dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

安室奈美恵 展
namie amuro Final Space

現在開催されていますが、この入場チケットの販売方法に疑問を感じています。

たとえば、3人分購入

サイト「チケットボード」↓ に
https://ticket.tickebo.jp/pc/nafst/

名前
住所
携帯メールアドレス
住所
携帯電話番号
生年月日
を聞かれて、
チケットボードに登録の必要があります。

ガラケーはダメ
パソコンも制約あり(スマートフォンのメールアドレス必要。)

スマートフォン限定の仕組みのようです。

3人分購入した人は、他に二人に配布の必要がありますが、
ほかの二人も、それぞれ「チケットボード」に登録の必要があります。

結局、入場する3人とも、チケットボードの会員にならないと、この展示会に入場できない。

コンサートチケットの転売防止のために構築したシステムのようですが、
ここまで個人情報を聞かれて気分が悪くなるのは私たちだけでしょうか?

安室奈美恵のコアなファン層は・・・

スマホをみんな持っていて・・・
上記の個人情報を登録するなんて気にならない人たちなのでしょうか?

-------------------------------------------------------------------------------------------

以下に同意しないとチケットが買えないということです。変じゃないですか?


※「namie amuro Final Space」公式サイト http://namieamurofinalspace.com


※安室奈美恵に関するメールマガジンが配信されることの同意と個人情報の第三者提供を含む会員規約を同意の上、登録および申込みを行なってください

※本受付は先着となります

予定販売枚数に達し次第、早期に販売を終了させていただく場合があります

※本受付は携帯電話/スマートフォン/パソコンからお申込みください

パソコンからお申込みいただく場合でも、「ticket board」のご登録メールアドレスを「携帯電話」または「スマートフォン」のメールアドレスでご登録ください

※未就学児童は無料

※車椅子での入場は可能です

※障害者・身障者の方の割引はございません

※指定された日時以外の入場はできません

※ご入場にあたり、チケット1枚につき1台のスマートフォンが必要となります

また、ご同行者様も対応するスマートフォンが必要です

※お申込み後・ご購入後の変更・キャンセル・返金等はお受けできません

質問者からの補足コメント

A 回答 (1件)

普通だったらPCメールアドレス(フリーアドレス)でないものを優先すると思いますが、


スマホ持っていないひとだってまだいると思うのです。ガラケー+タブレットとか。
QRコードでの対応かなとは思いますが。

私は安室ちゃんの足元にも及ばないような、とあるインディーズバンドのライブ(チケットの整理番号がメールできて、チケットなし)によくいきますが、そこのバンドのファンがひどすぎて、「○○さん遅れて来ます~」とかチケット管理者ではなく先に入っている友達に言うもんで、私はその人が来るまで外で待ってろと言われたことがあります。
(もちろん遅れたひとの席は友達が確保済み)
そういうズルみたいのよりはいいのでしょうけど、
個人情報保護の記載がないですね。
せめて身障者割引(もしくはアテンド)くらいしてやれよと思います。
もしかしたら白杖で安室ちゃんの歌は大好きってひといると思うし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!