dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この着物はどのような時に着るのでしょうか?単衣ですが、生地が分厚いですが、やはり今の時期のものでしょうか?何歳くらいまでが着る着物なのかも教えて頂けないでしょうか?

「この着物はどのような時に着るのでしょうか」の質問画像

A 回答 (5件)

通年和服で過ごすオバサンです。



ウールか、ウール混だと思いますので、お住まいの地域の今の気温が寒い地域なら、襦袢を単衣にすれば、大丈夫だと思います。
寒くなっても、襦袢を無双か、袷にすれば、着れますよ。

極端に言えば、礼装ではありませんから、一年中好きな時に着て、問題はありません。
警察に捕まることもありません。
真夏に着て熱中症で救急車に乗ることはあるかも知れませんが(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明日着て行く予定ができました。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2018/11/02 16:10

こんにちは、みなさまおっしゃるとおりウールと思われます。



お柄ですが、紅白の椿を模した物ではないかと推察いたします。
ウールは家庭着なので、長襦袢以外ではハイネックのカットソーや薄手のハイネックセーターの上に着られても可愛いですよ。
お住まいの季節でセーターを着る期間に着用するものと覚えておられればいいと思います。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
明日着て行く予定になりました。
もっと寒くなったらセーターとかいいんですね❗️

お礼日時:2018/11/02 16:07

ウールの着物と思われます。


お揃いの羽織はありませんでしたか?昔アンサンブルと言って流行りました。
着る時期は正絹の袷の着物と同じで10月~4月頃までです。
とは言っても10月や4月は暑いと感じる日も多いので冬場と思った方がいいです。
ごくカジュアルな家庭着ですのでフォーマルな場には着ません。
帯は半幅帯を合わせるのがスタンダード、博多の八寸などの名古屋帯も良いです。
可愛らしい柄なので若い方向けですがお似合いになれば年齢は気にしなくて良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!やはり冬場の着物ですね。娘にあげようと思います。

お礼日時:2018/09/20 06:09

生地が分厚いのならウールの着物ではないでしょうか?恐らく長襦袢を着た上に重ねて着るものかと思います。


時期は冬など寒い頃なので、今着ると少し暑いかもしれません。
大きさが合えばぶっちゃけ何歳でも構わないと思いますが、おばあちゃんになっても着れる柄ではないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ウールの着物ですね。

お礼日時:2018/09/19 22:45

しわだらけなので小中学生 (^_^;

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!