プロが教えるわが家の防犯対策術!

保育所に勤めている保育士です。
今月の誕生会の担当になっています。
誕生会は3歳児以上が参加し、誕生児の保護者も来ます。
今まではパネルシアターや影絵など色々してきたのですが、なんだかマンネリ気味で・・・。何か楽しくできる誕生会はありませんか?
12月初旬に生活発表会もあり、あまり手の込んだことが出来ず迷っています。
よい案、ヨロシクお願いいたします。

A 回答 (4件)

私たちの幼稚園も、毎年変わり映えのしないものをしていますが…。



*「誕生月ともだち」という曲は、ご存知ですか?
それに合わせて、みんなで踊ります。

*運動場に出て、綱引き、玉入れをします。
綱引きは、最後に教師だけですると、子ども達も喜びます。

*物当てゲーム…ついたてを1メートルぐらい離して、横に並べます。ついたての後ろにひとりずつ教師がすわり、片方から物を投げて、もう片方の教師がキャッチします。ついたての間から見えるものが何かを当てます。やかん、ぬいぐるみ、タワシなど、以外にわからなくておもしろいです。
最後に顔を帽子などで隠して、教師が飛び、誰かを当てます。

*楽器遊び…ひとつずつ楽器を紹介した後、誕生月の子ども達に出てきてもらい、合奏します。トーンチャイムという楽器を使ったこともあります。

*スライド…これは、余りいいものがありませんが。

*大変でしたが、教師劇をしたこともあります。準備期間がないとできませんが…。

*大型絵本「ぐりとぐら」など

あまりお役に立てないかもしれませんが…。
    • good
    • 10

私が働いていた時に人気だったのが、保母劇。


保育士で劇をします。
しかし、脚本どおりに練習してやっても面白くない。
配役だけを決めておき、ストーリーだけは打ち合わせておく。
あとは、セリフはアドリブです。
子供たちの表情を見ながら、進めて行きます。
お勧めは、7匹のこやぎ、おおきなかぶなどですね。
7匹のこやぎでは、始めにお母さん役が子供たちを一人ずつ呼ぶのですが、
色んな方法で登場します。
三輪車に乗ってたり、野球の格好をしていたり、竹馬で出てきたり。
もう子供たちは大喜びです。
大好きな先生たちが出ている劇、楽しいですね。
練習がいらないところも嬉しいです。
    • good
    • 10

こんばんは**



わかります~!!
毎月ある行事ですから、マンネリ化してきちゃいますよね!

出し物は、保育士の先生方がやるのでしょうか?!
子どもたちがやるのでしょうか?!

先生方の出し物であれば、マジックおすすめです。
「折り紙マジック」は、なかなかおもしろくて好評でした。「折り紙マジック」の本に型紙があったので、拡大、拡大、して、きれいに色を塗り仕上げました。

また、パントマイムクイズも面白いです。
毎月、先生方の出し物として、恒例になっているのですが大人気です。

あまり、参考にならなくてごめんなさい!!
生活発表会もあり、大変だと思いますが、お体に気をつけてくださいね★
お互い、風邪やインフルエンザにかからないよう、頑張りましょう**
    • good
    • 5

私もこの間、担当でした!いつもとても悩みますね…。

私たちもパネルシアターなどマンネリ気味で、この間は手品をしました。結構みんな興味津々で1歳からの子どもがいたのですが、よく見てくれました!
紫キャベツを使った手品(キャベツの色水に石鹸水やのりなどを入れると色が変わるもの)や紙に切り口を入れるだけで動物が出来上がるものなどをしました。
簡単な手品の本などに、もっと良いものがあると思いますが参考にして頂ければ幸いです。生活発表会、忙しいですね。よいお誕生会になるよう祈っています!
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!