質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

夫婦間で隠し事をしてしまいましたが、旦那にばれてしまいました
私が嘘をついたり
隠し事をしたり
子供のお金を勝手に使い込みをしたことを
張れてしまい、旦那が親にその事を
お話をしてしまいました

親はものすごく、私の事を怒っていて
離婚を考えている感じです
もし、親が旦那と離婚をしなさいと
言われた場わい、私さ拒否する事は可能でしょうか?

最初はそう言われたら
子供を育てる事が出来ないから
旦那にお願いするからねと、旦那にはいいましたが、やはり
子供のため離婚をしない方が良いと思ったので

もし、旦那や親から離婚の
申し出が出ても拒否できますか?

拒否できるとしたら
どのくらいの年数になりますか

A 回答 (5件)

法律的には何の問題もありません。

余計なことを心配せずに、ご主人に謝罪しておけば良いです。
    • good
    • 0

子供のお金を使ったのは、生活費が足りないからか、あなたのお小遣いが旦那さんよりも少ないからなのか?


これからは、必要経費だとことわって、何に使うかちゃんと相談するって謝って、離婚はあなたが拒否続ければわかってくれるよ。
    • good
    • 0

隠し事によります!


何ですか?
場合によっては、ご主人が裁判に持ち込んだら離婚になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

隠し事は
内緒で子供のお金を使い込みをしたことです

私が悪いんですけどね

お礼日時:2018/09/19 22:47

その隠し事というのが何か分からないので何とも言い難いですが、お金の使い込みというのが気になります。

しかも子どものお金。

そんなあなたが子どものために離婚しない方が良いなどとよく言えたものです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですよね
隠し事は 勝手に内緒でお金を使い込みをしたことです

お礼日時:2018/09/19 22:46

樹木希林を見習いそんな申し立ては無効で別れる気は無い、2人の問題だ!と親はシャットアウトしましょう。

心を入れ替えたらなんとでもなるんじゃ無いですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

樹木希林さんは凄い方ですよね

お礼日時:2018/09/19 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報