dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

川幅というのは堤防がある場合、堤防を含めた距離ですか。その場合堤防の真ん中から測りますか、それとも外端から外端まで?
同じく、管理用通路があって川本体部とのあいだに柵などがある場合、どこからが川幅ですか?

A 回答 (1件)

国土交通省のホームページに図があります。


計画高水位の長さが川幅です。
堤防の内側からの距離よりも短いですね。

http://www.hrr.mlit.go.jp/shinage/sogo_gakusyu/s …

この回答への補足

「堤防天端の内側」からの距離ですね

補足日時:2012/06/07 02:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます、本物情報のようですね。計画高水位の長さとはまた専門的な説明。

埼玉県鴻巣付近で川幅日本一標識を立てた人がいるみたいだが(ググリ知識)、よくわかっている人は少なさそうw

計画高水位のふりがなが、「こうずいい」はw

お礼日時:2012/06/06 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!