dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

 2年くらい前まで某大学病院の病棟医長をやっていた医師について、皆さんがどう思われるかご意見伺いたく質問させていただきます。信じがたい話だと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実際にあった話です。

 この医師は、大学病院の病棟医長をしている頃、バイトで働いているクリニックがあり、私はそこに通っていてこの医師と出会いました。
 最初は不眠でかかって気分も落ち込み気味で、その医師に「落ち込みが長すぎる」と言われ、不眠もまだ完全ではなかったし過食の気もあったので、通うようになりました。

 最初の頃の印象は穏やかで優しく、話しやすい先生だと思っていました。

 数か月が経ち、「転勤になるけどどうしますか?」と判断を私に委ねられたので、次回まで考えさせてくださいと返事をし、次の診察時に「これからもお願いできますか」と返事をしたら、診察終了時に「他の人は全部置いていくつもりなので、誰にも言わないでくださいね」
と言われたんです。
 バカだと思われるかもしれないけど、正直、この時はまだ、「何か病状などの理由があっての親切心なのかな?」と思っていました。今考えたら、重たい病気なわけではないのに。

 そしてその後、診察を重ねていくうちに漠然と「私の人生なんだけどな」と思うようになってきました。それがどういうことなのか医師と話していくうちにわかってきて、決定的にわかったのがこんなやりとりの時でした。

 私「仕事をしたい気持ちはあるのですが、なかなか体調とタイミングが合わなくて」
医師「私は、あなたは無理に働かなくていいと思ってるんですよ」
私「今はってことですよね?」
医師「いや、ずっと…」(これが、すごく怖かった…)

 私「じゃあ、どうやって生きていくんですか!?」
医師「20才くらいの子で働かないで生きていってる子、いますよ?」

 このやりとりで、怖くなったのと、私の家族でもない、彼氏でもない旦那でもない、なのに私の人生を勝手に決めようとコントロールしようとしているような言動をされて、だから「私の人生なのに」って感じてたんだって気づきました。
 それと、上のやりとりの医師の最後の返事、「20歳くらいの子で~」という返事、質問と答えと合ってないと思うんですけど…。例えばこれが、「僕の患者さんで」って前につくんだったらわかります。
 それか、「生活保護がありますよね?」とか、「親御さんが~」とか…。

 ついでに言うと、私が他院でいただいているじんましんのアレルギーのお薬を出していただいたとき、「本当に出して大丈夫ですか?知りませんよ?」って言うんです。普通、机にお薬辞典置いてある医師しか私は会ったことがありませんが、私はおかしいと思ったんです。これは先日の話です。

 それからもう一つだけ。便秘の薬をいただいてるのですが、それをあまり長期にわたって服用しないほうがいいと言われていたので、「お腹のお薬はまだ服用していて大丈夫なのでしょうか?」と訊いたら、「自分で何か飲んでるんでしたっけ?」と言われたのですが…これはもしかしたら私の聞き方が悪かったのかなとも思いますが、私が診察室で診察をしていて薬について訊くということは、処方してもらってるものじゃないの?と私は思ってしまいました。

 もうやめると決めたなここで質問する必要ないと思われる方は、ご遠慮ください。
 ただ、大学病院の病棟医長をされていた医師というのは、優秀なのか、知りたかったんです。
 これから医師選びをするのに、そういった肩書だけで選ばないほうがよいのだろうかとは思うのですが、この医師は、大学もとても優秀な大学だったので、安心しきっていました。

 皆さまのご意見、いただけたら幸いです。よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

前にも精神的に調子を崩している患者さんにとんでもない事言う先生がいらしたらしく、その質問者さんも相当参ってしまったという相談がありましたが、


その時も思ったんてますが、確かに勉強はできて仕事もできて?優秀な人かもしれませんが
人間がバカというか、常識が欠除しているように感じます。
先生と呼ばれる仕事に就く方は勉強以外にも大事な事あると思うんですが
何故かそこは知らん顔!が多いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

結構同じような方がいらっしゃるのですね。
過食の件も、しばらく続いたら「もう諦めましょうよ」って言うんですよ。

「あつしノリノリ」さんと同じお返事になってしまいますが、来週の診察で言ってやろうと思うんです。こういう人は言ってもわからないんだろうけど…。

お返事いただいて、気持ちがやわらぎました。
ありがとうございました☆

お礼日時:2018/08/19 02:58

頭は優秀でも性格に問題があったのだと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そう言っていただけて、ありがたいです。
本当はもっと言いたいことたくさんあるのですが、書ききれないくらいです(涙)

来週診察行くのですが、直接やめる理由として言ってやろうかと考えてます。

回答ありがとうございました☆

お礼日時:2018/08/19 02:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!