

Wifi 中継器の初期設定教えて下さい。
Wireless -N WiFE Repeaterを買いました。
がPC は古く無線機能がありません。
設定出来るようでしたらオバサンにも
分かるよう簡単に教えて下さい。
現在
NTT (PR-400KI)からIO-DATA (WN-G300R3)からPC (FMV-A8290)へとLAN
ケ-ブルで接続しています。
無線機能のないPCでは設定無理ですか?
LAN ケ-ブル接続といってもPCにはLAN ポートは1つ、常にインターネットに
繋がっています(空きがありません)。
主人は宛にならず、お詳しい方どうか
お教えて下さい。
回答よろしくお願いいたします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
PCのLAN入力端子はふつうはひとつです。
無線に対応していないデスクトップパソコンではLANケーブルを介して接続することになります。
今現在、NTT (PR-400KI) ⇒IO-DATA (WN-G300R3) ⇒PC (FMV-A8290)という順でLANケーブルでつながっている状態でインターネット接続ができていないという解釈でよろしいですか?
そうならば、NTT (PR-400KI)とIO-DATA (WN-G300R3)の一時的な不調を疑います。
ウチでも数ヶ月に一度ぐらいの頻度で急にインターネットが遮断されることがありますけど、両方の電源コンセントを抜いて30秒ほど経ってから挿しなおせば何事もなかったかのように復帰します。
インターネット接続の状態に異常がないことを確かめたうえで次の段階です。
ここが異常なままだと中継機もつながりませんしどれが原因なのかがわからなくなります。
Wireless -N WiFE Repeater についてこちらで調べてみましたが、この中継機のLAN端子は入力です。IO-DATA (WN-G300R3)からの出力を無線で受けるか有線で受けるかを選べるようなのですが、そのときに使う端子なので中継機に接続できるのは無線LAN(Wi-Fi 2GHz)を備えた端末に限定されますよ。
スマートフォンやタブレット、ゲーム機器、もちろんノートパソコンも含まれます。
私が今使っているWi-Fiルーターは、親機としてのほか設定を変えることで中継機としても使えるようになっています。(ただしそのための子機としてもう1台追加で買わなくてはいけませんが・・・。)
こちらの本体はLAN出力が4ポート備わっているので、無線で受けて有線でデスクトップPCにつなげられます。
ルーターは予算に応じていろいろなタイプがありますので、間違えて買ってしまうのも無理はないですね。
結論は、有線LAN出力に対応した中継機に買いなおす。です。
これもパソコンからコードを入力してルーターの設定画面を呼び出して初期設定をするまで使えませんが、説明書のとおりに進めていけば大丈夫です。

回答ありがとうございます。
>PCのLAN入力端子はふつうはひとつです。
そうですよね?家電量販店でも見てきました。
>無線に対応していないデスクトップパソコンではLANケーブルを介して接続することになります。
はい。それを理解してIO-DATAを買いました。初期設定もすぐ出来ました
>今現在、NTT (PR-400KI) ⇒IO-DATA (WN-G300R3) ⇒PC (FMV-A8290)という順でLANケーブルでつながってい る状態でインターネット接続ができていないという解釈でよろしいですか?
いいえ。快調にネットしています。
家内で唯一Wi-Fi電波の弱い寝室でスマホ(Youtube)を快適にしたかっただけなんです。
>Wireless -N WiFE Repeater についてこちらで調べてみましたが
それはそれは大変ありがとうございました。
>結論は、有線LAN出力に対応した中継機に買いなおす。
規格外だったと理解すればよろしいのですね?
今になってIO-DATAの取説を読んだらもう1台買えば
中継器の働きをすると記されていました。(設定も簡単・ボタン1つ)
また添付写真同様LANポートは4つあります。
貴方とNo.1の方が仰るように間違った買い物をしてしまいました。
Wireless -N WiFE Repeater がIO-DATA (WN-G300R3)のWi-Fi電波を拾い
家中に拡散してくれるものと思っていました。が、
その初期設定がどうしても出来ない・・・その質問でした。
ご苦労をかけて申し訳ありませんでした。
回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
何度もお世話になります。
マニュアルの
>外部と接続しているLANケーブルを外して、
パソコンとWireless-Nを直接LANケーブルで接続します。
で、IPアドレスを以下の通りに設定します
とありますがその時点でインターネット接続が出来なくなり
何を入力するも出来なくなります。
よって
単純にLANケーブルの片方がUSBになればPCに接続可能=設定可能
(LAN⇔USB変換コードを購入)
で良いのかとAmazon出品者(メーカー?)に
問い合わせたところ結論、ダメだそうです。
初めから貴方のお教え(リンク)の通りのモノにするか
No.3の方が仰るように規格違い(私の知識も)
だったように思います。
皆さまにお聞きしてから買えば良かったと反省しています。
中継器いまではタダの箱で放置されています。トホホ。
寝室でも全くYoutubeが見られないという程でもないので
(下り速度遅いのは確かですが)
我慢します。
大変ありがとうございました。感謝いたします。
No.1
- 回答日時:
まず、IO-DATA (WN-G300R3) と購入された「Wireless -N WiFE Repeater」の接続設定はされましたか?
てか、無線LANに変更したのではないだろうか?という予想は付きますが、なぜ「Wireless -N WiFE Repeater」を買われたのか???
中継器ではなく、こんな↓無線LAN子機を購入すればよかったのですけど・・・
http://kakaku.com/item/K0000962095/
これをUSB端子に挿入して設定すれば、それでOKなのです。
この方がコンパクトでしょう。
IO - DATA と中継器を接続しましたがPC に設定画面現れず。というかPC が認識していませんでした。
また屋内で寝室だけWifi 電波が弱かったのでこの中継器を買いました。でも寝室でPC は使わずスマホ使う程度。
それでもリンクしていただいた
装置が良かったということなの
でしょうか?
それならとても簡単(嬉し)
ちなみに設備は二階で寝室は
一階です。
知識のない私はその中間に何でも
いいから中継器を置けば良いと
思って購入してしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- ルーター・ネットワーク機器 Wifi中継器について 5 2022/10/08 08:35
- Wi-Fi・無線LAN インターネット接続について 4 2023/03/23 15:38
- その他(インターネット接続・インフラ) PCをスリープにするとイーサネットが切れて無線LANがつながってしまう 3 2022/11/29 22:06
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワーク共有フォルダーにWi-Fiで接続したい 4 2022/06/17 00:01
- Wi-Fi・無線LAN pcのWi-Fiがつながりません。 wifiルーターの親機のwifiは全く検出せず、中継機を通した場 5 2023/07/06 20:14
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN接続について 中継器から親機から監視カメラ 4 2022/11/21 09:08
- Wi-Fi・無線LAN WiFiについて教えてください。 1Fに無線ルーターを設置しており、2Fの1番離れた私の部屋だと、W 8 2023/07/30 08:19
- Wi-Fi・無線LAN PCでネット接続するのに有線の接続、無線LANの接続、ワンタッチで切り替えしたいのですが・・・ 4 2022/09/29 14:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、当方Wi-Fi環境でルーター...
-
buffaloの中継器を使いたいので...
-
レーザプリンタ MultiWriter 57...
-
Bluetoothの中継器ってあるので...
-
apexのインターネット環境に関...
-
Wifi 中継器の初期設定教えて下...
-
二階にルーターを設置。一階でW...
-
ミニネク光について
-
将来のノートやモバイル機のワ...
-
WIFI ルーターをJCOMのKCM3101...
-
【Wi-fi】一階の親機と二階の子...
-
バッファローの無線親機WHR-HP-...
-
ネットワークアダプターのドラ...
-
NTTのRS-500MIというホームゲー...
-
無線LANのスピードを上げるには?
-
無線LANで中継器経由で接続した...
-
自動火災報知設備のR型受信機等...
-
PR-400MIについて
-
周波数帯域について
-
WiFi中継器のパスワードについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Bluetoothの中継器ってあるので...
-
現在、当方Wi-Fi環境でルーター...
-
Wi-Fiの親機と中継機をLANケー...
-
buffaloの中継器を使いたいので...
-
家が2つ。敷地内でのインター...
-
公衆無線LANの中継機ってありま...
-
メーカーが違うルーターの、親...
-
ミニネク光について
-
無線親機(WZR-600DHP)を中継...
-
二階にルーターを設置。一階でW...
-
WiFi中継機を用いて接続台数を...
-
無線LAN中継器と 無線LANイーサ...
-
戸建て:1F, 2Fそれぞれ無線LAN...
-
NEC WH822N親機と中継器について
-
バッファロー中継器設定につい...
-
無線LAN中継
-
au wi-fi waker LTE HWD11
-
Wifi 中継器の初期設定教えて下...
-
親機が2台でそれを有線で繋い...
-
無線LAN接続について 中継器か...
おすすめ情報
取説?の添付写真がピンぼけ(困)、この
レベルの者です。ご理解下さい。
PC唯一のLAN ポートから現状のLAN ケ-ブルを外し中継器とLAN ケ-ブル接続してみましたがダメでした。インターネット接続が出来ません。