
高校2年生の陸上部短距離です。
練習で良く足がつります。場所はふくらはぎです。
自分が良くつると分かっているので水分補給・rest中はしっかり伸ばすなどしています。が良くつります。
メニューはそれほどキツくないメニュー(200〜400の快調走・テンポ走数本など)でもつります。
先生からは「ふくらはぎをよく使う走り方やからな〜」と言われました。専門が走幅跳でその関係?(バネがあると言われるので使っているのかも?)
100mのベストはだいたい11.40です。
仕方ない事なのでしょうか?改善点やアドバイス等あれば教えてくださいm(._.)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も以前はつりやすく、練習のみならず大会でもつってしまうことがあり苦労していましたが、色々と試行錯誤をして、ここ1年くらいの間でかなり改善されてきました。
他の方からのお話しにもある通り、ミネラル不足も一つの可能性として考えられると思います。
つってしまう原因は、主に水分不足、ミネラル不足、柔軟性不足、の3つと言われています。
水分不足やミネラル不足は、日常の食事や、運動時の水分補給等で補っていただくと良いと思います。
水分不足対策、ミネラル不足対策で改善が見られれば良いのですが、私の場合は残念ながらそれだけでは改善が見られませんでした。
ストレッチで脹ら脛を毎日伸ばしても尚改善が見られず、これはもう仕方ないのかも…と思いましたが、
ストレッチの際に筋肉のみならず、『筋膜』をしっかりとほぐすようにしてからは劇的に改善されたように思います。
筋膜のほぐし方に関してはネットで検索していただいても出てくると思いますので、もしもそこまでする必要が生じるようであればご参考にしてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
瞬間的な動作でふくらはぎがつ...
-
おかあさんといっしょのりょう...
-
日本福祉大学はFラン以下と聞き...
-
子供がキャプテンに選ばれたら...
-
ジャックといえば誰を思い浮か...
-
部活キャプテン挨拶
-
高2の男子です。僕は今身長が16...
-
顎がしゃくれている女性芸能人...
-
大学女子で164cmは高身長と感じ...
-
バイト先の男性から花火大会行...
-
女子で164センチは高いとはいえ...
-
キャプテンの断り方について教...
-
デベソの男子をどう思いますか...
-
中学2年生で145cmしかありませ...
-
目を合わせない中学生男子
-
からくりサーカス最後の四人の...
-
私の父親が177cmはチビとかおか...
-
縄跳びを一日200回×2(朝夜)続け...
-
原始人モコモコさんの出てくる...
-
部活のことです。 私はキャプテ...
おすすめ情報