
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
y=2x^2-4x+3 ←平方完成させる
=2(x^2-2x+1)+3-2
=2(x-1)^2+1 頂点が(1,1)に存在することが判る
①x軸方向に1、y軸方向に-3 この分、頂点をズラすと良い。
y=2(x-1-1)^2+1-3
=2(x-2)^2-2 ← 平方完成された形でも答えとして通用するがバラしてみる
=2(x^2-4x+4)-2
=2x^2-8x-6
②x軸方向に-5、y軸方向に2
y=2(x-1+5)^2+1+2
=2(x+4)^2+3
=2(x^2+8x+16)+3
=2x^2+16x+35
平行移動の時は平方完成させた形に変形するとやりやすい。
一般型と平方完成との変形を自在に行えないと試験で勝負にならないです
No.2
- 回答日時:
機械的にやるなら
y = f(x) (i)
を「x軸方向に a, y軸方向に b」移動した関数は、x を x-a に、y を y-b に置き換えて
y - b = f(x - a) (ii)
になります。簡単でしょ?
(ii)で x=a のとき(i)で x=0 になり、(ii)で y=b のとき(i)で y=0 になりますから、「x軸方向に a, y軸方向に b」移動したものであることが分かりますよね?
ご質問の関数でやってみれば
y = 2x^2 - 4x + 3
に対して:
①x軸方向に1、y軸方向に-3
(ii) に a=1, b=-3 を入れて
y + 3 = 2(x - 1)^2 - 4(x - 1) + 3
→ y + 3 = 2x^2 - 4x + 2 - 4x + 4 + 3
→ y = 2x^2 - 8x + 6
>#1 さん:3行目から4行目で、+6 が -6 になっちゃってます。
②x軸方向に-5、y軸方向に2
(ii) に a=-5, b=2 を入れて
y - 2 = 2(x + 5)^2 - 4(x + 5) + 3
→ y - 2 = 2x^2 + 20x + 50 - 4x - 20 + 3
→ y = 2x^2 + 16x + 35
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 【 数I 2次関数 】 問題 放物線y=x²-4x+3を,y軸方向に平行移動 して原点を通るようにし 4 2022/06/26 22:03
- 数学 【 数1 二次関数 グラフの平行移動 】 写真では、x軸方向にp、y軸方向にqだけ平行移動したグラフ 3 2022/06/19 08:34
- 数学 【 数I 2次関数の対称移動 】 問題 ※写真 疑問 放物線y=2x²+xをy軸に関して対称移動 す 3 2022/07/02 23:28
- 数学 放物線の対称移動の問題の答え方について質問があります 解く時に平方完成の形にして解くと思うのですが、 4 2022/05/30 18:17
- 数学 数学 x軸に関して対称に移動した放物線の式は x軸に関して対称に移動された放物線の式のyに−をつけて 1 2022/07/14 21:03
- 物理学 右向きにx軸をとる。動摩擦係数uの水平面上を物体が右向きに運動している時の物体の運動方程式が md^ 4 2023/06/20 23:41
- 数学 対数関数のグラフ y=log(2)2(x+1)のグラフを書け 模範解答は「1+log(2)(x+1) 2 2023/07/08 01:51
- 物理学 図のように、内半径aの中空の円筒が、その中心軸が水平になるように固定されており、その中で、 質量 M 7 2023/02/15 09:23
- 物理学 物理学、剛体力学でわからないところがあります。 質量m長さlの細い剛体棒、一端をOを通るなめらかな水 5 2023/02/14 10:31
- 数学 この問題なんですが下の回答の図を実軸方向にマイナス1だけ動かしたものなんですが arg(z-1)=π 4 2023/04/15 15:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(1800×900)と書いてあ...
-
縦の長さが60センチ 横の長さが...
-
island separation と lateral ...
-
力のモーメント
-
TD、MDって何の略?
-
正断層で右が上がることはない...
-
観点と側面の意味をそれぞれ教...
-
整形の勉強をしています。 長軸...
-
三点支持について
-
鉛筆を芯だけにするには?
-
角度の時・分・秒への換算について
-
たわみ角の正負を教えて下さい
-
「長手」の対義語は何でしょうか?
-
GaAsPの直接遷移、間接遷移につ...
-
教えてください。中学校受験で...
-
線電荷密度ρの半径Rの無限長の...
-
至急お願いします!! 数学
-
大学数学の代数の問題です。 ・...
-
単純立方格子の面間距離
-
directionとorientationの(方向...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(1800×900)と書いてあ...
-
縦の長さが60センチ 横の長さが...
-
整形の勉強をしています。 長軸...
-
TD、MDって何の略?
-
「長手」の対義語は何でしょうか?
-
力のモーメント
-
四角形の寸法表記方法 縦×横...
-
図形群の法則性の問題
-
directionとorientationの(方向...
-
三点支持について
-
上下方向の力を左右方向に変換...
-
相乗モーメントってなんですか?
-
単純立方格子の面間距離
-
SEMのstigma調整って何ですか
-
座標平面上でx軸の正の部分を始...
-
どちらが正しいの?
-
川幅とはどこからどこまでですか?
-
余角と補角を図で示して教えて...
-
鉛筆を芯だけにするには?
-
角度からベクトルに変換するに...
おすすめ情報