
No.4
- 回答日時:
ルートがあるときは、0.7.√1/2、√0.51を二乗すると比較しやすいです。
二乗すると
0.49,1/2,0.51となります。
つまり、少数にすると、
0.49,0.5,0,0.51となります。
ですから、小さい順に
0.7.√1/2、√0.51です。
No.3
- 回答日時:
平方根で表されたこれを外します。
つまり計算します。ですが細かく計算せずとも。。。
まず、√0.51は2乗して0.51になる値です。7×7=49、8×8=64ですから、√0.51は0.7よりちょっと大きいので 0.7 < √0.51 だとわかります。
次に、√1/2は√0.5でかつ、先と同じ理由で√0.5は0.7よりちょっと大きいので 0.7 < √0.5 だとわかります。
ということで 0.7 < √0.5 < √0.51 、つまり 0.7 < √1/2 < √0.51 です。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学の問題を教えて下さい。 画像は自分が解いた方法なのですが、何か間違えていますか?答えが同じになら 9 2023/05/14 22:05
- 中学校 中学生です。 数学のテストで0.6の平方根を求めろという問題がありました。自分は±5分の√15と答え 6 2022/06/18 15:47
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 正答率の出し方について 1 2023/01/04 17:15
- 数学 【 数A 順列 】 問題 6個の数字0,1,2,3,4,5を使ってできる次の ような整数は何個あるか 1 2022/06/19 12:18
- 化学 分子量の答え方 3 2023/02/12 10:36
- 小学校 小6算数の問題について教えてください 2 2023/08/24 10:30
- 数学 高一数学 場合の数 画像あり 〔 チャート 254ページ 問題練習13番 〕 なぜ各々の女子の並び方 2 2023/08/19 20:04
- 数学 線形代数の行列を勉強し直しているのですが、解き方がわからない問題があります。 画像の青印の問題(青文 2 2022/11/04 16:53
- 数学 数学Aについて分からない問題があります。 答えは載っているので分かりますが、 解き方がわかりません。 5 2023/02/03 18:58
- 数学 2次不等式の問題で 2 2022/04/08 18:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電卓の使い方 乗数はどうした...
-
医療費の10割料金の求めかた
-
1.5乗を電卓で計算できるの?
-
ln、expの電卓関数の使い方が分...
-
√の電卓での計算について
-
このルートの前についてるちっ...
-
2の28乗を計算する方法
-
exp( )の計算の仕方
-
電卓で、○の(小数点)乗を計算し...
-
この180➗204の計算の仕方教えて...
-
1,1の10乗の計算の仕方
-
平方根の問題で小数第1位の数...
-
電卓での時間の計算の仕方
-
計算問題です。100万×(1+0...
-
電卓のM+とかのメモリって掛け...
-
計算式 9.291e+001
-
横600たて1800の三角形...
-
√25は5なのか?±5なのか?
-
このルートを外す計算どうすれ...
-
電卓で「1/x」キーが無い時、同...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電卓の使い方 乗数はどうした...
-
医療費の10割料金の求めかた
-
このルートの前についてるちっ...
-
ln、expの電卓関数の使い方が分...
-
√の電卓での計算について
-
120点満点を100点に換算するには?
-
1,1の10乗の計算の仕方
-
1.5乗を電卓で計算できるの?
-
電卓で「1/x」キーが無い時、同...
-
logの計算式です。仕事で必要で...
-
計算問題です。100万×(1+0...
-
sinθ=0.4 の θの求め方 (関...
-
電卓で、○の(小数点)乗を計算し...
-
二乗の逆求め方について
-
exp( )の計算の仕方
-
この180➗204の計算の仕方教えて...
-
√0.3って??いくつか知りたい...
-
14%引きの計算方法を教えて...
-
2の2乗は4、では2の0.25乗は?
-
大学数学です
おすすめ情報
あっ、この記号< いりませんでした。
答えは普通に、0.7.√1/2、√0.51です。