プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自転車のリムだけ交換するのにどれくらい時間が掛かりますか? モンキーレンチ使用
ハブとスポークは再使用です。オートライト式の為

A 回答 (11件中1~10件)

正確な時間はわからないけど、きっと一日は軽くかかるよ。



正直、勧めない。
スポークの編み方とかもわかってないんじゃないですか?。
知識がある人ならまず、モンキーなんかじゃやらない。
よしんば組めても、グニャグニャになっちゃうし、ものすごく危ないし。

やめておいたほうがいい。
悪いことは言わないよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます。
そうですかー。 数時間程度の見積りでは不可能そうですね。 振れ取りはやった事あり マシになった経緯はあります。普段使いはあるので気長にやってみます

お礼日時:2018/09/04 20:32

モンキーレンチだけでは絶対無理。


ついでにここで聞いているレベルでは無理。
ショップに持ち込んで相談しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時間は掛けれても、お金は掛けれないので…
無理と言われると絶対モンキーだけで やってやると思うタイプです。今は情報も無料で入りますし…
貧乏人は創意工夫の精神が強いのでやってみるさ

お礼日時:2018/09/04 20:38

リムの交換?


まず、やったことあります?
リムだけならハブからスポークを抜く必要は無いからリム側にあるニップルを全て外せば取れます。
問題はここから。
新しいリムに同じように、ニップルとスポークを軽く締めて、、、
難関はスポークの張りの調整です。
・ニップル回し(安物はダメ)
・振れ取り台(安物OK)
・センターゲージ(安物OK)
は必須。
無くてもできないことは無いが、質問者には無理。
手の感覚でテンション(張力)はわかるから(いい意味で)テキトーでいいと思う。
わからないなら他の車輪のスポークをつかむ。

前後の車輪をフレームから外す→10分
前後のタイヤを外す→10分
前後の車輪からリムを外す→20分

ただし、いきなり全部のニップルを外すと組み付けがわからなくなると予想、バルブ部分はクロスさせない、タンジェント組みなら交差する場所と挟む本数を間違えると最後に泣く。
たぶんリムにも左右の向きがあるから、間違えるとスポークが歪む。

片方ずつ進めて、組み付けはバラしていない車輪を真似するよう。

片方の車輪のニップルを仮に組み付け→15分
※ここで一服→10分(笑)焦らない
振れを取りながらセンターを出して本組み→30分ほ見たほうがいい
仕上げでリムを軽く踏み、最後に微調整→10分

出来上がりを見て一服。
一応、すべてのスポークを軽く握って極端に張力の差が無いかは確認してね。
見かけ上でセンターが出ても。張力に大差があればリムが歪んでいるわけ。

リム交換の理由がわからないが、ハブはともかくニップルとスポークも新しくしたほうがいいんじゃない?

あとはリムテープを忘れずに、できれば新品に交換するのがベター。
前後ともタイヤを付ける前に、ゴミや傷などチューブ、バルブとタイヤの内側を軽くチェック。
最後にフレームに前後の車輪を装着。
指定の圧力で空気を入れる。
したら、地上10cm位から自転車を落として軽く弾ませる。
試走。

だいたい3時間。
以上、ひとつでもわからないことがあれば絶対にやらないこと。
死にたくなければプロに頼む。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳細に有難うございます。
事故で前輪のリム曲がりです。ギヤ無しママチャリ10年?
モンキーレンチだと2面接触なのでニップルが舐めないかが心配でしたが論外っぽいですね。
振れ取りは車輪を車体に組んでスポークの中心になればいいかなと思いましたが、 しかしこれは見かけ上のセンターってことですね? 張力を均等にするのが大切なんですね? ニップルを同じ回数締めればマシかな?
リムに左右があるんですね。見比べてみます。 組付け精度はそんなに求めてないです。転がれば…
取り敢えずニップル回しの価格から調べてみます。

お礼日時:2018/09/04 21:15

時間をかけてどうこうできるものじゃないですよ。


振れ取りできるから、やれると思うのは無謀。
乗ってる最中に何かあったらどうします?他人も巻き込みますよ。
    • good
    • 0

プロの職人や技術者の様な事が、ド素人に出来る訳無いでしょ?!


稀にプロ擬きの事が出来る天才も居るには居るが、100人に1人とか、1000人に1人とかの話。
先ず99%は躓いて失敗するのが落ちでしょう。
同じ仕様のリムなら、再使用も可能だけど・・・スポークやニップルは再使用出来ないと思うべき。
モンキーレンチで何をしようと云うのだろう???(まさか、ニップルを回そうと思って居るのか?・・・馬鹿でしょ!)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

プロも初めは素人ですよ

出費はありませんし100%成功も求めてません

お礼日時:2018/09/04 22:40

それなりの知識のある経験者はホイール交換で考え、リムだけ交換しようという発想がおもしろいと思ったので回答することにしました。

ママチャリの前輪と想定して回答します。

知識と経験のある人だったら、スポークレンチがあれば7時間ぐらいでできると思いますが、モンキーレンチだけでやると相当な時間がかかると思います。作業時間だけでその2倍以上はかかるような気がします。

やり方ですが、まずは前輪を外してタイヤ、チューブはずして、ホイールだけにしたあと、スポークがどのように組まれているかを確認して写真だけではなく図に書いておくとよいと思います。そのあとスポークレンチでスポークを外しますが、質問者さまはモンキーレンチに置き換えてください。外すときに何本かのスポークについて、何回転で外れたかを確認しておくと、リム組が楽になります。

 スポークを外すとリム側のねじみたいなものも外れますので、これも大事に取っておきます。ハブとスポークが外れないようにしておくと、最後はハブとスポーク、そしてリムに分割できます。

 いよいよリム組です。写真と図を確認して外す前の状態に組付けていきますが、ここは非常に大変な作業になり、リムの先で顔や目をつかないように気を付けてください。空気を入れる穴を目印にしてリム組をしていきますが、まずはゆるく締めるので、ねじ込む回転数を同じにしておく必要があります。
 後は、外したときの回転数と同じ量だけすべてのスポークを締め付けていきます。

この後、ホイールのまま前輪に取り付けてホイールを回すと縦方向と横方向に振れる箇所が出てきますので、まずは縦振れの出っ張りをなくすように締め付けた後、横振れしている箇所の反対側を締め付けて振れ具合が1mm以内になれば完成です。

★教訓:プロと言われている連中も最初はド素人
 今回の質問にはスポークとニップルの使用期間や状態は一切書かれていないので、スポークとニップルが再使用できるという前提で回答しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

有難うございます。
イメージが湧きました。闇雲に緩めるのではなく何回転かは確認した方がいいですね。振れ取りも手間でも一度タイヤなしで付けないと縦が見れないですね
後はニップルが上手く緩むか締まるか…

お礼日時:2018/09/08 12:23

No.3です。


お礼をありがとう。
ニップルはかなり強く締まっています。
それに調整をする関係で何度か締めると緩めるを繰り返すから、工具に精度が無いとニップルをダメにしてしまう。
だから安物ではダメ。
これは工具全般に言えます。
安物だからと否定はしないが、安物でも大丈夫だと理解して使えればいい。

モンキーもスパナと同じに2面で抑えるんだけど、可動ゆえに緩むんです。
スポークの間隔はわずかしか無いので、180度さえ回せない。
大変な労力の無駄、必ずニップルをナメます。

安物のニップル回しはニップルに微妙に合っていない。
これもニップルをナメます。
ニップル回し本体の材質が悪いと使い込むうちにサイズが少しずつ変わりますし(笑)

あとニップルにはサイズ(ニップルの幅)かあるからニップル回しを買うときは注意を。
昔は「#」(番手)で呼ぶのが一般的でした。
太さ2mmのスポークが#14(14番)、0.2mm毎に太さが変わるから番手の数字もひとつずつ変わります。
太さ1.8mmなら15番、1.6mmなら16番になります。
(太くなれば番手の数字が小さくなる)

ニップルを回すとき、マイナスのドライバーも用意してね。
ニップルの裏はマイナスドライバーが使えるはず。
トルクをかけるまではニップル回しをいちいち回すよりドライバーのほうが早い。

ママチャリだと泥除けがあるよね。
センター出しを確認するときリム面にセンターゲージという工具(治具)を当てるんだけど、ママチャリの泥除けを固定しているステーと言う棒に何か目印になるものを付けたら、完全には無理だけどセンターのおよその確認はできますよ。

センターゲージの使い方はネットを検索すればわかると思う。
車輪の右と左と何度かゲージを当てて、少しずつ誤差を少なくします。
ママチャリを仰向けにすれば振れ取りとセンター出しができないことはない。
振れ取りはステーに当てた目印を目安にリムの上下(縦振れ)と左右(横振れ)を少なくしていく。
センター出しはゲージを左右で当てるイメージで、車輪のほうを左右に何度かひっくり返し、同じ目印で左右の隙間を均等にしていくんです。
(イメージ伝わるかな?)

私はあまのじゃくだから、他の回答者が無理と言うと質問者に頑張ってチャレンジして欲しくなる(笑)
車輪組は確かに難易度が高いけど、要は慣れです。
特に振れ取りは数をこなせば難しいことではない。
私も子供の頃は貧乏だったし(笑)好奇心は人一倍あったので質問者の気持ちはよくわかる。

車輪組の話をしたらきりが無いから止めます。
死ぬよ、と脅したのは
・走行中に車輪が潰れる(可能性)
・リムにブレーキゴムを挟んで制動をするタイプだとブレーキの効きに悪影響が出かねない(可能性)

が心配だから。
スポークを取り換えないなら誤ってサイズ(長さ)違いを買ってしまいトラブることは無さそう。

まあ、焦らずにゆっくり楽しむつもりで。
    • good
    • 1

現状 リム交換する工賃+リム代より


完組ホイールに交換した方が 速くて安く済むものです。
ハブダイナモハブタイプのフロント用なら 7千円位でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
自分でやるつもりです

お礼日時:2018/09/08 12:25

完組ホイールさえ手に入れれば ご自身で出来るでしょう


車輪外して タイヤを付け替えるだけですから タイヤ脱着出来ればできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ダイナモ無し中古完組ホイールはあります。 ハブダイナモ付の現車リムが曲がったので、リムを自分で移植予定です。
オートライトがいいので…

お礼日時:2018/09/08 15:19

自転車整備士なら20~30分の作業ですね。


自分で作業との事ですが…
古いスポークは、ニップルが固着していてつぶしてしまう可能性があります。
つぶれたら、ニップル買いに行きますか? ニップルだけばら売りしてくれるショップはまず無いと思います。
プロの場合、スポークはカッターで切っちゃいます。

スポークは、フロント、リヤ左右で長さが違います。組方でも長さが違いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!