アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕はギターを5年ほどやっている高校1年です。
中学の同級生の人が最近「ギターを初めたい」と言っていて、彼は今までドラムをしていたらしいのですが、ドラムを辞めてギターがしたいらしいです。
彼はいつも「ギターなんかコード覚るだけだから1番楽な楽器。だから1ヶ月あればライブ出れる程の腕になる」と常に言い、しかも「アレンジするからコードは適当でいんだよー」と言ってました。
僕は楽器屋にあるギターの教本を見たり、バンドスコアで好きな曲を練習してばかりだったので、アレンジなどはわかりませんが、ギターってそういうものなのでしょうか?

A 回答 (3件)

コードは、アレンジできる人なら、ある程度簡略化はできると思いますけど、そればっかりだと聞いてても楽しくない演奏になりそうですね。


ここはこのコードだからかっこいいとか、そういうのもあるから。それが略されてしまうと平板な感じになりそう。

演奏する人の気持ち次第なんでしょう。

ギターが楽な楽器かは、分かりません。
ドラムなんか簡単って言う人もいますし(自分はドラムは難しいんじゃないかと思ってます、やったこと無いけど)

世界中で大勢の人が気軽に楽しんでるわけで、ある程度間口の広い、ある意味割と簡単な楽器かもしれません。
でも、それもコードでジャーンとストロークで伴奏するところまでじゃないでしょうか。
その先は難しくなってくると思います。
    • good
    • 2

言うだけなら誰でも言えます。

(笑)
アレンジするからって、適当に弾くって事かな?
まぁ、外野から見ていましょう。
(=^・^=)
    • good
    • 1

まぁそういう見方もあるし、間違っているわけでもないかな。


実際、初期の黒人ブルースメンの多くはギターの正しいチューニングも知らずに演奏してたわけですし。(それがオープンチューニングの発祥とも言われる)

クラシック(ピアノにしろギターにしろバイオリンにしろ)なら厳格なメソッドがありますが、所詮軽音楽ですから適当にアレンジして感覚で弾くのも有りっちゃありだと思う。
バイオリンとかホルンなどのようにまともな音を出すのさえ難しい楽器から見れば、ギターなんて誰だって音が出せる簡単な楽器とも言えますしね。
ギターに対する取り組み方の問題でしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!