dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

基礎体温をはかっているのですが、みごとにガタガタです。これは排卵していないということになるでしょうか?毎朝、起きたら直ぐに測ってはいますが、仕事の関係上時間はバラバラです。それが原
因なのでしょうか…それともやはり排卵していないのでしょうか…

「基礎体温をはかっているのですが、みごとに」の質問画像

A 回答 (3件)

基礎体温の計測が一月目ならまだまだ参考になる値の計測には足りませんので、継続して測り続けてください。


生理周期は安定していますか?
排卵日は個人差があれど、一般に生理開始日の14日頃前と言われています。もし生理周期が安定しているなら、次の周期にはそれを目安に(少し前から)排卵検査薬を使ってみてください。

排卵検査薬が反応した後基礎体温が上昇し、次の生理まで高温気が続けば、とりあえず排卵はしているでしょう。
ただし、これはあくまでも目安です。素人には判断が難しかったりしますので、気になる症状があれば早めの受診をオススメします。

ちなみにアプリの排卵予定日は、生理周期の平均値から14日前を示しています。生理周期がバラバラな人や排卵日が14日前ではない人にはなんの意味もありません。そもそも排卵日はちょっとしたことですぐ変わりますし。
ですから、アプリの排卵予定日は気にしない方が良いです。
    • good
    • 0

時間がバラバラということですが、寝てから何時間くらい経過した状態で計測していますか?


4~6時間経っていれば、基礎体温としては意味のある数値になります。

あと、基礎体温の計測を始めてからどのくらいの期間が経過していますか?ある程度の期間排卵検査薬と併用することで、質問者様の身体の状態が見えてくるかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

4~6時間はたっています。
計測を始めたのはちょうど1ヶ月ほど前です。排卵検査薬はいつごろ使ったら良いのでしょうか?

お礼日時:2018/09/23 23:19

生理開始が9/9か9/10であれば、排卵日は8/30前後ではないかとは思います。


……が、このデータのみでは判断できないです。

生理日や生理周期、体調やおりものの状態などがわからなければ、素人では判断は難しいです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!