プロが教えるわが家の防犯対策術!

飛行機は離陸は130ノット240km/h以上にならないと機首を上げてはいけないってことはプロペラ機でもホンダジェットでも同じなのでしょうか?

あと高度1万メートルにならないと250ノット463km/h以上のスピードで民間機は飛行してはいけないというのは航空法の法律で決められているのでしょうか?

A 回答 (4件)

VRは機種というか、事実上主翼の揚力率と離陸時加重などで決まってきます。



セスナクラスだと、特殊な飛行機ですが数mで離陸できる機種もあります。

参考動画 アラスカのブッシュパイロットのコンテスト
アラスカのブッシュ(荒地)のごく短い平地(主に川の中州など)で離着陸できる飛行機とテクニックをもつパイロット
0.23ぐらいから離陸の様子


これらの飛行機は普通のセスナなどに強力なエンジンと揚力を上げた主翼を付けることで、離陸速度を極端に下げていて、時速20キロ程度で離陸できます。だから滑走距離が十数メーターで、向かい風ならほぼ0mでも離陸できる場合もあります(ただしテクニック的には恐ろしく高度です)

その代りこのような固定主翼だとスピードと燃費が犠牲になります。

商業飛行機、特にジェット機は
・亜音速(マッハ0.9近く)まで出せること
・高度3千フィートを巡行非行できること
を基本にしているので、主翼もその状況でもっとも燃費が良くなるように作られます。
離着陸時は揚力装置(フラップなど)を使って揚力を上げていますが、燃料も乗客なども満載で離陸するには、結果として130ノット程度の速力が必要になる、ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとう

これは曲芸では?

お礼日時:2018/08/19 16:43

> 飛行機は離陸は130ノット240km/h以上にならないと機首を上げてはいけないってことはプロペラ機でもホンダジェットでも同じなのでしょうか?



VR(ローテーション速度)は機種によって異なります。
単発のプロペラ機でしたら時速50~70kmです。
以下参考に。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%A2%E9%99%B8 …


> あと高度1万メートルにならないと250ノット463km/h以上のスピードで民間機は飛行してはいけないというのは航空法の法律で決められているのでしょうか?

どこで得られた情報か存じませんが、そのようなルールは何処にもありません。
例えば日本と欧米間の長距離便の場合、高度9,000m前後で対地速度800~900kmで飛ぶことは普通にあります。追い風だと1,000kmを超える場合も。

参考まで。
    • good
    • 0

セスナは離陸出来ない事になる。



航空管制空域では、高さ・速度が決められていて、それを守らなければならない。
空中衝突防止の為。
    • good
    • 0

どこでそんな情報を?



最高速度が130ktにならない飛行機はどうするの?
ジェット旅客機が低空で250kt以下で飛んでいるとでも?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!