アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学生女子です。
両親が死ぬことを考えて毎晩泣いてしまいます。
数年前に母親が病気になってから、親が死ぬことが怖くてたまりません。
両親には愛されて育ち、大学まで行かせてもらい、一人で生きていけるような職業に就ける予定です。
しかし、親が死んだら精神的にやっていけないと思います。世界にひとりぼっちな気がします。
私は人付き合いが苦手で、努力しても周りとうまく馴染めずいつも孤独を感じてきました。いつも人と比べて卑屈になったり劣等感がすごくて逆に心の中で人を見下したり、性格が本当に悪いと思います。こんな心の闇を吐き出せるのも親にだけだし、こんなゴミみたいな私を愛してくれるのは親だけだと思います。
親以外のひとを尊敬できないし、愛せないし、人のために生きることもできないので結婚もできない気がします。
親はいつか絶対いなくなるので自立したいし、ちゃんとした大人にならないと親に申し訳ないです。毎晩泣いてるなんて異常だと思います。
なにかアドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (21件中1~10件)

かわいい人ですね。


私もそんなことを思っていましたよ。
でも、今はもう親になっています。
そして、一人で生きていますし、家族も養っています。
若い時は、親に頼って生きていますから、そんな風に思うのも
当然ですね。
でも、働いてお金をもらって生きるようになると、
次第に親の存在が薄れてきます。
別に親がいなくても、自分一人で働いて生きて行けると思えるようになります。
ですから、大丈夫ですよ。
親に依存して生きている時はそんなことを思いますが、
次第に変わっていきますよ。
そして、やがて自分を支えとして頼ってくれる子供の存在を知って、
精神的にも強くなっていくものです。
あまり心配しないでいいよ。
    • good
    • 2

親が他界しても何とかなっている若者を知っている。

    • good
    • 0

愛する人を失ってしまうのは悲しい事ですが、親が子より先に逝くのは普通の事です。


だからこそ時間を大切にし、生きて行く事を考えて下さい。
    • good
    • 2

生きていけます。

それだけの文字うてるなら。人間はその場にならんとわからんから。それと全く異常でもないから。それと大学にもなったら愛情うぬんは関係ないと思う。大人だから。守られてるからそんな余裕あると思う。いざとなればできます。以上
    • good
    • 4

両親は、だから頑張れよって思ってますよ。

    • good
    • 1

あなたが受けてきたのは愛情ではありません。


溺愛されて過保護に育ててられただけです。
愛情とは子が一人で生きてるいく事ができるようにする事。
子供が一人で生きていけないなら親の子育ては失敗です。
素晴らしい親だったと言えるように親離れ、独り立ちをしましょう。
    • good
    • 3

私はおじいちゃんっ子で育ってきましたが10代の頃は質問者さんと同じように祖父母や親が死んだことを考えて泣いたりお金を払って高校行かせてくれたのに1日で自分馴染めないってなって辞めて親の気持ちを考えると申し訳なくてつらくて…精神面辛かった時期がありました。

今は23になり愛しの旦那と3歳の可愛い息子がいて地元も離れ少しはましになりました(^ ^)ただ次は自分が死んだら、旦那が死んだらどうしようと病むことがありますが、愛しのおじいちゃんが今年亡くなりましたが自分の家族がいたから極端に落ち込んだりすることはなかったです。質問者さんもいつか自分の家族ができたら少しは落ち着けると思います!
孤独に感じたりするのが酷いのでしたら一度精神科?などに行ってみてはどうでしょうか。死とは関係ないですが自分も新しい地でお友達欲しいですが周りの目が怖くてなんか自分の悪口言われてそうとか色々考える癖があり精神的やられることがあるのですが、対人恐怖症でした(T_T) 恥ずかしがらず時間がある時病院でお話でも聞いてもらって下さい!少しは楽になりますよ!
長々と失礼しましたm(_ _)m
    • good
    • 0

親に何かしてもらおうと思うから泣けるんじゃないの?


もらうばかりじゃなく与える人生に切り替えていけばあなたのいうちゃんとした大人になれるんじゃないかな。
    • good
    • 1

ライフステージにおいて死は避けられないと思います。

ライフイベントの一つであり、大切な人を失くすことは大きく喪失体験により、うつ病になる人もいます。でも、いつかは、絶対に起こることです。変えられません。
泣いていいんです。逆に泣くことはいいことです。感情を外に出せることは大人になるにつれて難しなり心の病気になってしまうんです。
怖いですよね。私は想像できません。
おじいちゃんおばあちゃんと一緒に住んでるのですが、確実にあと一緒にいれて20年…毎日を大切にしたいと思います。
    • good
    • 0

私は42歳男性です。

すみません、おじさんの意見になります。毎晩泣いている、という文言を見ると驚きですけど、いろいろと現実の生活の変化の時期で、知らないうちに抱えていることの影響があるのではないでしょうか。

そもそも親に一大事が起きて、ショックを受けたり、悲しんだりするのは当然だと思いますよ。何も感じないわけにいかないですから。

ご質問文を拝読していて、実は私も実家に暮らしていた中学時代に、夢の中で父がなくなったリアルな情景が浮かんで、涙を流して朝に目覚めたことが何度かありました。

会社員だった父と朝食の時に顔を合わせて「〇〇(私の名前)、泣いたのか?」と涙の後を見た父に言われたときにホッとしたことがありました。家族がどうなるのかを考えて怖くなってしまったからなのですが、ご質問者さんのお気持ちで想像できる部分がありました。

私には4歳違いの姉妹がいます。当時、姉妹にこの話をしたところ、姉に「疲れてんじゃね?」、妹には「考えすぎだよ。」と言われました。

心の中に親のことがあるというのは、自然にあることだと思います。もちろん、ない人も変わっているわけでもないと思いますけど。忙しいと常に思うことも難しいですし。



4年前に父を送りました。当時38歳になっていた私は、喪主としての段取りに気を取られていたためか、涙は一切出ませんでした。姉妹と母が泣いている姿を落ち着いて介抱する立場になっていました。父が定年退職した後に、できるだけ男同士の話をしようと思い、父と話をするようにし、少しでも食事を共にして、帰省したときには父の話を聴くように考えていた中での突然の別れでした。

私なりに思うことは、存分に親孝行をしたり、コミュニケーションを取っておくというのは、悲しみやショックを和らげる気がします。母や姉妹は、父の話す経済の話、社会の話をいつも同じ話で興味なしと言っていたのを後悔していたようでした。私だけ聞いていることが多かったような。

いずれにしても、一緒にいる時間を大切にすることだと思います。


私が祖母に幼少期からよく言われていた言葉で「いつまでもあると思うな親と金」というのがありました。縁起でもない話ですが、今では確かにと思うこともあります。今は、母と口げんかするのも避けていて、仲直りする機会も考えてからでないといけない、という気がしてます。


ちなみに、尊敬や愛は、万人を対象にできるものでもないと思うので、ゆっくりと時間をかけて相手を見極めて、関係を築いていく中で、結果としてできるものではないかと思います。


信頼関係は、これから出会う人と築いていけると思いますよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています