dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は、人混みが多いところに住んでいることもあり、外に出ると目線のやり場に困ってしまったり、人からの視線を感じたりします。
そのため、僕が考えた方法としては、真正面を見つつ人の顔などは見ないようにして、視線を合わせないようにするという方法なのですが、どう思われますか?
あと、皆さんは普段、どのように目線を向けて歩いていますか?気になったので、質問させて頂きます。

A 回答 (4件)

そんなこと意識しながら歩いたら不自然な動きや目線になっちゃうよ。


前からかわいい子が来ればチラっとみたり、露出の多い子が来れば「おっ!」と思ってつい見ちゃうのが自然でしょう。
マジマジ見たら失礼だけど、チラっとは見るでしょう。
真っ直ぐしか見ずに歩いたら危険だよ。周囲にも注意して、ぶつかったり他人の邪魔になったりするのを未然に防がなきゃ。そのためには周囲に気を配ることだよ。
    • good
    • 1

姿勢を正してまっすぐ前を視で目線を意識しないで歩けば全部が見えて良いようです


自動車の免許講習でまそっぐ見ろと教わりました
    • good
    • 0

目線、ですか?



考えたこともないです。
向う側からくる人の方に視線を向けなければいいんじゃないですか?

人混みの中なら、自分の前を歩いている人の後頭部とか背中あたりに漠然と視線を向けていればいいです。
いや、そうしてないと、前の人が立ち止まった時ぶつかってしまいます。

向う側からくる人の方を見る必要なんかないでしょう。

「人からの視線を感じる」というのは、あなた自身の自意識です。
自意識過剰だから、見られているような気がして居心地悪いのです。
そして、他の人も自分の視線を感じて居心地悪いのではないか? と勘ぐってしまうのです。

他の人は、あなたの視線がどこを向いているかなんか、全く気にしていません。
あなたが誰かをジロジロみているのでなければ、他の人は「見られている」と思いません。あなたのことを注目していないから、あなたの視線も感じません。

誰もあなたを見るつもりはないし、あなたの視線も感じていません。
あなたが1人で、群衆の中で、「人が自分を見ている」と勝手に思い、「人は自分の視線を不愉快に感じている」と思い悩んでいるだけです。

「自分は今、人混みの中で誰にも気にされていない。誰も自分に関心を持っていない。」と思ってください。

とてものびのびして気持ちがいいですよ。
    • good
    • 0

全くあなたと同じ方法で歩いています。


私の場合は、人混みの中だけでなく、いつも焦点をぼかして歩いています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!