
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
電車運転士をしております。
外観は変わりなく中身の違いになります。
⚪急勾配区間通過のため連結器強化
⚪急勾配区間通過のため台枠の強化
⚪EF63形と連結される上り方のクハ489形500・600・700番台は協調制御用KE70形ジャンパ連結器が搭載。これによりクハ489形はクハ481形と異なり片渡りで方向転換ができない構造となったため上り方と下り方で番台区分が違う。
⚪編成間では485系と共通する総括制御回線とは別途に協調制御回線を増設する方式を採用したため付随車についてもすべて489形となる。(協調機能は失われるものの485系との混結運転も可能。)
⚪横川~軽井沢駅間では空気バネをパンクさせて運転するので、区間通過後に空気バネにエアを込めるためCPの増設。
No.1
- 回答日時:
詳しい解答は、”その筋”の方からあると思いますが、少なくとも、489系の場合、協調運転のための情報を通すケーブル(ひきとおし線)があります。
これは、485系には付いていません。ただ、外見ではこの違いはほとんどわからないと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 JR東日本とJR西日本の車両を混ぜていたのでしょうか 1 2022/09/15 21:24
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 JRの165系や485系は今でも人気がありますか 1 2023/01/29 20:20
- 電車・路線・地下鉄 JRの485系について 2 2022/09/15 20:47
- 電車・路線・地下鉄 2015 年に渋谷駅ホームを撮影した画像に 485 系試運転電車が写っていたのですが何の試運転? 1 2022/11/09 19:50
- 大学・短大 東京理科大学、豊田工業大学、MARCH理系、関関同立理系、四工大の大学の中で大手企業への就職の強さは 4 2023/03/21 17:39
- 電車・路線・地下鉄 関西本線名古屋口にて「4両ワンマン」が標準となっていくか? 5 2023/08/02 11:39
- 電車・路線・地下鉄 E231系の老朽化に伴う編成単位での廃車発生は、後7~8年は安泰でしょうか。 2 2023/06/02 19:40
- 電車・路線・地下鉄 国鉄特急 485系 ひばり つばさ 雷鳥 白鳥 列車 鳥 名前 3 2023/06/17 11:56
- 電車・路線・地下鉄 関西本線の313系の今後は… 1 2023/05/17 10:48
- 電車・路線・地下鉄 113系の1000番台で、4M2Tの6連は加速性能良好だったか? 2 2023/08/10 15:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
100番台?100番代?
-
昔の銭湯の番台からの視界について
-
番台の女の人の前で、堂々とす...
-
113系の1000番台で、4M2Tの6連...
-
2MBや6MBって何?
-
なぜ鉄道車両って、最近の物に...
-
篠ノ井駅での乗り換え時間
-
電車の料金の違いについて。 な...
-
なぜ湯の花トンネル事件で運転...
-
新幹線の車両の型名
-
JRにおける急病人の扱い
-
非常停止ボタンを押してしまい...
-
リニア中央新幹線は品川始発で...
-
JR和新幹線有何不同
-
初心者ドライバーが高速に乗っ...
-
質問です、各停から特急に乗り...
-
動画でよく見ますが新快速の使...
-
線路の敷石はどうして変色して...
-
JR東日本E657系特急ひたち号で...
-
中央線の快速と中央特快
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
100番台?100番代?
-
番台の女の人の前で、堂々とす...
-
関西本線名古屋口での313系の運...
-
昔の銭湯の番台からの視界について
-
EF66の100番台はなぜ「サメ子マ...
-
E231系の老朽化に伴う編成単位...
-
フロンティアのパソコン
-
電車の~系ってどういう意味な...
-
銭湯のマナー
-
「台」について
-
昭和30~40年代の中央線、駅名...
-
今後の武豊線は315系で統一とな...
-
関西本線名古屋口にて「4両ワ...
-
エクセル 数値の範囲フィルター...
-
鉄道の車両番号?のしくみを教...
-
縁起の悪い名前の国道が関西に...
-
485系と489系(200・300番台と...
-
減少している東海道新幹線の700...
-
313系300番台が静岡県へと転属...
-
ウィンドウズXPから8.1に...
おすすめ情報