
本日ヨドバシカメラでヘッドホンの視聴をしてきました。
視聴したのはAKG k812、HD800s、HD800、beyerdinamic T1 2ndです。
この中のどれかを買おうかなと思っています。
店のヘッドホンアンプはマランツのHD-DAC1でした。
この中で、特に私はk812が良いと思いました。
質問なのですが、k812とT1 2ndを比べた時、T1 2ndの方が同じ曲でも音がとても高いように聞こえました。
これは正しい感覚なのでしょうか?
また、同じ曲を聴いた時の音が低い順にk812、HD800s、HD800、T1 2ndとなっているように感じたのですが、この感覚で正しいのでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
それを気にしてどうするのでしょう?
回答にはなりませんが、
>この中で、特に私はk812が良いと思いました。
それが、質問者さんの正しい判断だと思います。
使用するのは、質問者さんだけなのですから。
質問者さんが「良い」と判断した物がいい物。ということです。
回答ありがとうございます。
確かに一見、聞いてどうするのかと感じるような質問だと思います。
しかし、私にとってはかなり重要な質問でした。
音の感じ方は人それぞれですが、しかしながらやはり各々のヘッドホンには傾向というものがあると思います。
それは人の感覚はそれぞれだとしても、多くの人が良いと評価するヘッドホン、悪いと評価するヘッドホンがある事からも分かるように、人間の感覚の大元には共通したものがあると考えています。
そして私の感覚がその傾向を正しく捉えられているのか、また特異な感覚の持ち主なのかを知る事で、自分にとってのネット上の情報や他者の評価の重要度が変わってきます。
現実問題、全てのヘッドホンを聞くことはできません。
しかし、その中で自分に出来るだけあったものを選ぶためには、他人の評価を見て絞っていくことも必要だと考えます。
ですので、私の感覚がその大元をしっかりと捉えられているのかが知りたく思って質問しました。
しかし、再び自分で考えてみたのですが、ここで質問しても結局は私と同じ立場の方が答えてくださるわけで、何の解決にもならない事に気がつきました。
私のイメージとしては多くの方がここで議論してくだされば、その大元を見極められそうだと考えていたのですが、なかなか上手くはいきませんね。
わざわざ回答してくださって、本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
win10でイヤホンを外した時に消...
-
どうしてパソコンにヘッドホン...
-
婚活バーに行くのに、ヘッドホ...
-
ヘッドホンの耐久度について
-
家族とはいえ他人が人のものを...
-
USB接続のヘッドホンと普通...
-
ps4でfpsするためにヘッドホン...
-
ピアノ不可と書いてあるマンシ...
-
実家のテレビのことです。 ハイ...
-
重低音のすごい安価なヘッドホ...
-
共通テストのリスニングはヘッ...
-
ヘッドホン出力とライン出力の...
-
ヘッドホンって必ずと言ってい...
-
ワックスとヘッドフォンの両立!
-
ヘッドホン端子にスピーカー接...
-
ライン出力のある、小型のカセ...
-
ヘッドフォンは耳が悪くなる?
-
ps4についてps4の音を高音質で...
-
RazerKrakenをpcにさしたら、音...
-
UR22のヘッドホンの音が歪む
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
win10でイヤホンを外した時に消...
-
ヘッドホンをBluetoothに接続出...
-
婚活バーに行くのに、ヘッドホ...
-
ヘッドホンの耐久度について
-
遊びに行く時のコーデについて
-
ヘッドホンコーデについて
-
最近街中でヘッドホン付けて歩...
-
実家のテレビのことです。 ハイ...
-
ヘッドホンで左右から同じ音が...
-
ヘッドホンの音が左右逆
-
家族とはいえ他人が人のものを...
-
共通テストのリスニングはヘッ...
-
ヘッドホンを落としてしまいま...
-
どうしてパソコンにヘッドホン...
-
ヘッドホンに磁石は良くないで...
-
アンプの音がヘッドフォンから...
-
この前地元の銭湯に行ったら、...
-
「THE FIRST TAKE」で SONY の...
-
auのCMで妻夫木聡が使って...
-
ヘッドホンで聴く場合、音質が...
おすすめ情報