プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の姉は最近彼氏ができたのですが、彼は昔うつ病だったそうです。
症状がひどかったのは10年ほど前でひきこもりの状態でした。
今は治ったと言ってるようですが薬は飲み続けてます。
薬を飲んでいるってことは治ってないのではないかと思うのですが、どうなのでしょうか?

年頃の姉は結婚を前提として彼と付き合いはじめたのですが、彼が昔うつ病だったことを聞いて結婚するか悩んでいます。

私の知り合いにもうつ病の方がいるので、うつ病は大変な病気と認識しています。

しかし、彼は今は治ったと言ってるようですし、人間的にはとても良い人で姉の結婚相手としてうつ病だったと言うこと意外は理想どおりのようです。
でも、私がうつ病について調べたものには、うつ病とは良いときと悪いときの波があり、また何かストレスがあると再発しやすいと書いてありました。
経験談も読みましたがうつ病の方とうまく付き合うには無償の愛情が必要と感じました。
姉の性格はどちらかというと生真面目でポジティブで精神的にも弱い方でとてもうつ病の彼を支えられるようなタイプではありません。(今までも悩んで円形脱毛症になることが何度もありました。)
姉の幸せを考えると彼との付き合いについて反対すべきか考えてしまいます。

以上のように書きますとうつ病の方に偏見を持っていると感じて不快に感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、私としてはそういうつもりで書いてるわけではないので、どうかご解釈ください。

とにかく、私はうつ病について無知です。
「がんばって」と言う言葉は言ってはいけないということ程度の知識しかありません。
私としてはもっとこの病気を理解したいと考えています。

文章を書くのが苦手で話しがまとまりませんが、どなたか良きアドバイスをお願いします。

A 回答 (6件)

#4のjoker-14です。



鬱には2種類あるのを御存知ですか?
1・何か精神的に原因となるものがあり、鬱になるケース
2・原因不明(はっきりとは自覚していない)のストレスで鬱になるケース

1を鬱症状(だったかな?)と言い、2を鬱病と呼ぶそうです。
ですが、実際は1と2、両方とも「鬱」と判断され、はっきりとした原因が有るか無いかの差です。

話は少しズレますが、ボクは東京の大学に通っていた頃に鬱症状になりました。
大学に通う事が困難と判断され、大学を中退し、急に地元に引越しする事になりました。
親としては自分たちのいる所に連れて来た方が賢明だと判断したようです。

ここで間違いがあります。
急な環境の変化は症状を悪化させます。
まして、祖父が急死し祖母1人では心配な為、家族は祖母の家に引っ越しており、ボクは生まれ育った場所ではない所で「安心して療養しなさい」と言われました。

当時通っていた病院はもちろん、担当医も代わってしまいます。
また、最初から話をし、信頼出来る医師を探さなくてはいけなくなりました。
当然頭は混乱し、東京にいた時より急速に悪化しました。
後に地元で今の信頼できる医師との出会いがあり、その医師はボクに「鬱は完治する」と言ってくれました。
それが唯一の救いでした。

#5のdreamplazaさんがおっしゃるように鬱は完治しないかもしれません。

しかし、ボクは「完治する」と言う医師の言葉を信じますし、そこに希望を見出そうとします。
「完治する」事を決して諦めはしません。
現に今現在、医師も認める程の完治に近づいています。

前置きが長くなってしまいましたが、あなたからの質問ですが、

1.昔の病気の事を人に打ち明ける事に対しての抵抗はありますか?

→ボクは「あります」
 親友や親戚にも打ち明けていません。
 そこには未だに残る精神疾患患者への差別や偏見が色 濃く残っているからです。
 とは言え、ボクも偉そうには言えません。
 自分がこうなる前には「世間一般で言われる常識」精 神疾患患者への偏見や差別する心を持っていました。

2.どのような状況だったか詳しく聞かれる事は平気ですか?

→あくまでボクがあなたのお姉さまの彼だとしたら、  お姉さまには詳しく話しますが(言葉にするのは結構 難しいですけど)
 第3者の方には話したくありません。
 愛する人には理解してもらいたいが、(言ってしまえ ば)「他人」(3人称の人)には理解をしてもらわな くても結構だと思います。
 折角「治った」と言ってくれているのですから、昔の
 辛い記憶は「そっと」してくれた方がいいです。

3.「がんばって」など言われたくない?

→「治った」と言っている彼ですから、大丈夫ではない でしょうか。
 先の回答にも書きました友人(女の子)とは、お互い
 苦しみが判っていたので、
 ・「自殺行為」をしない。と約束。
 ・お互い「頑張ろう!」と励ましあう。etc
 結構してますよ。
 
4.治った人にはそれほど気を使わなくても良い?
 
→彼が鬱になった原因が何かは今は判らないですよね? ですから、気を使われた方が賢明かと。
 もし、彼が鬱になった原因の「地雷」を踏んでしまう と彼の鬱の再発に繋がってしまうかもしれません。
 
 ボクの話になってしまいますが、ボクが鬱になった原 因は両親も知りませんし、その原因は日常会話では絶 対出て来ない事なので、今現在、うちの家族は一切気 を使っていません。
 時々、「もう少し気を使って」と思う事もありますが 結構大丈夫なモンですよ。

 彼も「治った」と言っているので、「過去」として自 身で上手く蓋をしているのではないですかね。

5.何か気を付ける事はありますか?

→お姉さまの彼の「過去」を差別したり、偏見を持たな いで接してあげる事ではないでしょうか。結構難しい かもしれませんが、ここまで心配されているあなたな ら絶対出来ると思いますよ。

漫画の「ブラックジャックによろしく」というのを御存知ですか?
研修医の主人公が病院の裏側、病気の説明などを学んでいきます。成長は・・・しているのかな?

コミックが現在10巻まで発売されていますが、テーマは鬱ではありませんが9巻、10巻で精神科を扱っています。
結構際どい描写などあり話題を呼んでいますが、もし気が向いたら読んでみて下さい。

精神疾患患者をマスメディアや世間一般がどう捕らえているのかが判りますよ。

また長文になってしまいました。
最後まで読んでいただきありがとう御座いました。
1人でも精神疾患患者への差別、偏見が無くなれば良いと思います。
  
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
うつに種類があることは知りませんでした。
彼の原因と言うのが、「漠然と将来に不安を感じていた程度」としか自覚がなく、どちらかと言うと2番目の自覚のない「うつ病」のほうだったのかもしれません。

私の質問に対するjoker-14さんの回答もとても参考になりました。

私としては、鬱のかた(鬱だったかた)に偏見は持ちたくありません。
むしろ、まじめでやさしい心を持ってるのだと思います。だからこそ傷つきやすく思い悩んでしまうのだろうと思います。
殺人や強盗など物騒な事件が増えた世の中で、人の気持ちや痛みのわからないような人間より、鬱になるかたはよっぽど人間らしいと言えるのではないでしょうか。
私も、joker-14さんや姉の彼が完治すると信じたいと思います。
ちなみに「ブラックジャックによろしく」は私も友達に借りて読んでいます。
9巻、10巻の精神科の話しも読みました。
「ブラックジャックによろしく」は本当にこれが現実かと考えると絶望感を覚えたりもしますが、いろいろと考えさせられるマンガですね。

joker-14さんには、話しづらいことまで答えていただいて本当に感謝してます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/06 22:52

夢がなくてごめんなさい。


うつ病は完治しません。
一生ものの病気です。
完治しないので、病状がよくなった時に『寛解』という表現を用います。
うつ病がやっかいなのは、再発の危険が常に伴うことおよび自殺の恐れがあることです。

ですからお姉様はうつ病についての正しい知識を身につけて、彼との今後を判断されたらよろしいでしょう。

うつ病歴10年目、結婚5年目の親父からでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
『寛解』と言う言葉は初めて聞きました。
勉強になります。
完治はしなくても、病状が良くなり普通の生活ができているなら「治った!」って思ってもいいと思いました。
みなさんの意見は参考になります。
正しい知識を身につけて理解を深めたいと思います。

お礼日時:2004/11/06 22:09

鬱は絶対完治します!


と、言うか完治してくれないと困ります。
ボク自身が現在、お姉さまの彼の様な状態です。
(「完治した」とは言えますが、薬の投薬は続けています。)
鬱は症状がおさまってからも急に薬の投薬を止めてしまうと症状が悪化してしまいます。
時間はかかってしまいますが、お姉さまの彼のお薬の量が少しづつでも減っていけば良いのではないのでしょうか?
10年も鬱だったのなら薬も相当強い物を服用されていたでしょうし、薬を減らしていくにも時間がかかってしまいますね。
また、再発の危険性ですが、1度鬱になってしまった人は過度のストレスがかかってしまうと再発してしまうみたいですね。
ですが、歴史上の人物でも優れた人たちの多くが鬱だったと言うのを御存知ですか?
彼等の様にお姉さまの彼も、優れた能力の持ち主であり、繊細な心を持った心優しき人ではないでしょうか?

もう1度言いますが、鬱は完治します!!
しかし、再発する事も考えられます。しかし、誰にでも起こり得る病気だと言う事も忘れないで下さい。
明日、あなたがなってしまう可能性もあります。
(脅す訳ではありませんが・・・可能性として。です。)

鬱にはあなたのおっしゃられている通り波があります。
精神的に「落ちた」時などは、そっと愛する人が何を言う訳では無く、ただ傍にいてくれるだけでも大分違うと思いますよ。
(生憎、ボクは独りなので自力で立ち上がるしかなかったのですけどね。(好きな人が傍に)いてくれたらイイナァと何度も思いました。)

もし、お姉さまの彼が鬱を再発されてしまったら、病院に通い(出来れば付き添って)入院するとか放っておけば彼は経験者なのでどうしたら良いか自分で判っていると思いますよ。
「1人になりたい」と言ったら1人にしてあげる。
それで良いと思いますよ。

ただ鬱の「落ちた」時と言うのは、合わせて「自殺」を考えます。
先に述べた歴史上優れた人の多くが自殺で亡くなっています。
ですので、お姉さまが、もし、彼と御結婚をされるなら、病院で処方された薬の大量服用を避ける為、薬の管理をしてあげた方が良いと思いますよ。
(薬の多量服用での自殺が多いみたいですし。睡眠薬が処方されるので、ソレの多量服用で・・・)

ただ自殺の衝動は抑えきれないので、「落ちている」時は会社をお休みさせる等して、出来るだけ監視下においていた方が良いかもしれませんね。
会社へ行く途中や帰る途中、会社にいる時など外へ出れば「チャンス」はいくらでもありますので・・・。
(表現が不適切ですね。スミマセン。自分は「チャンス」と思ってしまったので)

自傷行為が起きたりしても、止めない方が賢明です。
本人も判ってますから。やっても何も変わらない事など。
それが自殺行為に発展しないようにはして下さい。

お姉さまの彼も経験があるので「ヤバイ!」と思ったらすぐに通院されると思いますよ。

まだまだ世間一般では精神病患者への偏見や差別が多々ありますが、その多くの症状は薬で抑える事が出来ますし、病院の入院患者の4分の1は精神病患者です。
それを病院側は隠しますし、マスメディアは謝った報道を繰り返しているだけです。

ボクの友人にも10年以上鬱と闘っている女の子がいますが、今では薬に頼る事無く、今年入籍するそうです。

その彼は彼女が鬱の再発という爆弾を抱えている事よりも「彼女自身」の傍にいたい!と言う事で付き合い、結婚を決めたみたいです。
確かに彼女は薬に頼らなくはなったと言っても、時々症状がでる様ですが鬱病患者なりに闘ってますよ。

最後になりましたが、あなたのお姉さまが「精神的にそれほど強くない」との事ですが、将来的に結婚されたとして、彼が再発。となっても1人で抱え込まず彼のご両親に頼っても良いのでは?
鬱病の彼を支えてきたご両親ですから。きっと頼りになると思いますよ。

何だか自分の事の様で、すっごい長文になってしまいましたが、鬱病患者でもそれほど警戒されなくても大丈夫ですよ。
現代では鬱の人は沢山いますし。
あとは、お姉さまが彼の事をどれほど想っているかではないでしょうか?

参考になれば幸いです。

この回答への補足

回答ありがとうございました。
同じような状況と言うことでとても参考になりましたので
あらためて質問させてください。

現在は昔の病気のことを人に打ち明けることに対して抵抗はあるのでしょうか?
どのような状況だったか詳しく聞かれることは平気ですか?
あとは、いまだに言われたくない言葉などあるのでしょうか?
たとえば完治したとはいえ「がんばって」は言われたくないなどありましたら教えてください。
治った人にはそれほど気を使わなくて良いのでしょうか?
ここは気をつけてあとは普通に接しても大丈夫とかのアドバイスがありましたらお願いします。

姉の彼は2回目に会ったときに、病気だったことを打ち明けてくれたそうです。
私が思うには姉との付き合いを真剣に考えてくれてるからこそ辛い思い出を話してくれたのだと思いました。
隠すこともできるのに話してくれたってことに人間性の良さを感じました。

補足日時:2004/11/06 09:02
    • good
    • 0

うつ病については、この欄や、ウェブサイトなどで答えられるような簡単なものではありません。



幸い、本屋に行けば関連の本がたくさんあるので、それを参考にすることをお勧めします。

なお、細かいことですが、

>生真面目でポジティブで精神的にも弱い

は、ネガティブですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
そのとおりです。ネガティブの間違いです。
質問を投稿して読み返したときに間違いに気づいたのですが投稿したあとに文章は訂正できないようでした。
気づいたときは「きゃ~恥ずかしいぃ~!!」って一人で赤面しちゃいました。
ツッこんでくださってよかったです。

お礼日時:2004/11/06 08:37

 geberobeiと申します。

現役の患者ってことで「経験者」とさせてください。
 うつ病はその名の通り病気ですし、適切な治療と休養があれば必ず治るものですから、かぜとかの病気と同じく寛大に扱って頂きたいと思います。あせらせると休養になりません。くれぐれも服薬については医師の指示に従って下さい。その点では彼氏の方は正しい治療生活を送っていると思いますが。
完治したというのがどういう状態なのかは分かりかねますが、大変なのは通院期間が長いということ位ですかね。ただ、完治というゴールを敢えて設定しないことが、あせりを取り除く上でも大事なのかなと思いますよ。
以上、参考までに。geberobeiでした。

参考URL:http://www.utu-net.com
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
うつ病は病気であって、大きくとらえれば風邪などと変わらないかもしれませんね。
しかし、よっぽど身近なところにうつ病の人がいない限り、病気への知識がないので大変な病気だと考えてしまうと思います。
geberobeiさんの意見は現役の患者さんであるとして参考になりました。
これからはうつ病に対しての知識を身に付けて寛大な気持ちを持てるようになると良いと思います。

お礼日時:2004/11/06 08:33

はじめまして(__)


私は、大学生で、授業でうつを習っています。
学部も違いますし、まだ習い始めて間もないのですが、うつや躁は人の想像を超えるし、予想もつかないことに傷つきます。

私個人的な意見ですが、私なら付き合いきれないと思います。
それだけ、大変な病気だと知ったからです。
愛さえあればでは、進まないと思いました。

いろいろ授業で習っていますが、人によって症状が違うし、もともと うつ になる素質っていうかそういうのをもってて、環境に人に影響されてうつになっしまったりする人もいます。極度なストレスによって発祥する人もいます。

重度さも人によってちがいます。

でも、人の痛みの大きさは違うって言いますが、うつの人はもっと敏感です。
自分は普通でも相手には大打撃だったり。
病院にいって直接話を聞いたほうが絶対いいです。
一生がかかってます。
愛をとって、うつの相手と付き合って生きていくか。
分かれるにしても、つらいと思いますが、でも結婚っていったら一生ものです。
覚悟しなければならないと思います。
私は、病院にいって話しを聞いて、ちゃんと理解した上で決断するべきだと思います。
わたしのようなペーペーが意見して本当にもうしわけありません。
でも、授業を受け持ってる先生は、実際に、病院の先生なんですが、大変さが本当に伝わってきます。
失礼なことをたくさん言いました。ごめんなさい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
あらためてうつ病というのは大変な病気だと感じました。
5296さんの意見は第三者的に落ち着いた目線からの意見で参考になりました。
結婚は当人同士の問題であり、私もある意味第三者ですので、落ち着いて姉にアドバイスをできるようにみなさんの意見を参考にさせていただきます。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2004/11/06 08:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!