重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

数学の平方根の問題です。
画像の数字を、小さい順に並べよ。という問題なのですが、
答えは0.7<√1/2<√0.51 となっていたのですがなぜこうなるのかわかりません、
どうやって判断するのでしょうか?こういう問題は5回に一回くらい間違えてしまいます....

「数学の平方根の問題です。 画像の数字を、」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    あっ、この記号< いりませんでした。
    答えは普通に、0.7.√1/2、√0.51です。

      補足日時:2018/08/22 13:28

A 回答 (4件)

√(1/2)等をいちいち小数に直すのは困難です。

これらはすべて正数(0より大きい実数)ですので、2乗しても大小関係は変わりません。そこで、全部2乗して(√:ルートを外して)比較しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

なるほど!全部二乗すればいいんですね!!!!そう考えれば意外と簡単ですね。ありがとうございます!

お礼日時:2018/08/22 15:05

ルートがあるときは、0.7.√1/2、√0.51を二乗すると比較しやすいです。


二乗すると
0.49,1/2,0.51となります。
つまり、少数にすると、
0.49,0.5,0,0.51となります。
ですから、小さい順に
0.7.√1/2、√0.51です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます

二乗する。これが大事ですね。めっちゃ分かりやすいです。ありがとうございます!

お礼日時:2018/08/22 15:09

平方根で表されたこれを外します。

つまり計算します。
ですが細かく計算せずとも。。。

まず、√0.51は2乗して0.51になる値です。7×7=49、8×8=64ですから、√0.51は0.7よりちょっと大きいので 0.7 < √0.51 だとわかります。
次に、√1/2は√0.5でかつ、先と同じ理由で√0.5は0.7よりちょっと大きいので 0.7 < √0.5 だとわかります。
ということで 0.7 < √0.5 < √0.51 、つまり 0.7 < √1/2 < √0.51 です。

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

そういう解き方もあるのですね!参考にします。時間に余裕があればこっちの方法でもいけそうですね。ありがとうございます!

お礼日時:2018/08/22 15:08

x と y がどちらも 0以上のとき


x < y ⇔ x^2 < y^2.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

二乗しようが大小関係は変わらないのですね。
その知識が抜けてました。ありがとうございます!

お礼日時:2018/08/22 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!