のお嫁さんの、お祖父さんがお亡くなりになりました。
私自身は面識がなく、兄の結婚式で一度会ったことがあるのみの方になります。私は結婚し、嫁に出ている身です。この場合、香典または葬儀への参列はすべきでしょうか?

義母と夫に相談したところ、両親ならすべきだが、祖父祖母は縁が遠すぎるので、お祝い事ではないので、あまり深く関わりがない場合、その立場の者は何もする必要がないとのこと。また、嫁ぎ先にも祖父祖母はいるので、逆の立場の時気を使わせるから何もすべきではないとの事でした。

ところが実家側はするべきとのことで意見が割れていて困ってます。私の実姉(既婚)は参列し、香典と生花もするとのこと、私の親も参列は小さい子供がいるから無理にとは言わないが、香典だけはするべきでは?との意見でした。

同じ県内にはなりますが、実家はとても田舎、嫁ぎ先はわりと都会なので意見が割れているのかと推測されますが、板挟みとなっております。
私としては嫁ぎ先の意見を尊重し、生花は姉が勝手に対の生花を連名で注文してしまったので、それだけは折半で5000円程度し、香典と参列は控えさせて頂こうと考えております。
しかしふと、これだけ意見が割れると兄のお嫁さんの心象としてはどう思うか、ということが気になり、皆さんの意見を聞いてみたくなりました。
長くなりまして申し訳ありません。皆さんが同じ立場だった場合、どのように対応しますでしょうか。ご教授頂けたらとおもいます。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

>ところが実家側はするべきとのことで意見が割れていて困ってます…



人が結婚すれば親戚の環は一段も二段も広がります。
この親戚の環はどこかで断ち切る英断を下さないと際限ありません。
あなたが町の名士だとか超高給取りだとかならそれも苦にはならないでしょうが、失礼ながら並のサラリーマン家庭ならたちまち冠婚葬祭ビンボーに陥ってしまいます。
これ機会にあなたのご家庭にとって親戚の環をどこまでとするか、よくお話し合いになって決めておくことをお勧めします。

>私の実姉(既婚)は参列し、香典と生花もするとのこと…

婿取りで親の名跡を継いでいるのなら、それもありでしょう。
他家へ嫁いだあなたが、右へならえする必要はありません。

>私の実兄のお嫁さんの、お祖父さんがお亡くなりに…

葬儀や法事にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。

喪主は誰なのですか。
その喪主さんと将来とも親戚づきあいしていくつもりですか。

「の」の字を行くつも付けないと説明できない関係のところに香典を出したところで、しかも出すとしたら夫名で出すのが通例ですから、もらった側は、
「はて、この香典誰だったっけ?」
「この名前誰か知っている?」
となること必定です。
そんな儀礼にお金を使う必要はありません。

辛口を失礼しました。
    • good
    • 0

殆ど知らない方なので、必要ないと思います。

お母様には、嫁ぎ先の意見があるので、、。とお断りしましょう。嫁いだら、その家に従うのが当然だと思います。
香典返し、おっしゃる通り、今後の参列された相手側(あなた様側)への参列、、。
相手側も大変で巣からから(゚д゚lll)
    • good
    • 0

義母や実家の意見よりも、実の兄のお嫁さんに聞くのが1番ですよ。



あなたの義理のお姉さんのご実家が、遠い親族は来ないのが普通だったら、(え?誰??)って顔されますからね(^^;
    • good
    • 0

>逆の立場の時気を使わせるから何もすべきではないとの事でした。



これはその通りです。
親戚が増えると、出るお金も増えていきます。
ご実家の言うことも判らないわけではないですが
裕福でないお家ではとても付き合っていられないと思われます。

お嫁さんとしては有難いとは思うと思いますけど
その一方で面倒なことに変わりないと思います。

香典返しも通常のもので済ませるわけにはいかなくなるでしょうし・・・。
    • good
    • 0

葬儀を出す親族側が出なくていいと言ってるのだから出なくていいと思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!